ヒデヨのジョムティェンビーチ便り

バンコクの南東150km、パタヤの南5kmに位置するJomtien Beachでロングステイしています

塩麹を熱帯の自宅キッチンで作ってみたら、うまく出来たよ

ホットクックの公式レシピ集に従って、 乾燥米麹と塩で水で、塩麹を作ってみました。ちゃんと作れました。

 

まずは下準備。メラミンスポンジでホットクックの内鍋の汚れを落とします。キュッキュッキュッ。

f:id:jomtien:20191210184553j:plain

 

 後は、シャープ社公式ページレシピに従うだけ。

塩麹|ヘルシオ ホットクックレシピ|ヘルシオ ホットクック:シャープ

 

下準備その2として、煮沸消毒。内鍋に水200cc とかき混ぜ用のスプーンを入れ、手動蒸しモードで20分。終了したら、湯を捨てて蓋をして、内鍋を冷ます。

f:id:jomtien:20191210184648j:plain


 材料: 乾燥米麹200g、水300cc、 塩60g、クッキングシート30 cm x 30 cm

米麹は、乾燥米麹を日本から持ち込みました。マルコメ乾燥米こうじ100gx10袋入り。

f:id:jomtien:20191210184711j:plain

 

 クッキングシートを内鍋に敷き、米麹、水、塩を入れ、スプーンでかき混ぜる。

自動メニュー6-1 Salted Rice Malt 塩麹モードでスタート。6時間で出来上がり。

私になり代わって、ホットクックの混ぜ技ユニットが6時間ずっとつきっきりで、かき回し続けてくれます。

f:id:jomtien:20191210184733j:plain


 終了後、ホットクックの上蓋を開けて中を見たところ、クッキングシートがかき混ぜユニットの棒に巻き込まれて、塩麹と一緒に撹拌されてしまっています! 

あっちゃー、やっちまった。出来上がったペースト状の塩麹とクッキングシートが、ぐちゃぐちゃに渾然一体となっています。

クッキングシートはもっと丁寧に周辺部に細かな折り目をつけて、きちんと内鍋の壁に沿わせるべきでした。

f:id:jomtien:20191210184756j:plain

 

打ちひしがれた気分で、お玉で少しずつ出来上がった塩麹をすくっていきました。するとなんと、クッキングシートはまったく破れていません。最初の四角い形のままです。なんて強いんだ!

f:id:jomtien:20191210184851j:plain

 

 出来上がった塩麹は、ジャムの空き瓶へ詰めました。

f:id:jomtien:20191210184516j:plain

 舐めてみると、味はバッチリできてます。甘みと深みがあります。上出来。塩分10.7%の絶品調味料の完成です。味付けには、おおよそ味噌と同じかちょっと少なめで使うと、良さそう。 

だし取り用の鰹節とか昆布の入手が望むべくもない地に住んでいて、こうした純和風のうま味調味料が大量に確保できるのは、とても心強い。

 

最初からいきなり上手くできて、感動です。雑菌が入りやすい熱帯の自宅で、デリケートな塩麹作りができてしまうとは、まさに驚き。

 

フレッシュな塩麹は早めに使いきってしまった方が良いらしいので、ジョムティエンビーチ在住の日本人マダムお二人に、お裾分けしました。

お二人ともとても料理上手な方々です。私のように料理経験の乏しい人間が、いきなり手作り塩麹のお裾分けなんて大それた真似ができるとは、テクノロジーの進歩はすごいです。

 

今後日本へ一時帰省の際には毎回必ず、乾燥米麹を少なくとも1 kgはスーツケースの中に入れて、運びたいと思います

 

 

 

 

関連投稿: 塩はサムットサコーン県の自然海塩を使いました。

bit.ly

睡眠時間が4時間42分で改善しないので、スマートウォッチでログを取るのを止めてリバウンドを期待

 5月に Huawei のスマートウォッチを購入し、それ以来、シャワーの時間を除いて一日中ずっと、身につけて生活しています。

これで毎日の睡眠ログを取り、1日8時間睡眠を達成するのが目的です。

 

5月の平均睡眠時間は、1日わずか5時間51分。昼寝は30分程度取っているにしても、いかにも短い。

 

この半年間、睡眠時間を延ばすよう、日々あらゆる努力を重ねてきました。しかし結果はというと、むしろ逆行しています。

この半年間での全平均は、5時間22分。月を追うごとにどんどん短くなっていき、11月は1日わずか4時間42分となってしまいました。しかも月のうち3日ぐらいは、睡眠時間が3時間に達せず、睡眠記録のログが取得できない状況さえありました。

f:id:jomtien:20191210183048j:plain

 うーむ、これはよろしくない。

そんな折、日本のHuaweiウォッチユーザーさんの SNS 投稿が、目に止まりました。病状を記録し続けるとそれだけで体調が悪化する、という医学論文があるらしいのです。

精神的なプレッシャーが、却って病状を悪化させるようです。プラセボ効果の反対で、ノセボ効果と言うらしいです。

bit.ly

もしかしたら、私もコレに該当しているのかも!? なにしろ、繊細なメンタルの持ち主なので(笑)。

 

ということで思いきって、今月12月は、就寝時にスマートウォッチを腕から外すことにしました。

 

よく、苦しいダイエットを終えた後にはリバウンドが来てしまい、ダイエット開始前よりも体重が増えてしまう、といった話はよく聞きます。

私の場合も、苦しい睡眠改善を止めたらリバウンドが来て、取組み開始時よりも睡眠時間が長くならないかなぁ、と虫のいい期待をしてみます。

とりあえずは、押してもダメなら引いてみるです。いろいろ試してみます。

 

 

関連投稿:

bit.ly

 

bit.ly

bit.ly

タイ料理店ジェートゥムが最近いい感じ

当地の人気タイ料理店ジェートゥム Jee Dtum ครัวเจ๊ตุ้ม へ行ってきました。 

場所は、 ローカル市場 ร่มโพธิ์ ロンポーマーケット脇、 Soi Rompo2

https://web.facebook.com/j.tum.kitchen/?_rdc=1&_rdr

 

入店は夕方5時でした。夕食にはまだ早い時刻なので、さほど混んではいません。

 

今回は6品を注文。すべでマイペッ辛さ控えめで、お願いしました。

イカの卵詰めガーリック炒め、

鹿肉の黒コショウ炒め、

蟹のイエローカレー殻抜き、

エビのすり身揚げケーキ、

ホタテのガーリック炒め、

朝顔の蔓炒め。

 

良い素材を使い、絶妙の火加減で仕上げてくれています。どれも美味しい。満足。

f:id:jomtien:20191215125946j:plain

f:id:jomtien:20191215130049j:plain

f:id:jomtien:20191215130123j:plain

ここの特徴は、猪、鹿、蛙、駝鳥といったワイルド系食材のメニューが豊富な点です。

メニューにある肉素材がすべて常備ではないので、その日どの肉があるかを聞き、黒胡椒炒めとかニンニク炒めとか、調理法を自分で指定します。

 

お店の看板はタイ語表記のみ。メニューは一部英語表記あり。西洋人のお客さんの姿はごくチラホラ。

せっかくタイランドに来たんだから、ローカルな雰囲気でそこそこキレイなお店でタイ料理を食べてみたい、という外国人のお友達を連れてくるのに最適。

f:id:jomtien:20191215130158j:plain

 

当地の人気レストランには、ある残念なパターンがあります。

1. 美味しくて、居心地がよく、お値段手頃で、地元住民に人気が出る

2. グルメ情報に敏感なバンコク都民の行楽客の皆さんが、どっと押し寄せる

3.  連日連夜、大混雑となる

4. みるみるうちにメニューの値段が上がり、味とサービスが落ちてゆく

5. くつろいで食事しにくくなり、地元民の足が遠のく

 

あいにくとジェートゥムも、四年くらい前にこのパターンにはまってしまいました。

当ブログでは1年おきに、「ジョムティエンビーチおすすめレストラン」一覧を投稿しています。2016年度にジェートゥムはリストに入れていましたが、上記理由により2018年度はあえて外しました。

 

今回を含め今年2019年には、ジェートゥムへは3回訪れした。3回とも美味しくて、くつろいで食事できました。いい感じです。

ロブスターやシャコといった豪華海鮮を頼まずとも、一皿単価200バーツを超えるお値段になってはいます。しかし味と居心地の良さは、文句なし。嬉しいことに、見事に復活してくれました。良かった。地元客の姿も戻ってきました。

 

特に予約は不要ですが、人気ぶりは相変わらずなので、18時までの入店がおすすめです。

 

ウミガメ x ペットボトル x 環境保護 = アート

 ビーチ遊歩道の一角が工事柵で囲われ、立ち入り禁止になっています。何かを造成している模様。

場所はジョムティェンビーチロードの起点、交番のお隣です。

f:id:jomtien:20191214225954j:plain

 

何かのモニュメントのようです。と思ってよく見たら、海亀でした。高さ2.5メートルほどもある巨大ウミガメです。道行く人誰もが、足を止めて見入ってしまいます。

f:id:jomtien:20191214225837j:plain

 

近寄ってみると、これ全てペットボトルでできています。500ミリリットルボトルの無数の集合体です。すげぇ。

f:id:jomtien:20191214230046j:plain

 

まだ制作途中であり、細部の作りこみはこれからの模様。背景の高層リゾートマンション群との対比が、なんともシュール。

f:id:jomtien:20191214230216j:plain

 

 看板を見ると、12月12日から17日まで工事中とあります。看板の一番上にはタイランド石油公社など、スポンサー5社のロゴマークが。一番下には、ウミガメのイラストが描かれています。

f:id:jomtien:20191214231948j:plain

 

タイランドでも環境保護意識は年々高まっており、来年にはプラスチックレジ袋の全面使用禁止が公布されそうな雲行きです。

海面に漂うプラスチック製品ゴミを、クラゲと間違えてウミガメが飲み込んでしまうという話は有名です。

環境保護のシンボルとして海亀モニュメントをビーチに置き、人々に環境保護の重要性を訴える目的と思われます。

 

眉間にしわを寄せて環境活動を訴えるのではなく、

ウミガメ x ペットボトル x 環境保護 = アート

にしてしまっているのがスマートです。

 

 

場所は交番のお隣:

 

午前中30分おきから1時間おきへと、スワンナプーム空港行き高速バスは減便へ

どうやら先月あたりから、ジョムティエンビーチ発スワンナプーム空港行き高速バスが減便されたようです。

 

午前10時50分にバスターミナルに行き、11時発のバスのチケットを買うとしたら、おっと満席で乗れない。窓口で、次の便になりますと言われました。

普段11時発のバスは結構空いているので、事前購入しなくても直前に行けば、難なく乗れていました。どうして今日はダメなんだろうと思ってよくよく時刻表を見ると、なんとひとつ前の10時半の便が無くなっていました。

f:id:jomtien:20191210193239j:plain

これまで始発から午前11時までは、30分おきの出発となっていました。それが毎正時のみへと、減便されています。今は乾季のベストシーズンで、30分おき発でも十分需要はあるはずなんだけど、どうして減便になってしまったんだろう。

まあ、全日1時間おき出発は、今年2月以前のスケジュールに戻っただけではありますが。

 

なお、午前6時半発の始発時刻は、そのまま変更は無いようです。

f:id:jomtien:20191210193330j:plain

 空港行き高速バスは、乗車予定時刻の1時間前までに、かならず切符を事前購入しておきましょう。

 

 

 

 

関連投稿:

bit.ly

bit.ly

トラットリアがオーナーチェンジするも安定のお味は不変

スワンナプーム空港行きバスターミナルの奥にあるイタリア料理店 Trattoria Italiana トラットリアへ行ったところ、なんとオーナーチェンジとなっていました。

 

これまでのオーナーGさんはご高齢のため、引退し悠々自適の生活に入られたようです。

新しいオーナーの名は Lさん。リミニ地方ご出身で、長年にわたってバンコクのレストランでシェフとして活躍されてきた方のようです。

 

お店の内装、メニュー、スタッフは全てそのまま。

 

ニョッキGnocchi、ソーセージスパゲティSpaghetti alla salsciccia、オッソブーコOsso buco をいただきましたが、どれも以前のままに素晴らしいお味です。

 

若干の新機軸も見られます。店の奥にはサラミのスライサーが置かれ、注文のたびに店主自らスライスして、フレッシュな状態で提供していました。

ジェラートの冷凍ケースも置かれ、お客が自分でフレーバーを見て、選べるようになっています。

f:id:jomtien:20191213193522j:plain

f:id:jomtien:20191213193432j:plain

 

当地でレストランがオーナーチェンジする場合、店名やメニューやスタッフが不変でも、往々にして味がめっきり落ちる場合がしばしば見受けられます。しかしここトラットリアでは、見事なまでにきちんと味が継承されています。よかった。

 

ジョムティェンには数多くのイタリア料理店があります。地元住民目線で見て、私がリピートするお店はタプラヤ通り沿いのBuondi ボンディ、東の町外れの Ticinoティチーノ、そしてここ Torattoriaトラットリアの3店のみ。

ただあいにくとボンディもティチーノも、今年閉店してしまいました。後継問題を解決できた新生トラットリアには、これからも末永く繁盛していて欲しいと願います。

 

 

 

関連投稿: 以前の訪問時の投稿はこちら

bit.ly

レッグプレス運動後の脈拍は気温25°未満だとあまり上がらない模様

先週水曜から、気温の低い涼しい気候が続いています。毎日が気持ちいいです。

スマートウォッチを確認すると、今日は午前9時過ぎで気温23°。普段より5度くらいは低いです。

f:id:jomtien:20191212201148j:plain

 

スポーツジムで斜め60°タイプのスクワットマシンを使いました。かなりきつい運動です。

スクワット後はいつも脈拍数が150近くくらいまで上昇します。その後120以下まで落ちるには、大抵2分以上かかにます。

f:id:jomtien:20191212201206j:plain

 

運動自体はしんどいのですが、なぜか今回はさほど呼吸が荒くなりません。直後に脈拍数を確認すると、わずか112です。いつもより全然低い。しんどい呼吸も、1分ほどで治ってしまいました。いつもより10 kg 重いウエイトにまで、チャレンジできそうです。

f:id:jomtien:20191212201232j:plain

 

これは明らかに気温が低いためだと思われます。同じ運動量でも、体温を下げるための心肺機能が、さほど働かずに済むからなのでは?

人間って気温15°から25°の範囲で、最も力を発揮できる動物なのかな、とつくづく思いました。

 

耐熱ガラス製サラダボウルをヘルシオあたためで割ってしまった

冷蔵庫に残り物の野菜炒めと冷やご飯があったので、温めることにしました。

ヘルシオオーブンの温めメニューを見ると、通常の電子レンジ温めと、過熱水蒸気を使ったヘルシオあたための二通りがあります。ヘルシオあたためは優秀らしいとネットで読んだことがあったので、試してみることにしました。

 

野菜炒めとご飯を、耐熱ガラス製の小ぶりのサラダボウルに入れ、ヘルシオオーブンに入れます。後はヘルシオあたためモードで、スイッチオン。

f:id:jomtien:20191224173943j:plain

 

5分あまりで終了。取り出して食べてみると、ごく表面しか温まっていません。中の方は冷たいまま。ちょっとこれはよろしくない。何か設定を間違えたのかな?

仕方ないので、通常の1000 W 出力電子レンジで、2分間追加加熱しました。

 

今度は中まで温まって、ちゃんと美味しく食べられます。

 

ところが。

 

ほぼ食べ終わる頃になって、何気なく器を見ると、何やら白い筋のようなものが見えます。私は目が悪いし、ご飯はちゃんと美味しいし、そのままあまり気にせず、すべて食べ終えました。そこでようやく気づきました。

 

ガラス器が割れている。7本くらい、大きなひび割れになっている!

器を洗って見てみると、本当にはっきりと大きなひびになっています。

f:id:jomtien:20191210185902j:plain

 ひっくり返すと、さらによく分かります。

f:id:jomtien:20191210185928j:plain

 でもなんか変。器の外側も内側も無傷なんです。ツルツルスベスベで何も問題ありません。割れているのは約4 mm のガラス厚の内部だけなんです。なんだこりゃ。

 

 このサラダボウルは耐熱ガラス製です。うっかり床に落としても割れない強化ガラス製でもあります。これまで Samsung 製電子レンジの1000 W 出力で、バンバン食品温めに使ってきました。いままでなんの問題もありませんでした。それなのに、今やこの有様です。お気に入りのサラダボウルだったのになぁ。ショボン。

 

電子レンジには絶対にアルミホイルを入れてはいけない、オーブンに耐熱ではないガラス容器を入れてはいけない、というのは常識として知っていました。しかしながら、過熱水蒸気を使うウォーターオーブンでは、耐熱ガラス容器が NG だとは知りませんでした。

 

確かヘルシオオーブンの付属レシピ集では、冷やご飯の温めには金属製の器に入れるようにと書いてあった気がします。ただ、耐熱性の器であれば何でも良いのだろうと思い、大して気にも留めていませんでした。どうやらそれが間違いのもとだったようです。

金属製の角皿とガラス容器の底面がごく狭い面積で接触し、その部分に熱が集中して、ガラス容器の耐熱限度を超えたのでしょう。それにしても、ガラス厚の中だけが割れるなんて、過熱水蒸気って本当に不思議です。

 

どのみちこの器はもう危なくて使えないので、新しいのに買い換えることとします。ヘルシオの勉強代ですねー(苦笑)。

 

yamamori天ぷら粉とヘルシオオーブンで自宅天ぷらデビュー

十数年ぶりに自宅で天ぷらを作りました。上手く出来ました。

 

先日、ドンキホーテバンコク店に足を運んだところ、食品売り場に天ぷら粉が売られていたので、思わず買ってしまいました。

yamamori Tempra Mix Powder  ヤマモリ天ぷら粉  400g入り 69バーツ(250円)

f:id:jomtien:20191209215347j:plain

 

 

袋の説明書きに従って、天ぷらを作ってみました。50gの天ぷら粉を100cc の水で溶きます。菜箸でかき混ぜたら、ささっと溶けました。

f:id:jomtien:20191209215414j:plain

 

冷蔵庫にあるありあわせの材料を適当に。今回は鶏もも肉、かぼちゃ、ナス、しいたけ

f:id:jomtien:20191209215444j:plain

 

各材料を適当な大きさに切り、衣をまぶします。

オーブンの角皿に耐熱シートを敷き、焼き網の上に並べていきます。

f:id:jomtien:20191209215519j:plain

ヘルシオオーブンの上段にれ入、まかせて揚げモードでスタート。約20分で出来上がり。以上。

温度や加熱時間の設定は不要。予熱不要。オーブンのセンサーが感知して、全て自動で計算してくれます。加熱途中で、食材を上下ひっくり返す必要もありません。

 

油を使っていないのに、過熱水蒸気吹きつけにより、ちゃんと揚げ物になっています。カリカリサクサクで素材の風味豊かに、しっかり中にまで火が通っています。旨い。

鍋と油を使う従来の方法で揚げるとしたら、このレベルに達するには、十数回は練習しないといけないことでしょう。

f:id:jomtien:20191209215232j:plain

f:id:jomtien:20191209214705j:plain

塩をふって、バクバクといただいてしまいました。満足。

 

後片付けの際、オーブンシートの上には天かすが少し散らばっていました。これをすくって食べてみると、うまい! 鶏肉から垂れた肉汁が、天かすに染み込んでいます。天ぷらを食べた後のデザートは天かす。やめられない、止まらない(笑)。

f:id:jomtien:20191209215249j:plain

 

天ぷらを自宅で作るなんて十数年ぶりだったのに、まるで炊飯器で白米を炊くのの延長のような手軽さで、揚げ物ができてしまいました。もちろんタイに引っ越して来てからの天ぷら作りは、初です。ヘルシオオーブンすげぇ。

東南アジアの地方暮らしであっても、最新の調理家電のおかげで、無理なく手軽に自宅で和食が作れるとは、ありがたい限りです。

 

 

ジェットスキーワールドカップを波打ち際から観戦

12月上旬のタイランドは、ホリデーシーズンとなります。12月5日が父の日、10日が憲法記念日の祝日ということで、週末と有給休暇を合わせて6連休にする人が少なくありません。

ジョムティエンビーチはさらに盛り上がります。なぜならこの12月第1週の週末は毎年、ジェットスキーのワールドカップタイランド大会が当地で行われるからです。

bit.ly

大会名: Jet Ski World Cup 2019 Thailand

日程:  2018年12月5日(木)~ 8日(日) 4日間

会場:  ジョムティエン ビーチバレー場特設会場

 

大会会場付近のビーチロードは、午後から渋滞ぎみ。大勢の人で賑わっています。

今日日曜は大会最終日ということで、さらに盛り上がっています。

f:id:jomtien:20191208234845j:plain

 大音響のアナウンスで、満員の観客席は大盛り上がり。気温は25°をちょっと超える程度で、直射日光の下でも爽やかです。

出場者は日本を含め、約30カ国から参加。

f:id:jomtien:20191208235104j:plain

 

今回は趣向を変えて観客席ではなく、横の波打ち際から観ました。時折くるぶしまで海水に浸かってしまいますが、私はラバー製のビーチシューズを履いていたので、無問題。

f:id:jomtien:20191208235511j:plain

スタート時はエンジンをふかして、艇が前に出ようとするのを二人がかりで押さえます。スタートの合図とともに手を放し、一斉に飛び出して行きます。大轟音の大迫力です。目にも留まらぬ速さで、あっという間に走り去っていきます。

f:id:jomtien:20191208234547j:plain

 今やすっかり当地に根付いているこのイベント、競技会でありながらお祭りでもあり、明るくてユルい雰囲気が心地よいです。

 

会場は、ビーチバレーボールコートを特設観客席に臨時変更して、設営しています。

 

 

 

関連投稿: 2018年の投稿

bit.ly

2016年の投稿

bit.ly

広東菜をヘルシオオーブンでソフト蒸ししてみたら、甘くてシャキシャキ

地元のローカル市場へ足を運んだところ、青菜が売られていたので買ってきました。ผักกวางตุ้ง パクグワンドゥング 広東菜という種類です 。

 

早速これで、シャープ製ヘルシオオーブンを使ってソフト蒸しに初挑戦してみました。と言っても、焼き網の上に並べてオーブンに入れるだけ。70°設定で20分間チン 。以上。

f:id:jomtien:20191207232503j:plain

 

 ソフト蒸しはヘルシオオーブン独自の加熱方式です。摂氏100℃ではなく、70°とかの一定の低めの温度で、水蒸気を食材に吹きつけます。

ソフト蒸し機能を知ったきっかけは、こちら。

ヘルシオを持ってる人は是非70度のソフト蒸しを試してみてください - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

 

出来上がりをオーブンから取り出して、一口試食してみました。思わずムムッと、声が出てしまいました。うまい。はっきり甘みが感じられます。熱はちゃんと通っているけどクタクタにはなっておらず、シャキシャキした歯ごたえがとても良い。エグみは皆無。あまりの美味しさに、びっくりしてしまいました。 初めてホットクック鍋でかぼちゃのポタージュを作った時以来の、衝撃です 。

 

一般にジョムティエンの当地で売られている青菜類は、日本のものよりもはるかにアクが強いです。夏野菜しか存在しない土地柄なので、仕方ないことなのでしょう。鍋で5分以上煮れば一応アクは抜けるのですが、そうすると風味もすっかり失われてしまいます。

厚手の中華鍋で、超強火で、たっぷりの油で調理すればおそらく大丈夫なのでしょうが、ウチの台所ではそうはいきません 。

 

私にとってこれまで、「タイの青菜 = 煮ても焼いても食えない」印象でした。でもどうやら、私の間違った思い込みだったようです。適切な加熱方法で調理すれば、こんなに簡単かつ美味しくいただけるんですね 。しみじみ。

 

ちょっとお醤油をかけて、食べてみました。これは完全に、和食のおひたしです。水に晒してないからおひたしと呼ぶかは微妙なところですが、ちゃんと人様にお出しできるレベルの和食の一品になっています。

f:id:jomtien:20191207232403j:plain

 

ウチでは普段の食生活は、かなりアメリカンです。食事用のお箸はありません。麺類を食べるときも、スプーンとフォークで済ませてしまいます。

 

このおひたしをフォークで食べてみて、タイランド生活7年半にして初めて、心から食事用のお箸が欲しいと思いました。 おひたしを食べるのには箸じゃないと、気分が出ません(笑)。なんか、感慨にふけってしまいました。 

 

広東菜はその名の通り、もともと中国南部から伝わったものです。そこでお代わりには、醤油の代わりにオイスターソースをかけてみました 。すると紛れもなく、味わいは広東料理の油采ヤウチョイになりました。

 次回作る際には、菜っぱの上に刻みニンニクを散らしてから、ソフト蒸ししてみたいと思います。そうすればおそらく完璧 。朝食のお粥の付け合わせになります 。

f:id:jomtien:20191210091440j:plain

 

ローカル市場では、広東菜の他にケールや菜の花など、数種類の青菜が売られています。それらでも今後、ソフト蒸しを試してみたいと思います。

f:id:jomtien:20191207234648j:plain

 

 

 

関連投稿:

bit.ly

ヘルシオウォーターオーブン調理第一弾は、豚肉パプリカきのこ茄子のまかせて焼き

日本からタイランドの自宅へ、シャープ製ヘルシオウォーターオーブン AX-XW400 を持ち込みました。火力や熱風ではなく、過熱水蒸気で加熱するタイプの調理家電です。

 まず第一弾として、「豚肉パプリカきのこ茄子のまかせて焼き]を作ってみました。

 

材料: 豚コマ300g、 パプリカ一個、しいたけ数枚、ナス一個

 

作り方: 各材料を一口大に切る。茄子/きのこ/パプリカ/豚肉の順で、グラタン皿に下から重ねていきます。

具材重量の0.5%の塩を振り、さらにレモンガーリックトリニダードスパイスをふりかけます。

角皿に載せ、オーブンの上段に入れ、まかせて焼きモードでチン。約20分間。以上。

f:id:jomtien:20191206230051j:plain

f:id:jomtien:20191206230110j:plain

 

豚肉の焼け具合が絶品です。ちゃんと火が通っていて、それでいて固く焼き縮みせず、しっかりとした噛み応えとさっくりした歯切れ感があります。

f:id:jomtien:20191206230018j:plain

 

参考元レシピ:

https://www.youtube.com/watch?v=2ZduIQtFhqU

 

当初、オリジナルレシピに従い塩のみで調味してみたところ、美味しいけれど、パプリカきのこ茄子は、どこかちょっと味が物足りない感じ。熱の通り具合や塩加減はちょうど良いのですが、なんとなく素材の旨味が引き出しきれておらず、全体として味のまとまりがあまり感じられません。

 

ホットクックの電気鍋もそうなのですが、日本で鉄版とされるレシピがうまくいかないのは、よくあることです。おそらくは食材の性質が当地では異なるので、そこは致し方ないところでしょう。

 

ホットクックで味の物足りなさを感じる場合には、刻みニンニク、チキン固形コンソメ、バター、昆布だし顆粒スティック、酒あたりを入れて、カバーしてます。しかしヘルシオオーブンの場合には攪拌機能がないので、これらは使いにくい。さて、どうしよう。

 

普段フライパンでの肉調理には、ウチではレモンガーリックトリニダードというスパイスを、よく使っています。

 

品名:  Trinidad Lemon-Garlic Marinade

メーカー:    Penzeys Spices 本社ミルウォーキー

価格: 3.2オンス入り 8.95ドル(91g入り970円)

https://bit.ly/2OQ1NbE

f:id:jomtien:20191206230813j:plain

カリブ海トリニダード島由来のスパイスです。粗塩、レモン皮、にんにく、クロープ、生姜のミックスパウダー。鶏肉、魚、豚肉の下味付けに使います。

 

豚肉パプリカきのこ茄子の調理2回目で、このレモンガーリックトリニダードを試しにふりかけて、焼いてみました。

結果はバッチリ。味の物足りなさが解消され、全体が美味しく仕上がりました。ヤッター。

 

とはいえ問題があります。それはこのスパイスが入手困難な点です。北米でしか手に入りません。Amazon.com 通販を除くと、実店舗ではミルウォーキーやシカゴを中心とする米中西部でしか、手に入りません。

 

お値段も結構お高め。100gにも満たない小瓶で1000円くらいします。バカスカ使うのは、ちょっと躊躇します。

 

ヘルシオまかせて焼きの味が物足りない場合に、とりあえずコレを振りかけておけ、といったお手頃な調味料やスパイスを、これから探求していきたいと思います。

 

 

 

関連投稿:

bit.ly

アマゾンアソシエイトでアフィリエイト始めてみました

先日、 Skype で日本の050電話番号を取得したと投稿しましたが、きっかけは Amazon のアフィリエイトでした。

 

ブログを収益化するために用いられるポピュラーな方法として、 Amazon のアフィリエイト広告収入があります。

Amazon のアソシエイトというページにメンバー登録→ Amazon 通販の商品リンク画像をブログ内に貼り付ける→ ブログ読者がそこをクリックして商品を購入→ 売上金の数パーセントがブロガーに入る仕組み。

Amazonアソシエイト(アフィリエイト)プログラムに参加しよう!

 

例えば、普段私が電子本の読み上げに重宝している Amazon Fire タブレット端末だと、こんな感じになります。

 

Amazon アソシエイトのメンバー登録方法についてググってみたところ、申込み後に本人確認のため、Amazon から電話がかかってくるとのことでした。

私が利用しているのは 、日本語のAmazon ジャパン。そしてタイランドはそもそも、 Amazon のサービス提供範囲外の国。

そこでタイに居ながらにして、日本からの電話を取れる体制が必要になります。それで、 Skype の050電話番号を取得した次第でした。

 

Amazon アソシエイトのメンバー登録申し込み後、実際に電話がかかってくることはありませんでした。確認メールがて来て、そのまますぐにアフィリエイト機能が使えるようになりました。ヤレヤレ。

 

商品リンクを当ブログに貼り付けてみて、世の中のプロブロガーの皆さんは、こうして情報を金銭化されているのだなと、感じられました。なるほどー。

私自身は当ブログで小銭を稼ぐつもりはありません。ただ、世の中のお金の動きを知る、世の中のお金の動きについていく、という意味合いで、今更ながら始めてみた次第です。

 

記事内容と無関係な商業広告リンクがあちこちにちりばめられたブログを閲覧するのは、私は好きではありません。自分が嫌なものは、他人にも強いたくない。ただ、アマゾンの小さな商品アイコンであれば、さほど目障りではないので、これくらいなら許容範囲内かなと思います。

 

f:id:jomtien:20191205194827j:plain

 

 

関連投稿:

bit.ly

音楽サロンのベンズシアターで弦楽四重奏鑑賞

12月に入り、音楽シーズンたけなわとなっています。週末日曜は、当地の音楽サロン ベンズシアターで、弦楽四重奏を鑑賞してきました。

 

日時: 2019年12月1日(日)20時

会場: Ben's Theatre Jomtien  べンズシアタージョムティエン

入場料: 1000バーツ(3600円)全席指定

曲目: ハイドン 四重奏ハ長調 作品76  3番 皇帝

    メンデルスゾーン  四重奏イ短調 作品13  2番 

 

出演者:  TPO String Quartet from the college of Music, Mahidol University  

Omros Yavrounils  第一バイオリン

Chanasorn Chantarapaoraya  第二バイオリン

Aibek Ashirmatov  ビオラ

Sarai Arsa  チェロ

f:id:jomtien:20191204180149j:plain

タイ交響楽団 Thai Philharmonic Orchestra TPO の選抜楽団員による、四人編成です。この日のためだけに結成されたカルテットで、年末スペシャルにふさわしい。とりわけ、 TPO のギリシャ人コンサートマスターの演奏を身近で聴ける機会は、めったにありません。

TPOの毎週末の定期演奏会、バンコクマヒドン大学音楽カレッジでの学生指導で多忙を極める中、こうしてはるばるジョムティエンの地まで、単発の演奏旅行に訪れてくださるとは、ありがたい限りです。

 

告知から開催まで1ヶ月を切っていましたが、40席の会場は満席。チケット代にはドリンクが含まれており、普段はお酒を口にしない私も、ついグラス赤ワインをいただきました(笑)。大抵の場合、東洋人男性の観客は私ひとりですなのですが、今回は珍しくタイ人、香港人の方が1名ずついらっしゃいました。

 

 演目に入る前に、まずはお約束のタイ王室賛歌演奏。次いで200年さかのぼっての、オーストリア帝国の賛歌四重奏です。ハイドンの描く煌びやかさと気品溢れる音色が、小さなサロンを満たします。第二部は、そこから40年ほど経って書かれた、若きメンデルスゾーンの瑞々しい作品です。ベートーベンのスタイルを踏襲した威風と壮麗さを、四人の演奏者は余すところなく体現していました。

 

演奏後のカルテットと主催者の皆さん

f:id:jomtien:20191205000412j:plain

 

冬の乾季に入り爽やかな空気の中で、こうした質の高い時を過ごせて、幸せです。はるばる欧州まで足を運ばずとも、ここには欧州人の欧州人による欧州人のためのサロン文化があります 。

 

 ベンズシアターでは今週末および来週末にも、音楽イベントが予定されています。ご興味のある方は、ホームページからお申し込みいただけます。

bit.ly

 

 

関連投稿: べンズシアターには、今年3月にも訪れています。

bit.ly

今年最後のバンコクラフターヨガ

土曜に行われたバンコクラフターヨガのクラスの模様を、主宰者であるオーストラリア人リーダーのダスティが投稿しました。以下、和訳です。

 

「ここで笑うことで、家族の絆がより深まります。だからここに何度も通ってます。」

「初参加で笑った際、私の頭の中で何かが弾けました。陰鬱な気分や生きる意味の喪失感が吹っ飛びました。子供のような爛漫さを取り戻しせました。だから今日は、ママを一緒に連れて来たんです。」

 

どんなふうに笑いの効き目があったのか、今年最後のバンコクラフターヨガのクラスでは、こうしたご意見が寄せられました。

当クラブのすべてのメンバーに、心よりお礼を申し上げます。また、いつも会場を提供してくださっているプレムヨガセンターさんに、厚くお礼を申し上げます。撮影担当の日本人リーダーのチフミさん、素敵な写真をありがとう。

神聖なエネルギーでこの空間を満たしてくれたすべての皆さんに、感謝です。

 

来たる2020年に 、より一層の愛と笑いで、すべての皆様が祝福されますように。

そして、いつも心に留めておいてください。

 

ばかばかしさしさや不条理による癒しの力を、決して過小評価してはならない - スティーブマラボーリ

 

"I loved laughing with you as it has brought my family closer together. That is why I keep coming back."

 "The first time I did laughter something in my brain broke. My depression and loss of life-meaning broke. I got back my childlike joy. That is why I wanted to share it with my mother today!"

 

These are but two of the many wonderful quotes from our year-end session in regards to how laughter has served us well.

 

Thank you to all the Bangkok Love 'n' Laughter Club members for another year of loving laughter to the masses. Thank you Prem Yoga for hosting us for yet again. Thank you Chifumi for the marvelous photos Thank you all the wonderful laughing yogis who have contributed your divine energy to making this space a better place...we love you, we love you, yay!

 

May you and yours be blessed with even more love and laughter in 2020. Always remember, “Never underestimate the healing power of silliness and absurdity.”― Steve Maraboli

 

当日のクラスの写真と動画は、こちらからご覧いただけます。

bit.ly

f:id:jomtien:20191203003306j:plain


 

次回開催は、年が明け2020年1月11日(土)16時から17時。無料です。どなた様も気軽にご参加いただけます。