ヒデヨのジョムティェンビーチ便り

バンコクの南東150km、パタヤの南5kmに位置するJomtien Beachでロングステイしています

タイ人富裕層向けカフェレストラン All Senses は、全てに余裕があり素晴らしい

スクンビット通り沿いの Cafe& Eatery All Sensesオールセンスズに行ってきました。すべてに余裕が感じられて居心地の良い、素晴らしいお店でした。店名にはイータレイ Eatery(軽食堂)とありますが、本格派レストランの味を愉しませてもらえました。

 

場所は、大型スーパーのMakroマクロと、Tesco Lotusテスコロータスの中間になります。

f:id:jomtien:20180213033929j:plain

 

f:id:jomtien:20180713081754j:plain

 

とても洗練されたお店です。最大の特徴は、顧客層が地元タイ人富裕層である、という点です。全てが欧州人向けに最適化されているジョムティエンではほぼ例外なく、おしゃれなお店 = 欧州人向け、の図式になっています。このお店は、極めて少ない例外です。

 

余裕が感じられたポイントを挙げてみます。

 

敷地が広々としており、緑豊か。

外は幹線道路スクンビット通りの騒音が激しいのですが、窓ガラスが二重構造になっていると思われ、遮音性が高く、エアコンの効いた室内は静か。

f:id:jomtien:20180213034120j:plain

 

天井が高い。アースカラーでシックな色合いの店内が、天井の高さにより、さらに品良く感じられる。窓がとても大きいので、室内席であっても開放感がある。

f:id:jomtien:20180213034436j:plain

 

お客の数がまばらで混雑しておらず、ゆったり食事ができる。

 

料理の盛り付けが華美すぎない。おしゃれな店にありがちな、ゴテゴテ感がない。

 

店員さんのユニフォームが、ストーンウォッシュのジーンズとグレーのTシャツ。おしゃれな店であっても、肩肘はらない雰囲気を醸し出している。

 

駐車場が広々で、車を停めるのが楽。緑も豊か。沈む夕日が美しい。

f:id:jomtien:20180213034701j:plain

 

こんな所でしょうか。

 

お品書きは、あえて古く見える紙を使っており、遊び心があります。タイ料理と西洋料理の双方があります。

f:id:jomtien:20180213034814j:plain

 

チキンとパルメザンチーズ入りシーザーサラダ(220 バーツ)と、サーロインステーキ(380 バーツ)を、私は頼みました。味・ボリウム・盛り付け・サービスともに、ハイレベルでした。素晴らしい。サラダの最初のひと口を食べて、その美味しさに「ここはイケる!」と確信しました。

 

タイでは一般的に牛肉を食べる習慣があまりなく、レストランで牛肉料理を頼むのは結構チャレンジですが、これは当たりでした。面白いことに、ステーキがタイ式にセンス良くアレンジされていました。薄緑色の四角いお皿に黒胡椒たっぷりの肉が載せられ、タイ式のピリ辛ソース・黒いモチ米・ミントの生葉が添えられていました。モチ米好きの私には、この付け合わせは嬉しい。牛肉のしつこさを黒胡椒が抑え、黒胡椒の辛さを生葉のミントが抑える。絶妙な取り合わせでした。

 

連れが頼んだサーモンサラダとロティカレーも絶品でした。ジョムティエンにはIndian By Natureという美味しいインド料理店がありますが、そこ以外にもカレーの選択肢ができたので、嬉しいです。

 

総合的に、とても満足度の高いお店です。席の周りを見回すと、お客はタイ人の方ばかりでした。欧州人のお客を全く見かけなかったのが、不思議な感じがしました。単に知られてないだけなんでしょうか。今回は早めのディナーで訪れましたが、次回はランチや朝のコーヒーで再訪したいと思います。

 

 

店名:  All Senses Coffee and Eatery  オールセンスズ カフェ&イータレイ

住所:  Sukhumvit Road 140/94番地

営業時間:    10時から21時

電話:        081-5414666

Facebookホームページ:

goo.gl

 

アクセス:  自家用車のみになります。

ジョムティエン中心部から Jomtien 2nd Roadを南へ→ 最初の信号Boonkanjana交差点を左折し、Soi Boonkanjanaを 2キロ東へ進む→ の三叉路を左折し、Sukhumvit Roadを2キロ北上→ 大型スーパーMakroを通り過ぎる→ お店到着。

 

 

 

先月、ジョムティエンビーチのお勧めレストラン2018年版を投稿しました。オールセンスズはあまりにも素晴らしいので、特別にこのリストに追記をいたしました。

jomtien.hatenablog.com

週末土曜に、定例のラフター(笑い)ヨガ無料ワークショップを開催しました

先週土曜は、バンコク市内プレムヨガセンターでの、月例で行っているラフターヨガ無料ワークショップの開催日でした。様々な年代の皆さんにご参加いただけました。体の柔軟性が高く活発なキッズたちが、場を思いっきり盛り上げてくれました!

 

最後のリラクゼーションでは、締めがなぜかAKB48 の「恋するフォーチュンクッキー」ダンスになりました。(ハハハ、私の頭の中では、逃げ恥の恋ダンスとごっちゃになっていました。)タイでは、BNK48がカバーしてて、良く知れらているそうです。ダンスの力は、国境を越えます。

 

今回も、とてもユニークなワークショップとなりました。ご参加の皆様、ありがとうございました。クラス進行を担当したタイ人リーダーのレッキーさん、写真撮影担当のチフミさん、スタジオオーナーのビータさんにも感謝です。

 

f:id:jomtien:20180212163805j:plain

 

次回は、3月10日(土) 4PM 開催です。無料です。どなた様もお気軽にお越しください。楽しいですよーーー。

 

ラフター(笑い) ヨガとは:

jomtien.hatenablog.com

 

 

ハワイアンバーガーの店 Big Kahuna で、ベイクドビーンズを買ってみた

タプラヤロード沿いに、ハワイアンのお店が開店準備中です、と12月に投稿しました。

jomtien.hatenablog.com

その店がオープンしました。店名が以前のPastrami on Ryeパストラミオンラインから 、Big Kahuna ビックカフナへと変わりました。たまたま歩いて前を通りかかったら営業していたので、中に入ってみることにしました。

 

1月中旬オープンだったとのことですが、店の前面には格子が設置されてて目立たず、まだ改装工事が内部で続いているのかと思っていました。

f:id:jomtien:20180211200227j:plain

 

店内側から見ると、新たに設置された格子が、いい感じです。以前、店の前のテラス席は、目の前の幹線道路の騒々しさと照りつける西日に曝されていたのですが、格子によって適度に和らげられて、より寛げるようになっています。

f:id:jomtien:20180211200407j:plain

 

店内入口には、ドドーンとハワイらしい絵が描かれています。

f:id:jomtien:20180211200719j:plain

 

ビッグカフナというのは、クエンティンタランティーノ監督の複数の映画で登場する架空のハンバーガーチェーン店だそうです。架空だから、第3者が実際の店名に使っても、登録商標®には接触しないのかな。Kahuna カフナはハワイ語で、専門家という意味だそうでず。

beagle-the-movie.com

 

ちょうど私はお昼を食べた直後だったので、お腹は空いていません。そこで何かお持ち帰りすることにしました。レジ横の冷蔵ケースを見ると、数種類のスイーツに加え、一番上の棚にベイクドビーンズがありました。

f:id:jomtien:20180211201404j:plain

 

Homemade Baked Bean 自家製ベイクドビーンズ160 バーツ(570円)。これを買って、お持ち帰りにしました。

f:id:jomtien:20180211201514j:plain

 

中身は、ベーコンたっぷりで濃厚な味付けです。旨いです。豆自体は缶詰を使っているのかなという気もしますが、アレンジは気が利いています。これなら、自家製と銘打っても構わないでしょう。

f:id:jomtien:20180211201713j:plain

 

次回はお店で、ハンバーガーを食べてみたいと思います。あと、ジョムティエンではおいしい朝食を食べられる店が少ないので、ここのブレックファーストメニューも気になります。

f:id:jomtien:20180211202438j:plain

 

 

店名:  Big Kahuna  ビックカフナ

住所:        Thappraya Road  315/164番地

電話番号:  097-2422329

営業時間:   8時から21時

  Facebookページ: 

https://web.facebook.com/Big-Kahuna-555046871505761/?_rdc=1&_rdr

 

 

駆除剤が栄養になってしまったんやろか

【閲覧注意】

 

1ヵ月ほど前、鉢植えの観葉植物に小さな虫がついているのを見つけました。近所のガーデニング屋さんで虫駆除剤を購入し、スプレー散布しました。

f:id:jomtien:20180210152525j:image

今週になって、葉っぱが何枚か筒状に丸くなっているいるの発見。なんなんだろうと思い、よくよく見てみると、そこにもっと大きな虫さんがいました。ぎゃーー。


他の鉢植えには目もくれず、この赤っぽい葉の植物のみが集中攻撃を受けています。虫駆除剤が、かえって栄養になってしまったんやろか!?


とりあえず手作業で駆除し、1匹をガtラス瓶に入れて、近所のガーデニング屋さんへ出向きました。瓶を見せながら、この虫に効く駆除剤をください、とお願いしたしました。ただあいにくそのお店では、先月購入した以外の駆除剤は置いてないとの事。

f:id:jomtien:20180210152638j:image

 

別の駆除剤を自力で探さないといけなさそうです。ちょっと作戦を考えてみます。

アップルのカスタマーデスクの人は勘が良い。ありがとう、助かりました。

友人のAさんから、iPhone6を紛失してしまったと、メールで連絡が入りました。どうやら、タクシーの中に置き忘れてきた模様。以前、Aさんのパソコンが動作トラブルを起こした際に、解決してあげたことがあります。それで、私に連絡してきたものでした。警察に行って、既に紛失届けは発行してもらったとのこと。

 

以下、復活までのストーリーを記します。

 

 

iPhone6をウェブ上で探す試み:

パソコンからアップルのiCloud.comにアクセスすれば、iPhoneを探すという機能を使って、現在位置が分かる可能性があると教えてあげました。ところがAさん、iCloud.comにアクセスを試みるも、パスワードが違うと拒絶されてしまいました。

これはまずい。iPhone端末を紛失しただけでなく、アップルのパスワードまでわからなくなってしまっています。これでは仮に新しいiPhoneに買い直したとしても、再び同じ設定ができません。インストール済みのアプリや写真は諦めるとしても、100を軽く超える連絡先が失われてしまうのは、致命的。

 

SIMカード再発行とiPhone 8への買い直し:

Aさんに同伴し、タイの携帯キャリア大手Truemoveの店舗へ行きました。紛失届を見せて、紛失したiPhone6の中に入っているSIMカードを無効にし、代わりに新規のSIMカードで同じ電話番号を登録作成してもらいました。Aさんは新しくiPhone 8をその場で買い求め、新しいSIMカードを挿入し、通話とショートメールメッセージだけは使えるようになりました。

 

アップルIDのパスワードのリセット試み:

Aさんは、他にiPadも持っていました。なので、そのiPadからアップルのホームページにアクセスし、パスワードを忘れた場合のリセット手続きを試みました。登録済の電話番号を入力し手続きを試みるも、リセットに必要なパスコードがiPhoneにもiPadにも送られてこず、失敗。

さらに、信頼できる他の電話番号そして、私の手持ちのiPhoneの電話番号を指定して、リセットを試みるも、なぜかウェブページが先に進めなくなり、失敗。ギブアップ。これはもう、専門家に頼るしかないです。

 

アップル特約店Studio7へ出向く:

タイには正規のApple Store直営店は、まだありません。代わりに現地特約店として、Studio7スタジオセブンというのがあります。店構えややサービスは、日本や北米のApple Storeとほぼ同等です。今回は、パタヤ市中心部のセントラルフェスティバルショッピングモール内にある、特約店スタジオセブンの店舗へ出向きました。

f:id:jomtien:20180209000036j:plain

サービスカウンターに行き、「Apple IDのパスワードがわからなくなってしまい、新しく買ったiPhone 8の設定ができなくて困っています。何とか解決できませんか」と店員さんにお願いしました。iPhone 8とiPad、それにAさんのメールアドレスおよび正しいと思っていたはずのパスワードを、渡しました。店員のNさん、しばしお店のパソコン画面を見ながら、いろいろ調べてくれています。

 

サクッと問題解決:

5分ほどで、Nさんは笑顔で答えてくれました。

「パスワードが解決し、iPhone 8でアップルストアにアクセスできました。」

Aさんと私、スゲェと声を上げてしまいました! 種明かしは、意外と簡単でした。渡したパスワードの英数字のうち、大文字となっていた1つのアルファベットを小文字にして試みたら、通ったそうです。なーんだ。さすがはストアの店員さん、この手のお客の問い合わせには、勘が働くようです。

 

パスワードが変わっていた原因:

Aさんはこの1年以上、新しいアプリをダウンロードする事はなかったそうです。それで、パスワードを自分で変更した覚えは全く無し。ただ半年前に本国へ一時帰省した際、メール受信を初めiPhoneの各動作ができなくなってしまったトラブルがあり、現地のApple Storeに持ち込んだことがあるとのこと。どうやらその際に、パスワードを変更してもらったと推測されます。ただAさん本人は、当時どんな処置をしてもらったかは、理解していないようでした。

 

チップは大盤振る舞い500 バーツ:

パスワード問題が解決した後、店員のNさんはさらにiPhone8のセットアップ状態を診てくれました。Gmailのアカウントにタイの電話番号を登録してくれ、さらに有効期限切れとなっていたクレジットカードの登録を新しくし直してくれました。至れり尽くせりです。

iPhone 6紛失から傷心の三日間を過ごしてきたAさんは、すっかり上機嫌となり、救いの神のNさんに500 バーツ(1,700円)のチップを手渡しました。おそらくは、Nさんの日給に近い金額です。でもこれは惜しくない。

 

さらにはiPadもお買い上げ:

テンションアゲアゲのAさん、「今持っているiPadはiPad Air1で、古くて動作が遅いんだよね。買い替えちゃおっかなー」と言い出しました。もう勢いが止まりません(笑)。お店の展示品を見ると、iPad Proではなく普通モデルのiPadであれば、最新モデルでも12,000バーツ(42,000円)から買えます。ということで、ゴールドカラーを1台お買い上げと相なりました。太っ腹。

代金を払うと、再びNさんを指名し「Nさん、これのセットアップもお願いしますね。前のiPadと同じに使えるようにしといてください。」とリクエスト。「はい、よろこんで。40分かかりますので、それまでお待ちください。」とNさんが返事。

近くのコーヒーショップで一休みし、40分後に無事新しいiPadを受け取り、帰路につきました。

 

以上です。

 

 

パスワードのリセットができなかったのには、本当に焦りました。解決に際し、Aさんが500バーツのチップを払ったのは、私もやり過ぎとは思いませんでした。自分の知識の範囲など、本当に限られています。餅は餅屋、アナログな方法であったとしても、問題解決してもらえてホットしました。

一方、もし一旦パスワードを誰かに知られてしまうと、ほんの微細な変更だけして使い続けるのは、リスクが高い行為と言えそうです。

 

 

先に与えるGive Firstの精神は、大事ですね。最初にAさんがサービスカウンターで依頼をした際、店員のNさんは断ることもできたはずです。なぜなら持ち込んだiPhone 8端末は、Truemove という全く別のお店で購入したものだからです。この店 Studio7は、タイ国内に複数あるアップル特約店の1つに過ぎず、他店で購入の端末に対しサービスを行う義務は全くありません。

 

しかしNさんが誠意ある応対を最初にGiveしてくれたことにより、Aさんは高額のチップを渡しました。そしてNさんが個人的にトクしただけでなく、iPad購入につながってお店の売り上げ貢献につながりました。Aさんにとっても、メリットがありました。パスワードのトラブルが解決しただけでなく、新品のiPhone 8とiPadを両方セットアップしてもらったわけですから、それで500バーツなら悪い話ではありません。Aさん・ Nさん ・お店の三方良しです。商いはこうありたいものです。

 

将来、もしAさんがApple Watchあたりを買うことになったら、間違いなくこの店に来て、またNさんを指名することでしょう(笑)。

 

 

修行の末ようやく、ブリタの浄水器カートリッジを入手できました

先月、ブリタの浄水器カートリッジを、定期交換のため入手しようとし、実店舗に行ったら置いてなかったので、ネットで購入しようかなと投稿しました。

jomtien.hatenablog.com

 

何とか、無事に購入できました。いやー、厳しい修行でした。600 バーツ(2,000円)のカートリッジを買うのに、大きくリソースを費やしました。

f:id:jomtien:20180203185149p:plain

 

つまずいたポイントを中心に、経緯を記します。

 

1. これまで何度か購入していた、パタヤ市内のセントラルフェスティバルショッピングモールに行ったら、もう置いていませんと言われた。

 

2. 店員さんに、当デパートのネットショップでお買い求めください、と言われた。しかし自宅に戻りネットで確認すると、セントラルデパートのネットショップには、このカートリッジの取り扱いは無かった。

 

3. タイのネット通販大手Lazadaを確認したが、こちらも取り扱いがなかった。他にいくつかのタイのネットショップも確認したが、取り扱いがないかもしくは在庫ゼロだった。

 

4. 唯一取り扱いがあったのは、Brita Thailand ブリタタイランドのホームページ。ユーザー登録が必要とのことで、Gmailアドレスを登録しようとしたら、なぜかエラーとなってしまい、受け付けてくれない。仕方なく、普段あまり使わないYahoo!メールアドレスで登録したら、うまくいった。

 

5. ドイツ本社のホームページを流用しているらしく、製品紹介のページは美しい体裁。お目当てのカートリッジMaxtraは、すぐに見つかった。ページの右端には、ショッピングカートのアイコンがあり、現在合計0 バーツと表示されている。

早速Maxtraをカートに入れようと思い、”Add ro cart”のアイコンを探すも、画面上どこにも見当たらない。おかしい。ギブアップ。

aquainnotech.com

6. 欲しい商品をカートに入れるにはどう画面操作したら良いか、とお問い合わせフォーム欄からメッセージを、ブリタタイランドへ送った。

 

7. 翌々日、メールで驚きの返事が来た。

「ご注文は、メールかLINEでのメッセージで受け付けます。金額を弊社銀行口座に振り込み、その控えを写真に撮って、メール添付で送ってください。入金が確認でき次第、商品を発送します」

との事。ブリタタイランドがバンコク市内に持つ、4つの銀行の口座番号リストが添付されている。

 

なーんだ、結局全然ネットショッピングに対応してないじゃん!

 

8, メールには、配送料についての記載がない。ホームページ上では、一律100バーツとの記載がある。念のため、再度ブリタタイランドへ、送料確認のメールを送る。

 

9. 翌日、返事のメールが来る。このメールでの注文に限り送料無料、とのこと。それなら最初からそう書いておいて欲しかったな。

 

10. 自宅パソコンから、インターネットバンキングで商品代600バーツの振込みを試みるも、失敗。振込先の事前登録がないと、ネット上での振込みはできない模様。

 

11. しかたなく、最寄りのバンコク銀行の支店に足を運ぶ。商品代600 バーツに加え、振込み手数料30 バーツ(105円)を徴収される。窓口が混んでいて、50分かかった。

 

12. 自宅に戻り、振込みの控えを写真に撮り、ブリタタイランドへメール返信。

 

13.翌日、ブリタタイランドから、メールで13桁の数字が送られてきた。数字だけ。入金を確認しましたとか、商品を発送しましたとかのメッセージ文章は、一言も書かれていない。多分、送り状の番号なのだろうと推測。

 

14 .さらにその翌日、ついにEMSで商品が自宅に届いた! 13桁の数字はEMSの送り状番号だった。

 

以上です。14ものステップを経て、ようやく買えました。

 

 

銀行窓口でも、実はパニクってしまいました。ブリタタイランドの銀行口座番号を控えておくのが面倒くさくて、Yahoo!メールを受信したiPad端末をそのまま銀行窓口まで持参しました。

窓口で自分の順番が来て、「この口座番号に振込みをしたいんですが」と行員さんにiPadを開いて見せようとしたところ、Yahoo!メールの画面が表示されません。代わりに、ネットに接続されていません、との警告表示が出ています。

 

私のiPadは、Wi-Fi専用モデルです。自宅でYahoo!メールを受信し、ブリタタイランドからのメールを表示させた状態でカバーを閉じ、そのまま銀行まで足を運びました。銀行の中では当然Wi-Fiは無いのですが、Yahoo!メールはオフラインでは表示できない、というのを知りませんでした。Gmailでは、一旦受信したメールはオフラインでも見られるので、Yahoo!メールもそうだろうと、何の疑問も持っていませんでした。

 

仕方なく窓口を一旦離れ、手持ちのiPhoneをテザリングしてiPadに飛ばし、それでようやくiPadのYahoo!メールを開くことができました。そこで銀行口座番号が表示されている画面をキャプチャーし、再び銀行窓口の順番待ちとなりました。10人待ち。やれやれでした。

 

 

とにもかくにも、カートリッジが入手できてよかったです。厳しい修行でした。ジョムティエン暮らしでは、ITがらみの課題は避けられません。こうした手間から目を背けて避けるライフスタイルも、一応可能ではあります。ただ、そうすると生活の質QOLの、大幅な低下に直結します。自分で自分の暮らしの主導権を握れなくなります。

 

次に銀行に行く機会があったら、ブリタタイランドの口座番号を振込先登録しておこうと思います。そうすれば、来年の注文時には、自宅でのパソコン操作のみで、購入できるはずです。たぶん。とゆうか、本来的には、ブリタタイランドのホームページが、クレジットカード決済対応になって欲しいものです。

 

 

さて、到着した荷物にも、驚きがありました。発送人の名前と住所は、間違いなくブリタタイランドとなっています。しかし梱包箱の側面を見ると、大きくLAZADAと書いてあります。タイのネット通販最大手で、ブリタの競合相手の各浄水器メーカーの製品を手広く取り扱っている会社になります。そんな会社の梱包箱を使って、いいんかい!? いや、もしかしたら、発送業務はLAZADAに外注しているのかな。 

f:id:jomtien:20180208013255j:plain

 

カートリッジ自体も、以前とは仕様が変わったようです。パッケージから取り出したカートリッジを振ってみると、シャカシャカと中の活性炭が動く音がします。以前は、そういう音はしませんでした。また、パッケージの説明書きは、英・韓・中の3カ国語表示で、どうやらアジアオセアニア向け製品のようです。以前は、タイ語表記もあったような気がします。

f:id:jomtien:20180208013451j:plain

 

f:id:jomtien:20180208013513j:plain

 

カートリッジを容器に装着して、ようやく交換完了です。これで、クリーンな水が安心して飲めます。ありがたいです。

f:id:jomtien:20180208014031j:plain

 

 

 

 

ドアにナナフシが貼りついている。珍しいー

ドアノブに手をかけて開けようとしたら、何かいる!

ナナフシと思われる虫が、ドアに貼りついています。

f:id:jomtien:20180204180522j:plain

 

カマキリは何度か見かけたことがありますが、コイツは初めてです。

いったいどこから入ってきたんだろう。謎。これ、地面の上や木の枝にいたら、擬態で全く虫だとは気がつかないでしょうね。とりあえず毒虫ではなさそうだし、逃げずにじっとしているので、そっとそのまま放置です。

 

ナナフシって、タイ語では何と言うのだろう?  手持ちの辞書には載っていません。

GoogleTranslateでナナフシを検索すると、แมลงติดマレーンディッと表示されます。直訳で、塞ぐ虫という意味になります。うーん、ちょっと違う感じ。車のフロントグリルに細かい虫がびっしり張り付いて塞ぐ様子なんかを、指すようです。

 

ウィキペディアをググると、英語では Phasmatodaeと呼ぶようです。

https://en.wikipedia.org/wiki/Phasmatodea

 

更にネット英泰辞書で検索すると、コノハムシ ตั๊กแตนใบไม้ ダッカデーンバイマイは出てきますが、ナナフシらしき単語はヒットしません。ダッカデーン = 虫、バイマイ=木の葉 です。

タイ語では、コノハムシとナナフシは区別しないのかな?

 

近所の人に写真を見せて尋ねたら、「ミェーンマーイ」だと教えてくれました。ただ、タイ文字での綴りは分かりません。

 

f:id:jomtien:20180204180840j:plain

 

そもそも、この虫はナナフシなんだろうか。足の数がなんとなく足りないし、胴体と尾の間のくびれが全く見当たりません。

 

なんだかモヤっとしております(苦笑)。

 

オーシャンデンタルへ歯石クリーニングに行ったら、簡単で楽でした

先週、糸切り歯の詰め物が取れたので、接着してもらいにオーシャンデンタルセンターへ行ったと投稿しました。

jomtien.hatenablog.com

 

せっかくの機会だからということで、歯全体の歯石除去のクリーニングをお願いしたところ、1週間後に予約が取れました。それで行ってきました。

f:id:jomtien:20180202195055j:plain

 

最初に口の中が様子をざっと見て、「よく磨けてますね。クリーニングの所要時間は20分、料金は1,000バーツ(3,500円)になります」、と説明してくださいました。

 

ちなみに自宅での歯磨きは、ブラウンのOral-B 3D電動歯ブラシと、P&Gの Oral-Bデンタルフロスを使っています。ここ7年くらい、ずっとこれらを使っています。

 

f:id:jomtien:20180202195223j:plain

 

クリーニングは、細めのグラインダーを、歯と歯の間や歯の根元にピンポイントで次々に当てていく感じでした。思ってたよりあっさり簡単に、体の負担感なく終了しました。

 

以前東京でクリーニングを受けたことがあるのですが、その時はたっぷり1時間かかり、歯の表面をゴリゴリこすったり、歯と歯茎の間を極細のグラインダーで責め立てるような処置で、かなりの出血もあり、しんどかった記憶があります。今回は楽に済んだので、ほっとしました。

 

このクリーニングは、きっと半年毎くらいに受けたらいいんでしょうね。また7月ごろににいきたいと思います。

 

f:id:jomtien:20180202195406j:plain

 

 

洗練された足し算美学のお店 May'sレストランへ行ってきました

テプラシット通りにあるタイ料理店 May’s Urban Thai Dine メイズへ行ってきました。複数の友人から良いと評判を聞いており、気になる存在でした。

 

タウンハウスの一区画をレストランにした、こじんまりとしたお店です。場所は、幹線道路タプラヤロードとテプラシットロードの三叉路から300メートル。車は路肩に停められます。間口は狭いですが、緑が多く飾られていて、ジョムティエンには珍しい、おしゃれなカフェ風のお店です。

f:id:jomtien:20180203021153j:plain

 

席は一階席に加え、中二階に2テーブルがあります。今回は電話予約して、この中二階席でいただきました。3人いるウェイトレスさんは、皆笑顔で気配りのサービスをしてくれます。

 

この店は、「足し算」の美学のお店です。

前菜の前に、おしぼり・フレッシュパイナップルジュース・付出しが供されます。客単価500 バーツ未満のカジュアルなお店で、これだけしてくれるのは、珍しいです。すばらしい。

 

前菜には、大型柑橘類ポメロのサラダ、それに揚げ春巻きを注文しました。どちらも絶品のお味。器も盛り付けも目を惹き洗練されていますが、味付けは素朴で深みがあります。最高。

 

メインには、チキンのココナッツミルク煮スープ、エビの胡椒ガーリック炒め、豆腐とキノコの炒め。スープを取り分ける器には、日本の抹茶用の茶碗が出され、金属製のレンゲでいただきます。この組み合わせの発想はなかったわー。全ての料理が異なる形状の個性的な器で供され、ここでも足し算が感じられます。とはいえ雑多な感じには陥らずに、センスよくまとめているところが流石です。

 

お味のほうも悪くありません。ただ、スクンビット通りの名店 ChokDeeチョッディーには及ばないかな。前菜があまりにも素晴らしいので、ついハードルを上げて評価してしまいます(苦笑)。分量のほうも少なめですが、おしゃれ系レストランとしては許容範囲内でしょうか。

 

このお店は、インテリアについても足し算です。お店の前だけでなく、店内の吹き抜けの天井にも壁にも、多数の植栽が配置されています。上級レベルの遊び心を感じさせます。地震国の日本だったら、頭上にこれだけ植木鉢が並べるのは、レイアウト的に許容されないかも(笑)。

f:id:jomtien:20180203021554j:plain

 

平日の18時30分に入店しましたが、1時間後には全テーブル満席となりました。繁盛しています。これだけ感じの良いお店であれば、納得です。

 

バンコク都心部まで足を運ばなくとも、こうした気軽で洗練されたレストランがジョムティエンで楽しめるというのは、手放しで喜びたいです。メイン料理の味をもうワンランクアップさせられれば、ジョムティエンで最高のレストランになることでしょう。ひと皿単価を50バーツ上げても、お客はついてくると思います。この店の今後に期待です。また近いうちに、再訪したいと思います。

 

 

名称:    May’s Urban Thai Dine  メイズアーバンタイダイン

住所:    Thepprasit Road  315/74番地  Krung Thai Bank の向かい

営業時間:  11時から23時  月曜休み

電話:     098-3740063    夜は予約推奨

https://mays.restaurant/locations/pattaya-thailand/

 

f:id:jomtien:20180203022013j:plain

 

 

旧正月が近付きセブンイレブンが中国シフト

昨日、靴底はがれ専用の接着剤をセブンイレブンで買ったと投稿しました。

jomtien.hatenablog.com

 

その際のレシートがこちら。「年年好運」と中国語で書かれています。年ごとに幸福に、という意味になります。2月13日の旧正月に向けて、セブンイレブンはもう旧正月モードに入っているようです。

f:id:jomtien:20180202175601j:plain

 

1月末あたりから、ジョムティエンビーチでも中国人観光客の皆さんの姿を、ちらほらと見かけるようになりました。これから2月中旬にかけて増えるものと思われます。

 

 

パタヤのお正月の盛り上がりといえば、以前は

 

4月のタイ正月 > > 1月1日の新正月 > > 2月中旬の旧正月

 

でした。それが近年は徐々に

 

4月のタイ正月 > > 1月1日の新正月 ≒ 2月中旬の旧正月

 

になりつつあるように見受けられます。

 

一方、ジョムティエンはロシア租界なので、チャイナパワーに圧倒される事はまだ当面無いでしょう。とはいえ、朝っぱらから鳴り響く爆竹の音量は、増えそうです(笑)。

シューズの靴底はがれは専用ボンドで接着しよう

スポーツジムの帰り道、なんとなく足元が変な感じがしました。立ち止まって見てみると、左足シューズの底がベロッと剥がれかけていました。

f:id:jomtien:20180202172424j:plain

 

これはまずい。負担をかけないよう左足を引きずりながら、セブンイレブンにまでたどり着きました。ここで瞬間接着剤を買って、処置するのがよさそうです。

 

文具コーナーを見ると、瞬間接着剤が4種類売られていました。皮革ゴム製品に適したのはどれかなと思いながら眺めてみると、なんと靴底剥がれ専用の接着剤なるものがありました。

靴底剥がれ専門品が存在すること自体すごいと思います。さらにセブンイレブンで売られているという事は、それなりにコンビニで一定の需要が観測されるているということになります。驚きです。

f:id:jomtien:20180202172718j:plain

 

早速買い求めました。Pattex Contace Adhesive 37 バーツ(140円)。

正確には瞬間接着剤ではなく、ボンドでした。接着したい面に塗り広げ15分放置して、ある程度乾かしてから、強く押し当てて接着します。シューズを履きかかとに体重をかけて、15分くらいそのまま立って接着しました。結果は上等。翌日以降、ちゃんと普通に歩いてジムへ行けました。

 

 

シューズはニューバランス製で、以前東京で買い求めたものです。タイに持ち込んで1ヵ月くらいで、この状態になってしまいました。熱帯の蒸し暑い環境下だと、底の接着剤がすぐにヘタってしまうんですかねー。

 

これの前に履いていたシューズも、ニューバランス製でした。そちらも買って一カ月くらいで、当時やはり底がベロッと離れてしまったのを思い出しました。その際は瞬間接着剤で補修をし、その後は3年間、履き古してしまうまで靴底は持ちこたえてくれました。

 

それでもニューバランスからは離れられません。幅広甲高の私の足に、形状がフィットしてくれるからです。ナイキは見た目デザインが優れているので好きなのですが、あいにくと靴幅が狭すぎて私には向きません。ニューバランスかリーボックあたりがちょうど良いです。

 

 

 2019年11月13日追記: その後やっばり剥がれてしまったので、靴修理専門店で縫ってもらいました

bit.ly

CH782 Money Channel で週末にタイ交響楽団を鑑賞

自宅テレビは、タイのケーブルテレビ大手True Visionsトゥルービジョンを契約しています。お気に入りコンテンツとしては、週末土曜の朝に、タイ語の経済専門チャンネル  Money Channelで、クラシック音楽鑑賞を楽しんでいます。

 

チャンネル:   CH782  Money Channel マネーチャンネル

放送時間:    毎週土曜 7時から8時

再放送  日曜15時から16時

番組名:   Music Channel ミュージックチャンネル

内容:    Thai Philharmonic Orchestraタイ交響楽団の定期演奏会中継

収録会場: Mahidolマヒドン大学音楽カレッジ内 プリンスマヒドンホール

 

たまたまCH783米経済専門局BloombergからCH 781 CNBCへチャンネルを切り替える際に、偶然見つけました。普段はタイ語の経済ニュースを専門に放送しているチャンネルで、言葉がわからないので飛ばしています。

f:id:jomtien:20180202154402j:plain

 

マネーチャンネルは、「More Than Financial World 金融界にとどまらない」をスローガンにしています。文字通りに、週末はこうして金融とは離れた音楽番組を放映しています。お金儲けに熱心なタイ人視聴者のみなさんが、ビジネス以外ではどんな分野に関心を持っているかが伺いしれます。

f:id:jomtien:20180202154441j:plain

 

たまにこの収録会場まで、足を運んで鑑賞することがあります。ただ、ジョムティエンから車で3時間半かかるので、そうそう気軽には行けません。こうして自宅で迫力の画像を鑑賞できるのは、嬉しいです。

f:id:jomtien:20180202154548j:plain

 

f:id:jomtien:20180202154611j:plain

 

今回の放映は、数年前のちょっと古い演奏会と思われます。

この番組では、実験的な試みも放送しています。今回はアルペンホルンとストリングスのコラボでした。これは極めて珍しい。ステージが牧歌的な雰囲気に包まれます。

f:id:jomtien:20180202154917j:plain

 

f:id:jomtien:20180202154842j:plain

 

客員演奏者の本職の担当楽器は、フレンチホルン。途中でアルペンホルンから持ち替えました。同じ旋律でも趣が全く変わって、これはこれで面白い。

f:id:jomtien:20180202155027j:plain

 

 

番組の最後の5分間は毎回、収録会場であるマヒドン大学音楽カレッジのプロモーション映像が流されます。その中で、サクソフォンを吹くオジ様が登場します。この方こそが、音楽カレッジの学部長 Dr.Sugreeスグリー博士です。20年前、沼地に過ぎなかった土地に音楽カレッジを創設し、ここまで育てあげてきた人物です。マヒドン大学のスーパー名物教授です。

f:id:jomtien:20180202155107j:plain

f:id:jomtien:20180202155342j:plain

 

教授がサクソフォンをケースにしまう場面で、この番組は終了します。

f:id:jomtien:20180202155316j:plain

 

これからも、この番組が長く続いていってほしいと思います。

 

 

関連投稿:

タイ交響楽団の定期演奏会について:

jomtien.hatenablog.com

 

直近で訪れた定期演奏会での出来事:

jomtien.hatenablog.com

スージーは釣竿で遊ぶのがお好き

年末からウチで預かっている猫のスージーちゃん。約1ヵ月が経ち、すっかり我が家の環境に慣れてくれたようです。

jomtien.hatenablog.com

 

以前、ウチで飼っていたこのコの母猫オレンジとは、母娘とはいえ、それぞれにやはり個性があります。母猫のオレンジは、いつもべったりとくっついてきて、すぐに膝の上に乗っかってきて喉をゴロゴロ鳴らしていました。英語でいうラップキャットLap catでした。

一方、娘のスージーはクールです。基本、撫でられるのがあまり好きではなく、撫でると離れていきます。膝の上にも、さほど乗ってきません。

 

でも、なついていないという訳では無いのです。観察してみると、どうやら好みのツボが母猫とは違うだけのようです。私がいるときにはそばに来て、しっぽや足をギリギリ私の体に触れるか触れないかくらいの距離にとり、座り込みます。撫でる代わりに、指先で体を掻くようにくすぐってあげると、うっとりとした表情を浮かべます。もっともっとと、せがんできます。

 

母猫には昔、釣竿型の猫じゃらしを買ってあげたのですが、あまりお気に召さなかったようで反応が薄く、スルーされていました。お蔵入りになっていたその釣竿を取り出して、スージーにちらつかせると、大興奮です。飛びつきまくりです。

f:id:jomtien:20180127222126j:plain

 

糸の先端に食いつくと、なかなか離しません。

f:id:jomtien:20180127222222j:plain

 

目が真剣。

f:id:jomtien:20180127222344j:plain

 

何分も遊んであげても、全く飽きることを知りません。どんだけ好きなんだか。この1ヵ月で、釣竿の値段は十分にモトが取れたと思います(笑)。

 

猫のいる暮らしは、やっぱりいいですねー。

タイではスマートスピーカー Gooogle Homeを誰も知らないか

2017年は、日本ではスマートスピーカーSmart Speaker元年となったようです。

スマートスピーカーとは、対話型の音声操作に対応したAIアシスタントを利用可能なスピーカーで、AIスピーカーとも呼ばれます。

www.watch.impress.co.jp

その日のスケジュールや天気予報の確認、ニュースの読み上げ、お気に入り音楽の再生、電卓計算、 目覚ましやキッチンタイマーアラームなどなど、知りたいことを音声で尋ねると答えてくれる代物です。

 

とても興味があります。昨年3月以降、文書作成は音声入力で、ウェブの閲覧やメールチェックは音声読み上げ機能で行っています。今では、受動的に情報を得る場合には、キーボードやスマホを指で触って、結果を画面で見て認識するというのが、もはやちょっと苦痛に感じることがあります。私は少々目が悪いこともあり、指で入力するより音声入力のほうが圧倒的に早くて楽なので、できるだけそちらで済ませてしまいたい。

 

2017年に日本では、グーグルのグーグルホームGoogle Home、アマゾンのアマゾンエコー Amazpn Echo、LINEのLINEクローバが発売されたようです。いずれもタイでは、まだ正式発売にはなっていない模様です。でも、いちど現物を見てみたい。

 

ちょうどバンコクへ行く機会があったので、タイ最大のITセンタービル Panthip Plazaパンティッププラザに足を運んでみました。東京でいう秋葉原みたいなところです。ここなら、香港からシンガポールあたりから、いち早く輸入品が来ていて、少なくともどんなものか、展示品を見られるのではないかと思ったからです。アマゾンエコーは、アマゾン自体がタイに未進出なので期待薄ですが、Googleホームならまず見られるのでは、と考えました。

f:id:jomtien:20180126212251j:plain

 

パンティッププラザに足を運ぶのは、実に4年ぶりです。驚きました。昔の賑わいとは様変わりで過疎化が進んでいて、3割くらいが空き店舗になっています。櫛の歯抜け状態が著しいです。このプラザ全体がパソコンに特化しすぎていて、どうやら時代の流れに取り残されてしまったようです。

 

気を取り直し大型店舗を中心に、スピーカーを置いていそうな店6店舗ほどで、店員さんに尋ねてみました。結果は空振り。

 

誰一人として、スマートスピーカーとかGoogleホームという言葉を知りませんでした。

f:id:jomtien:20180126212646j:plain

 

この状況、2年ほど前にも経験したことがあります。アマゾンのKindleペーパーホワイト端末を買おうと思いたち、いくつもの店を回ったのですが、どこの店員さんも全くアマゾンとかKindleという言葉自体を知りませんでした。その際は、バンコクのセントラルワールド内にあるB2Sという量販店が、タイで唯一の販売店であることをネットで知り、無事にそこで購入できました。今回は時間の都合上、B2Sに立ち寄ることまでは出来ませんでした。

 

自宅に戻り、タイのインターネットショッピングサイトLazadaで、Googleホームの価格を検索してみたところ、10,000バーツ(35,000円)でした。日本の約3倍の価格のようです。ちょっとボッタクリすぎ。

 

うーむ、これは次回、日本へ帰省した際に買うのが、正解のようです。IT修行の旅に終わりはありません(笑)。

とりあえずは心の中で、欲しい物リストに追加です。

 

 

ローカル屋台利用時のポイントは、お店の人が気軽に水で手を洗えるかがどうか

ローカル屋台での飲食物は、基本的に私はあまり口にしません。衛生面での懸念があるからです。利用する場合、安全面でのチェックポイントをひとつ設けています。それは何かと言うと、

 

「お店の人がいつでも自由に、水で手を与えるか」

 

です。衛生の基本は、手洗いです。どんなに見た目おんぼろのビルや家屋であっても、建物の一階で営業している食堂は、基本的に安全だと考えています。上下水道の設備があり、お店の人がいつでも水で手を洗えるからです。ふんだんに使える水があれば、汚れたお皿もしっかり洗えます。

 

ローカル市場にある屋台も、基本的に安全と考えます。水道設備があるからです。市場内に八百屋さんがあれば、水道がある目印になります。八百屋さんは商品の野菜を並べる際、しなびてしまわないように水洗いをした上で陳列します。

f:id:jomtien:20180126201003j:plain

 

また飲食エリアには、手洗い台が設置されていたりもします。

f:id:jomtien:20180125152307j:plain

 

コンビニや商店の軒先で営業している屋台は、まぁまぁ安全だと捉えています。大抵、屋外に水道の蛇口が1つくらいあって、それが使えるからです。

 

他方、何もない道端で営業している屋台は、避けます。近隣の建物から、長い電源コードで電気は引っ張ってきており照明はついていますが、自由に使える水はありません。せいぜいがバケツか洗面器に水を汲み置きしているくらいです。それで生ものを調理するのはちょっと…と思ってしまいます。

 

屋台料理は、バラエティー豊富でローカル気分が楽しめ、お手頃です。衛生面を考慮した上で、美味しく楽しく食べたいものです。