ヒデヨのジョムティェンビーチ便り

バンコクの南東150km、パタヤの南5kmに位置するJomtien Beachでロングステイしています

皮を剥かなくて済むかぼちゃのシチューが簡単美味しい

ホットクックの最強メニューはかぼちゃのポタージュ。

時折作りますが、かぼちゃの皮を綺麗に剥くのは、結構大変。タイで売られているかぼちゃは、日本のより皮のでこぼこが大きいので、なおさらです。

 

皮付きのかぼちゃは、シチューにすると調理が簡単、というブログを見つけたので、真似してみました。

bit.ly

 

材料:    鶏肉300g、人参1本、玉ねぎ一個、カボチャ1/8個。

 

作り方:   

.材料を切り、ホットクックの内鍋に入れ、具材重量の3%の小麦粉を満遍なくまぶす。具材重量の20%の水を加える。

.自動メニュー 1-2  Vietnamese Chicken Curry ベトナム風チキンカレーモードで45分間。

.具材重量の20%の牛乳と、総重量の0.6パーセントの塩を加え、2分間延長。 以上。

f:id:jomtien:20190608000541j:plain

f:id:jomtien:20190608000607j:plain

f:id:jomtien:20190607235857j:plain

 

通常ジャガイモを使うところを、かぼちゃに置き換えただけですが、確かにこれは簡単で美味しい。見た目が黄色なのが、目新しいです。

 

かぼちゃの実は半分以上がスープに溶け出て、それはそれでトロみがついて、いい感じです。皮の色が見た目にアクセントになっています。かぼちゃはただ大きめに切るだけなので、じゃがいもの皮を丁寧にむいて芽を取るのより、下ごしらえが簡単。

まんざら手抜き料理に見えません(笑)。

 

 

関連投稿:

bit.ly

耳読にともない月額定額サービスを2つ断捨離

モノを新たに購入した際、それと引き換えに、古くなったり使わなくなったモノは、断捨離するよう心がけています。

 

Kindleファイア端末とネックスピーカーを買って本を聴くようになったら、稼働率がぐっと下がったアイテムがあります。スマートスピーカーのGoogleホームミニです。

キッチンの隅に置いて、今までは好きな曲名やアーティスト名をSpotifyでリクエストして、BGMにしていました。それが今では、キッチンではずっと本を聞いており、BGMは流さなくなってしまいました。

 

そこで、Spotifyの月額1000円の有料サービスは、やめてしまいました。

そしてGoogleホームミニは、調味料の重量計算とNHKラジオニュース聴取の専用器となりました。

f:id:jomtien:20190606202956j:plain

 

後もう一つ、AmazonのKindle Unlimitedも解約しました。月額1000円で数十万冊の電子本が読み放題となるサービスです。ただ、自分が読んでみたいと思う本は、あまりアンリミテッドの対象にはなっていないようなので、この際解約してしまいました。当面は、積ん読で溜まっている電子本の、積み木崩しに当たりたいと思います。

 

二つの月額定額サービスを止めたことで、年24000円の節約になります。kindle fire端末とネックスピーカーの本体代は、この金額内に収まります。

なんとなく聞くBGMや、なんとなくお得そうな電子本ダウンロードサービスから、耳読という、より明確で生産的なサービスへと、選択集中ができて良かったです。

キンドルFire端末とネックスピーカーで、電子本がラジオドラマに変貌

3月に日本へ一時帰省した際に持ち帰ったアイテムの中で、最も稼働率が高く、役に立ってくれているのは、Kindleファイアー端末とシャープ製のネックスピーカーです。

私の生活を変えてくれました。毎日活躍しています。

 

 

 

リビングのテーブルにKindleファイヤーを置き、電子本を3倍速で、高速読み上げ再生します。馬蹄形のネックピーカーを首にかけ、Bluetooth接続して音声を聴きます。

 

iPhoneやiPadとは異なり、Kindleファイアーでは、イラストのページで読み上げが止まることはなく、ずっと連続再生してくれて、便利です。Androidの端末につき、少しでも端末を手で触れて加速度センサーが反応し、画面の縦横が切り替わってしまうと、そこで読み上げが止まってしまうのは、欠点ではあります。ただ、テーブルの上に置きっぱなしにしている分には、問題ありません。

 

ネックスピーカーは、プラグを耳の穴に差し込まないので、耳が痛くなりません。耳をふさいでしまわないので、ヘッドフォンのような圧迫感がなく、周りの音もちゃんと聞けて、こちらも便利。

f:id:jomtien:20190605200658j:plain

 

これで、朝の1時間が読書タイムとなりました。猫に餌をやったり、コーヒーを淹れたり、トーストを焼いたりする間ずっと、本を聞いています。朝食は1人で食べることが多いので、食べてる間もずっと聞いています。後片付けの間も聞いています。スピーカーのボリュームを最大にすると、皿を洗っていて騒々しい時も、ちゃんと聞き取れます。昼食や夕食の時間帯にも、聞ける時は聞きます。

 

本を読んでいるというよりは、連続ラジオドラマを聴取している感覚です。ちょっとしたパラダイムシフトです。

 

これらアイテムの存在を知ったきっかけは、コチラ

bit.ly

 

300ページ程度の本であれば、3日ぐらいで読んでしまえます。なので、読書のペースは現在、月10冊程度になっています。

 

先月読んだ本は:

サピエンス全史 上下巻    ユァァル・ノアハラリ著

国家はなぜ衰退するのか 上下巻    タロン・アセモダル著

ノルウェイの森 上下巻    村上春樹著

あなたの知らない脳    ディゥィッド・イーグルマン著

 メタル脳    中野信子著

億万長者より手取り1000万円が一番幸せ    吉川英一著

僕達はもう働かなくていい    堀江貴文著

 

目が悪くて紙の本が全く読めない私にとっては、この技術進歩は大きな福音です。10年前だったら、こんな文化的な生活が送れるとは、想像だにできなかった進歩です。

 

これまでの人生において、こんなにたくさん本を習慣的に読むようになったことは、ありません。

私はもともと読書家ではありません。視力が良かった頃も、本を読むのは面倒くさくて、嫌いでした。大の読書家だった父親を、どこか反面教師にしていたのかもしれません。そんなわけで私の文章読解力は、おそらくは世間一般平均より、かなり低いと思われます。

 

それでもこうして最新のテクノロジーにより、疲れないラジオドラマの形態へと読書が変貌してくれたことにより、私にも気軽に継続的に楽しめるようになりました。感謝です。

 

ランブータンは今が旬

ランブータンが旬の時期を迎え、ローカル市場ではお値段がだいぶ安くなってきました。

大ぶりのランブータン十個で、20バーツ(70円)。 甘くてジューシー。

タイ語でランブータンは เงาะ ンゴ 。身近な食べ物だから、短い音節の言葉になったのかな。

f:id:jomtien:20190603202354j:plain

自宅デザートの主役は、先月前半まではジャックフルーツだったのですが、今はランブータンになってます。

 

一週間限定で、ホットクック二個体制にしてみます

期間限定で1週間のみ、狭い台所にホットクック2台をなんとか設置して、使ってみます。

 

まずはランチに、パスタソースを作り、マカロニを茹でてみました。

一つ目のホットクックでパスタソースを作り始め、加熱開始20分後に、二つ目のホットクックでマカロニをゆで始めると、出来上がりタイミングがが両方ほぼ同じとなり、便利でした。

f:id:jomtien:20190603185328j:plain

f:id:jomtien:20190603185500j:plain

 

1台はおかず調理用に、もう1台は茹でる/蒸す/発酵の専用機にするのが、いいのかなという印象です。

いろいろ試してみたいと思います。

 

台北麺で焼きそばを美味しくコストダウン

英系スーパーTescoテスコへ行ったところ、見た目が日本の焼きそばに近い麺を、見つけました。

黄色い太麺で、パッケージ表面には ไทเป タイべーと書いてあります。タイべーは、台湾の台北の意味。 เส้นบะหมี่ ไม่ใส่ไข่ センバミーマイサイカイ 卵の入っていない小麦粉麺です。

タイ語が読めなくても大丈夫。パッケージの左上には、漢字で「齋」の文字が入っているので、目印になります。黄色地に赤文字で齋は、ベジタリアンを意味します。

 

お値段一袋400グラムで30バーツ(100円)。日本から直輸入の焼きそばは、一袋150バーツくらいもするので、こちらはお手頃。これなら手が出せます(笑)。

f:id:jomtien:20190602234042j:plain

 

この台北麺で、日式焼きそばを作ってみました。

 

材料:    台北麺400g一袋、豚コマ200g、パプリカ、玉ねぎ、エノキダケ、ブロッコリーの軸薄切り。 具材はありあわせの肉、野菜、キノコをテキトーに。

 

作り方:

1.    麺袋の封を開け、水を注ぎ手でもみもみしてほぐす。日本の焼きそば麺とは異なり、麺全体がガッチリ固まっており1度ではほぐしきれないので、水を取り替えて更に揉みほぐす。

 

2.    ホットクックの内鍋に全ての材料を入れ、重量0.5パーセントの塩、ウスターソース大さじ2をふりかける。ココナッツオイルを回しかける。

 

3.    手動煮物モード混ぜありで、5分間。 以上。

 

f:id:jomtien:20190602234134j:plain

f:id:jomtien:20190602234205j:plain

f:id:jomtien:20190602233806j:plain

 

たっぷりのお湯でゆでる調理法が前提の麺です。日本の焼きそば麺よりも、がっちりと固まっていて、そのままフライパンやホットクックに入れても、全くほぐれません。茹でないのであれば、予め袋に水を入れて、水を取り替えつつ念入りにもみほぐせば、使えます。

 

出来上がりは見た目どこか台湾風ですが、ちゃんとした焼きそばです、旨い。水分が飛ばない密閉調理ではありますが、具材から出る水分は麺が吸収してくれるので、ベチャベチャにはなりません。

ホットクックは、煮もの汁もの用調理機器であり、炒め物はフライパンの方が美味しくできます。ただ、この焼きそばに関しては、ホットクックであっても十分に美味しいレベルになります。これは私には、新しい発見でした。

作る手間の簡単さも考慮すれば、ホットクックの圧勝になります。

 

コストダウンして美味しく簡単にできるので、台北麺焼きそばは、ランチの定番メニュー入り決定です。

 

 

土曜の朝食はロックススクランブルエッグ

時折、土曜の朝食にはスクランブルエッグを食べます。

具は、薄切りロツクスとみじん切り玉ねぎ。ロックス lox はサーモンのこと。サウスパタヤの中華系スーパー Friendshipフレンドシップで買い求めます。

 

味付けはシンプルに塩コショウのみ。

トーストしたパンを添えるか、上に乗っけます。おいしい、ー。

 

f:id:jomtien:20190602181938j:plain

f:id:jomtien:20190602181959j:plain

 

12インチiPad Proで音声読み上げ機能が誤動作し、前回読んだ文章をまた繰り返してしまう

12.9インチiPad Pro第2世代機でもうひとつ、近頃気になる誤動作があります。

文章読み上げ機能を使って選択したテキストを読み上げる際、選んだテキストではなく、その前に読み上げた古いテキスト内容を、また繰り返して発声してしまいます。

毎回必ずではないのですが、5回に1回くらいそうなります。アプリのキャッシュをクリアしても、本体電源をオフ本しても、症状改善しません。

iPhone7やiPad Airでは問題ないので、この機種特有の障害と思われます。

 

f:id:jomtien:20190601235419j:plain

 

昨日投稿した、Gmailフォルダー自動振り分けできない件ほどは、深刻ではないのですが、ランダムに発生するのでイラッときます。。

SafariもしくはiOSの今後のバージョンアップで、解決してくれればと願います。

bit.ly

12.9" iPad ProでGmailのフォルダー自動振り分けができません

大画面12.9インチのiPad Pro第2世代を使っています。閲覧用端末として、重宝しています。

先々月あたり、おそらくはiOS12.3になった頃から、動作不具合が目立つようになり、利便性が下がっています。同じバージョンのiOSでも、iPhone7やiPad Air2では問題ありません。12.9インチiPad Proのみの問題発生です。

 

最も不便になっているのが、Gmailのフォルダー自動振り分けができなくなった点です。

 

特定の相手方からのメールは、受信フォルダーをスキップして、専用のフォルダーに自動振り分けする設定にしています。

例えば私の場合、不動産関係のメールマガジンを購読しているのですが、不動産という名称の専用フォルダーに自動振り分けしています。こうした専用フォルダーに、該当メールがまったく振り分けられなくなりました。かといって、それらのメールは、受信フォルダーにも入っていません。つまり、メールが入ってきたことに、気付けません。

 

メールは消えてしまった訳ではなく、「すべてのメール」フォルダーを見にいくと、そこには存在しています。そこで手動で所定のフォルダーに移動させると、ようやくちゃんと入ります。

 

f:id:jomtien:20190531195536j:plain

 

メールマガジンくらいであれば、特に目くじらを立てる必要はありません。

しかし、金融機関からの連絡メールに気づけないと、直接的な金銭損失を被りかねません。

例えば、証券会社からのメールが来たのがわからなかった場合。もしそれが、株式分割の発生に伴う権利行使の確認メールであった場合、そのメールに返答をしないと、せっかくの分割の特典を失ってしまいます。

 

メールチェックのほとんどはパソコンやスマホではなく、iPad Proで行っています。なので、とても不便を感じています。

 

12.9インチiPad Proは画面が大きいので、10.1インチiPad とはGmail表示画面のレイアウトが異なります。メールボックス一覧・選択フォルダーのタイトル一覧・選択メール内容が、ひとつの画面で表示されます。同じOSの同じiPadでも、処理動作は異なります。

Gmailも10.1インチiPad も、メジャーな存在です。バー上アップの際には、互いの互換性は細部に渡って、Google社もApple社も検証することでしょう。

対して12.9インチiPad Proは、使用者が少ないマイナーな存在。動作検証がさほど詳細にはされないのかなと、想像しています。

 

HuaweiのMediaPadも問題ないので、タブレット端末の運用は、できれば全面的にそちらに切り替えていければと思っています。Android なら複数のメーカーがタブレット端末を販売しており競争が激しく、動作検証も複数の端末メーカーで、より厳密になされると思われるので。 

 

エアコン + カーテン + シャツ - ホルスターで睡眠改善にトライ

睡眠は、毎日8時間は確保したいものです。

おおよその私のパターンは、夜11時ぐらいに就寝し、朝4時台に起きます。連続で6時間以上眠るの難しいです。二度寝ができないタチで、朝寝坊とは無縁。ただこれだと睡眠が足りないので、加えてシエスタ午睡を1時間くらいとります。

それでも合計時間は6時間から7時間くらいて、8時間には達しません。

 

なので、少しずつ改善を試みています。

 

従来:

・カーテンは開けたままで、遅くとも夜明けと共に起きる。

・夜は寝室のエアコンを25度にセットし空気を冷やし、寝る直前にオフにする。

・寝姿は裸。

・枕は、円筒形の長枕ホルスター bolster + コットン枕

 

現在トライ中:

・カーテンは閉めて就寝する。今の季節は朝5時台でもう外は明るくなるが、それでも起きないようにする。

・寝る際にエアコンを28度にセットし、そのまま一晩中エアコンをつけたみ寝る。暑くて寝苦しくて、夜中に起きるのを防ぐ。

・寝る際にはTシャツを着る。薄い毛布も被る。エアコンONだと若干寒いので。

・ホルスターは撤去し、枕一個だけにする。ホルスターがあると、首の角度が急すぎる気がするので。

f:id:jomtien:20190530181917j:plain

 

エアコン室内機の騒音が睡眠を邪魔するかと思いましたが、寝付く分には特は問題はありません。

以前は、寝る直前にエアコンをオフしていたのが、今は起きてすぐにエアコンをオフするよ運用になりました。この辺は、エアコンのタイマー機能をうまく活用すると良さそう。

 

気温10度台の日本へ一時帰省すると、自分でも驚くくらい、長時間よく眠れます。なので、体質的に私自身はショートスリーパーではないと思われます。快眠には、気温が鍵になるようです。

睡眠8時間に向け、色々試してみたいと思います。

 

 

関連投稿:

bit.ly

 

手羽先を井上醤油に浸けたら、美味しい煮物に

SNSで見たレシピを参考に、鶏手羽先の煮物を作ってみました。

 

材料: 鶏手羽先8本、しめじ一パック、たまねぎ1個、井上古式しょうゆ

f:id:jomtien:20190529180130j:plain

 

作り方:

1.  玉ねぎを、皮をむいて乱切りにし、ホットクックの内鍋に入れる。

 

2.  ビニール袋に入ったままの手羽先8本と、ほぐす前のしめじ一パックも、とりあえず内鍋に入れる。

f:id:jomtien:20190529180323j:plain

 

3.  具材重量を量り、4パーセントの醤油を用意する。

 今回だと、

    (総重量2114g - 内鍋重量890g) x 0.04 = 49g

 

4.  手羽先のビニール袋に、醤油を注ぎ入れ軽く揉み、15分間漬け込む。

f:id:jomtien:20190529180516j:plain

 

5.  内鍋に手羽先を開け、シメジをほぐして入れる。

f:id:jomtien:20190529180600j:plain

 

6.  手動蒸しモードで10分。出来上がり。

f:id:jomtien:20190529180705j:plain

 

最初は、醤油はそのまま、具材と一緒に入れて、作ってみました。美味しくはできたのですが、もうちょっと手羽先に味が染みていてほしいなと感じました。

そこで、予め手羽先を醤油に浸けてみたら、バッチリでした。味がちゃんと染みて、より美味しくなりました。

これまでトライした和食の醤油味付け料理の中で、最も良い仕上がりとなりました。

  

醤油は、3月に日本へ一時帰省した際に買い求めた、井上古式じょうゆを使いました。

 

これで作ってみて初めて、これまでになくお醤油の味の複雑さと奥行きが感じられる味わいとなりました。やったー。

https://amzn.to/2EDYy1i

f:id:jomtien:20190529182521j:plain

 

次回は、鶏肉をあらかじめ醤油に浸けた上で、鶏大根を作ってみようと思います。

 

エンパイアタワー コンドミニアム工事開始

ソイブンカンジャナ Soi Boonkanjana 沿いの、ドーデー市場とメーラオ市場の間の場所に、新たなリゾートマンションの建設が始まっています。敷地がトタン壁で覆われ、整地工事が減殺進行中です。

 

名称:    Empire Tower Pattaya  エンパイアタワーパタヤ

建物:    一棟  24階建    440室

ディベロッパー:    Matrix

bit.ly

ソイブンカンジャナは6年前までは、人や車の往来がごく少ない、ただの細い未舗装の農道にすぎませんでした。高層の建物といえば、このエンパイアタワー敷地すぐ隣の、築25年18階建て アンゲットコンドミニアム Angket Condominium だけでした。

 

それが拡幅され簡易舗装がなされて、周辺は急激に開発が進んでおり、今では夕方に渋滞さえ発生するようになっています。近い将来、エンパイアタワーが竣工して、この地域を代表するランドマークになってくれればと思います。

 

f:id:jomtien:20190526223322j:plain

工事現場背後の高層マンションが、アンゲットコンドミニアム

f:id:jomtien:20190526223117j:plain

f:id:jomtien:20190526223535j:plain

 

この通り沿いでは、これまでいくつもの高層マンションが計画され、着工していますが、未だ完成した物件は一つもありません。

エンパイアタワーの道路を挟んだ反対側には、広大な空き地があります。某ディベロッパーがマンション建設を計画し、整地まで終わったところで資金繰りがつかず、別の業者へと売却されたものです。現在、新しい業者によるプランの、建築許可待ちとなっています。

f:id:jomtien:20190526223705j:plain

 

将来のソイブンカンジャナが、空き地通りとならないことを願っています。

 

 

ビーチ遊歩道の道路工事がすべて終わり、海沿いに車両でプラタムナク地区へ通り抜けが可能に

昨年7月に始まった、ジョムティエンのドンタンビーチ遊歩道の北側半分の工事が、完了しました。

これにより、ジョムティエンのビーチロードから海沿いに、北側プラタムナク地区の Pratumnak Soi5 へ、車両での通り抜けが可能になりました。

 

遊歩道の南側半分は対面通行が可能な舗装道路ですが、北半分の最後500mは道幅は狭く、タイル張りの歩行者用遊歩道となっています。ベビーバギーを押すロシア人ファミリーバカンス客が多いので、足元が良くなったのはとても喜ばしいです。

f:id:jomtien:20190528180631j:plain

 

遊歩道の北の終点は、以前は5段の階段になっており、その先がPratumnak Soi5 の起点となっていました。それが、階段ではなく緩やかなスロープとなりました。これで、ベビーバギーを抱えて階段を上り下りする必要がなくなりました。

f:id:jomtien:20190528180956j:plain

 ちなみに今年1月時点では、こんな感じで階段を無くす工事が進められていました。

f:id:jomtien:20190528181512j:plain

 

新たに整備された遊歩道は、車が通行できる道幅です。車両通行が可能で、実際にプラタムナク方面から、数台の車が走ってくるのを見かけました。このアクセス経路により、海の家の物資運送が容易になります。

 

Pratumnak Soi5 の起点は、大規模工事により、円形のちょっとした広場に生まれ変わりました。車椅子で砂浜に出られるよう、スロープまで整備されています。

f:id:jomtien:20190528181702j:plain

f:id:jomtien:20190528181726j:plain

 

道路縁石の工事がまだ僅か少し残っているようで、Pratumnak Soi5 の起点箇所には、まだコンクリートのブロック柵が置かれています。近いうちに撤去されることでしょう。

f:id:jomtien:20190528181858j:plain

 Googleマップでの位置はココ

 

 

Pratumnak Soi5 と周辺の道路は、きちんとアスファルト舗装がされており、車の交通量が少なく、サイクリングロードとして人気があります。今回の工事完了により、プラタムナク地区からジョムティエンビーチロードへ、サイクリングコースが拡張することになります。当地区のレジャー発展に寄与してくれることでしょう。

 

長さ2キロのドンタンビーチは、午前10時から午後5時までは、車両進入禁止の運用です。

日中以外は車両通行は可能なものの、道路整備後も一部はアスファルト舗装ではないので、実際に生活道路として通過する車の数は、多くはないでしょう。

ただ、オートバイであれば、難なく通れま。夕方のラッシュアワー時に、ジョムティエンとパタヤを結ぶ幹線道路タプラヤロード Thappraya Road が混雑する状況下では、オートバイが数多くここを裏道として、利用するかもしれません。

 

 

なお、さらに北へ続くプラタムナクビーチにも、延々と遊歩道が整備されました。さらには広い駐車場まで設けられてす。身障者用パーキングスペースまであります。

f:id:jomtien:20190528182918j:plain

f:id:jomtien:20190528183115j:plain

 

駐車場のさらに先にも広場が作られています。広場の先には磯場があるのですが、そこはそのまま。磯場で普段働いている漁師さんは、今も変わらず健在です。

f:id:jomtien:20190528183446j:plain

f:id:jomtien:20190528183509j:plain

f:id:jomtien:20190528183829j:plain

以前は、磯場はこんな感じでした。

f:id:jomtien:20190528183550j:plain

 

 ドンタンビーチもプラタムナクビーチも、すっかり様変わりしました。より安全安心の場となりました。

これで、昨日投稿したプラタムナク地区に新規オープンしたマッスルファクトリーパタヤ店へも、行きやすくなりました。これが個人的には、一番大きなメリットでしょうか。

 

 

関連投稿:

 昨年7月の工事開始時の状況

bit.ly

昨年11月時点の途中進捗

bit.ly

 磯場の漁師さん

bit.ly

マッスルファクトリーパタヤ店がソフトオープンしたので、内部見学

プラタムナク Soi5 に建設中のスポーツジム Muscle Factory Pattaya マッスルファクトリーパタヤ店の前を通ったら、もう工事が終了していました。

bit.ly

f:id:jomtien:20190527211302j:plain

施設名:  The Muscle Factory Pattaya  マッスルファクトリーパタヤ

住所:  Pratumnak Soi5 194/2561番地 Soi5の枝道沿いになります

営業時間: 午前6時から深夜0時

オープン:  グランドオープン2019年6月6日予定。 それまではソフトオープン

 

会費:  現在、ソフトオープニングキャンペーン中

 1年間: 18,000バーツ +2か月オマケ

 半年間: 11,000バーツ +1か月オマケ

 最初の1か月間お試し: 990バーツ    

 ソフトオープン期間中は、一回100バーツ        ← 2019.6.4. 加筆修正

f:id:jomtien:20190604002530j:plain

 

受付ロビーは広々しており、カフェを兼ねています。

コーヒーマシンで淹れるホットコービーは、40バーツ。

プロテインドリンク、チキンライス弁当、野菜サラダ、ナッツ類、マフィンなどの飲食が可能。

会員証が無くても、カフェのみの利用は可能です。

f:id:jomtien:20190527211335j:plain

f:id:jomtien:20190604003657j:plain

f:id:jomtien:20190604003727j:plain

 

建物は一部4階建ての構造で、巨大な体育館です。1階はフリーウエイトゾーン。天井から巨大なファンが3基吊り下げられ、回転して風を送っています。多数のトレーニングマシンがずらりと並んでいます。100台ぐらいはあるでしょうか。壮観です。こんなでっかいジム、タイでは見たことがありません。

f:id:jomtien:20190527211444j:plain

f:id:jomtien:20190527212858j:plain

f:id:jomtien:20190527212756j:plain

f:id:jomtien:20190527213032j:plain

f:id:jomtien:20190527221019j:plain

 

トレーニングマシーンは、Lifefitness、Freemotion というブランドを採用。

f:id:jomtien:20190527212114j:plain

f:id:jomtien:20190527212145j:plain

f:id:jomtien:20190527212210j:plain

 

パワーリフティング用のウレタンマットが、7面あります。

f:id:jomtien:20190527211150j:plain

f:id:jomtien:20190527211911j:plain

 

ベンチプレス用のベンチは、10台ぐらいずらりと並んでいます。

ハードコアなジムにつき、30㎏未満の軽量ダンベルや10㎏の軽量EZバーは、見当たりません。

f:id:jomtien:20190527211526j:plain

 

二階には、トレッドミルなどカーディオマシーンが、30台ぐらい並んでいます。

f:id:jomtien:20190527211652j:plain

f:id:jomtien:20190527211722j:plain

 

ロッカー更衣室も二階にあります。木目調のシンプルシックなデザインです。シャワーは3ブース完備。

f:id:jomtien:20190527211757j:plain

f:id:jomtien:20190527211821j:plain

f:id:jomtien:20190604004506j:plain

 

3階には、大小のスタジオが2つ。現在はまだ工事中。

ヨガやダンス系のスタジオレッスンを予定。

 

屋上もあります。広くてまっさらで、良い眺め。

将来的には、屋上にも数台のマシンを設置予定とのこと。

青空の元、海とラン島が見えます。気分はちょっとだけ、LAサンタモニカのマッスルビーチ(笑)。

f:id:jomtien:20190604005025j:plain

f:id:jomtien:20190604005048j:plain

f:id:jomtien:20190604010043j:plain


いやー、パタヤの地に、こんな超本格的な巨大ジムができたとは。途方もない投資です。

名前のごとく、ジムというよりは工場。マジで、ハードコアです。これなら、プロスボーツチームの合宿誘致や、アイアンマンの育成も、できちゃうそう。

バンコク・オンヌット本店に、さらに磨きをかけた設備になっているのでしょうね。

 

 

正式オープン後は、どんな客層の人が来て、どんな雰囲気になるのか、また見に来たいと思います。

 

 

アクセスについて: 

駐車場はありませんが、建物向かいは雑木林なので、車はデキトーに路肩に停められます。

f:id:jomtien:20190604010728j:plain

 

ジョムティエンからは、オートバイは、日中以外の午後5時~午前10時であれば、新たに出来た海沿いの道路からアクセス可能です。自転車は24時間通行可能。

bit.ly

 

バンコクの電車はなんとなく女性優先

バンコク市内へ出かけ、電車や地下鉄に乗ると、お年寄りや体の不自由な方々に対し、乗客の皆さんが進んで席を譲るのを、よく見かけます。

素晴らしいマナーです。我先に譲り合い競争をするかのように、見えることさえあります。タンブン(徳)を積むという、前座仏教の精神もあるのかもしれません。

 

譲る対象範囲も広いです。お年寄りだけでなく、見た目が中年の女性に対しても、わりと自然に席を譲ります。

車内が込み合ってくると、男性客は自分の目の前の席が空いても、座らずに立ったままで、代わりに女性客が座ります。 特に規則とかではありません。やらされ感ではなく、なんとなく自然にそんな空気になっています。私も自然にそうしています。気がつくと往々にして、車内は女性客がずらりと座り、男性客は吊り革に掴まって立つ構図になっています。

 

f:id:jomtien:20190526232511j:plain

 

これまで私が訪れた国のなかで、弱者に席を譲らないのは、日本とインドがツートップだと思います。

路線長がやたらと長く、しかも激烈に込み合っているので、人々に気持ちがの余裕がなく、譲り合いにならないのではと推測しています。

 

日本のJRや私鉄各社で、「男性は女性に席を譲りましょう」と、掲示を出したり、車内アナウンスを流したら、良いのではと思います。男女不平等世界ワーストレベルの国なので、それくらいの強制力があった方が、いいでしょう。

実社会では男性性が圧倒的に強い場面がほとんどなので、電車内という限られた空間だけでも、日常の中で人為的に女性性優位の場を作るのは、意義があると思います。