ヒデヨのジョムティェンビーチ便り

バンコクの南東150km、パタヤの南5kmに位置するJomtien Beachでロングステイしています

リトルビットから乳首攻撃を受けているのですが、どうしたら良いでしょうか

ウチの飼い猫2匹のうちの一匹リトルビット Little Bit は、臆病でかつ甘えん坊な性格。

自宅に来訪者があると、バスルームの戸棚の中に身を潜め、決して姿を現しません。

私には普段、べったりと甘えてきます。

f:id:jomtien:20180911211607j:plain

 

ソファーに寝転がっていると、体の上に乗ってきます。

そして時々、私の乳首を吸いだします。これには最初、ビックリしました。

いやいや、吸っても何も出ないっては。

左右の乳首ともに、吸ってきます。放っておくと、1分でも2分でもずっと吸っています。

f:id:jomtien:20180911211700j:plain

 

おかしいやろ。もう2歳で、人間でいえば20歳の青年なんやから。

前の飼い主の英国人夫妻に、ごく小さい頃に路上で拾われて以降、相当に甘やかされて育ったものと推測されます。

 

吸うだけでなく、乳首の周りを前足でグイグイと押してきます。仔猫が乳を飲む際の動作です。爪が長いので、これが相当にくいこんできて、本当に痛い。勘弁してくれーーー。

 

 

普通に考えれば、即拒絶して止めさせるべきなのでしょう。

とは思いつつ、臆病なこのコに冷たい態度をとるのも、ちょっと気が引けます。

今のところは、吸われるままにしています。

 

やっぱり、止めさせた方が良いのでしょうか? 育児に悩んでいます(笑)。

 

ガーフィールドはコンビニ袋がお好き

ウチの飼い猫2匹のうちの一匹 ガーフィールドGarfield は、立派な体格で威風堂々としており、歩く姿は肉食獣のピューマを思わせます。

比較的ものおじしない性格で、部屋の中をのっしのっしと闊歩しています。愛想よく社交的です。

 

無くて七癖と言いますが、人だけでなく猫も同様のようです。

ガーフィールドの場合は、なぜかコンビニ袋がお好き。

 

床にコンビニ袋を置くと、愛おしそうにずっと鼻で突っついたり、舐めたりしています。

噛んだり破ったり、食べたりすることはありません。

いつまでも飽きることなく、遊んでいます。一体、なにが君をさうさせるのか?

f:id:jomtien:20180911202007j:plain

 

毎朝、私は猫砂トイレの掃除をします。左手にコンビニ袋、右手にプラスチックスコップを持ち、作業します。その間、ガーフィールドがずっと左手の方にまとわりついて、邪魔をします。

てきとうに追い払いつつ、それでもまとわりついてくるのですが、なんとか作業を続けています。(苦笑)

超テキトーな3分間味噌炒めは、お手軽なお助けメニュー

ホットクック調理の中で、もっともズボラに出来て調理時間が短く、かつちゃんと美味しいのが、みそ炒めです。

 

材料: 肉と野菜とキノコをテキトーに。それぞれ材料を、適当な大きさに切ります。

今回は、茄子、赤パブリカ、ズッキーニ、エリンギ、アスパラ、玉ねぎ、鶏ササミ、油揚げ。

f:id:jomtien:20180910214228j:plain

 

総重量の5%の味噌をのっける。シマヤだしスティック1/2本3g、みじん切りニンニクひと匙、オリーブオイル少々を加える。

 

みその計量は、ホットクック調理に詳しいmikicoさんのブログのテクニックを、使いました。

みその容器丸ごとをスケールに乗せ、ゼロリセットし、そこからスプーンで欲しい重さをマイナスします。今回は49g。

f:id:jomtien:20180910214356j:plain

 

goo.gl

 

メニュー2-1手動煮物混ぜあり3分にセットし、スタート。おしまい。

 

材料全体の温度が100℃に上昇してから、3分間巡行調理となるので、総時間は15分くらい。

調理完了後さらに15分くらい待って、味がなじんだら出来上がり。

調理スタートしてから、シャワーを浴びで一息つくと、ちょうど食べごろです。

f:id:jomtien:20180910214526j:plain

 

これでおかずひと品が出来てしまうのが、嬉しい。加熱時間短めで、野菜の香りも歯触りも楽しめます。あと作り置きのお惣菜がもうひと品あれば、ちゃんとした食事になります。

 

みそ炒めレシピは、こちらを参照しました。

goo.gl

最初はみそ重量比5%で作っていてちょうど良かったのですが、3回目以降は塩味を強く感じるようになってきたので、次からはみそ4%で作ってみようと思います。

 

タイランドから日本へ復興の祈りを込めて

最近、日本では 自然災害が次々と起きています。広島の洪水、大阪の台風、そして札幌の地震です。家、職、すべ てを無くした多くの人々が、避難所に身を寄せて苦難の時を過ごしています。


日本の厳しい状況に思いを寄せて、昨日の我々のバンコクラフタークラブでは、いつもと異なり、ごく静かにクラスを始めました。
精神的なエネルギー失って、打ちひしがれた状態から笑いへと導く方法を、オーストラリア人リーダーのダスティーが披露しました。

https://www.facebook.com/hideyo.okamoto.1/posts/2330128073670369?notif_id=1536471109527207&notif_t=feedback_reaction_generic


避難所の中で、少なくとも自己紹介で自分の名前を言うことぐらいは、できるでしょう。
次に、言葉で1,2,3,4と、数字を数えることぐらいはできるでしょう。イチ、ニ、サン、シ。
1,2,3,4と言いながら、空中に指で四角形をひとつ描く事はできるでしょう。
そしたら今度は、ホ・ホ・ハハ・ハと言いながら、もうひとつ四角形を描いてみるのです。
無理強い なしに、これで笑うことになります!

 

避難所ラフターの後は、腰に手を当てスーパーウーマンのパワーポーズをとって、さらに活力アップしました。

f:id:jomtien:20180909233522j:plain


クラスの最後には、バンコクのワットヌアンノラディット高校に日本語教師として勤務するメグさんが、心温まる話をシェアしてくれました。
7月に発生した西日本の大洪水のテレビニュースを見て、生徒さん方が自分たちで、 Ptay for Japan 日本の復興への願いを、絵に描いてくれました。大きな驚きでした。

 

そして奇跡が起きました。これらの絵をなんとか被災地に届けたいと思ったメグさんは、地元の福岡県議会議員 田辺かずき氏に手紙を書きました。たまたま田辺氏および10名からなる日タイ友好議員連盟のご一行が8月にバンコクを訪れることになっており、せっかくの機会ということで、なんとメグさんんの高校をご一行が訪れてくださったのです。そして絵が直接手渡され、被災地の宇和島市と福岡市で展示されました。


素晴らしき世界の繋がりです。

 

f:id:jomtien:20180909233641j:plain

 

 

地元限定フェイスブックグループ Item for sale Pattaya は、猫をはじめあらゆるアイテムを売りだしてます

ウチへの猫2匹の引き取りについて、仲介役となったのは、フェイスブック上の交流グループ items for sale-Pattaya でした。

 

パタヤ地域の住人を対象とした売買情報のグループで、会員数約17,000名です。

車、オートバイ、本、家電、不動産、楽器、パソコン、家具など、特定のカテゴリーに偏らず、多岐にわたる品々が、日々登録されています。もちろん、ネコも。(笑)

 

グループ管理者へ入会希望を送信すると、数日後に許可されて、その後に閲覧や投稿が可能になります。投稿者は自分の売りたし投稿の中で、自身の携帯番号を書き込むことになるため、このグループへの入会は許可制となっています。

goo.gl

 

このグループの既メンバーである私の友人Aさんが、たまたま新着情報を見ていたところ、2匹の茶毛の猫が出品されているのに気づきました。

私のところで昨年、飼っていた茶毛の猫が老衰で亡くなったのを知っていたAさんは、翌朝私の家に来て、ネットで茶毛の猫が引き取り手を探しているよと、iPadで画像を見せながら教えてくれました。グラッと心が揺れてしまいました。(笑)

f:id:jomtien:20180907002325j:plain

飼い主は、英国人Bさんご夫婦。さっそく携帯へ電話をし、会いに行くことになりました。近日ひっこしの予定があり、それで猫の新しい飼い主を探していたとのことでした。

私と同じジョムティエン地区在住で、車で10分弱の距離でした。そして2匹をウチに連れ帰りました。

 

猫の存在を知ってから、引き取り完了まで、わずか3時間でした。ネット時代は、人から人への緩いつながりで、物事がサクッと速く進みます。

 

 

猫の引き取りを機に、私もグループの会員に加わってみました。なかなかいい感じです。

自分とは普段縁のなさそうな品々が載っていて、眺めていて意外性が感じられます。骨董品の壺とかまで、出品されています。(笑)

 

ネット上の売買斡旋サイトは多数ありますが、これの場合はフェイスブックの中にあるので、わざわざ特別に斡旋サイトを見に行く必要がなく、ラクです。

また、実名顔出しの人であれば、まず安全面も問題ないと考えてよいでしょう。地域限定なら、なおさらです。

 

地元会員17,000人とその家族友人まで含めれば、このグループでの情報発信で、パタヤのかなりの人々にリーチできそうです。素晴らしい。

f:id:jomtien:20180907002141j:plain

ニャンコ2匹がやって来て1ヶ月経過し、楽しく振り回されています

7月末に猫2匹がウチにやってきて、およそ1か月が経ちました。

2歳半のガーフィールドと2歳のリトルビット。どちらも茶毛で、胴回りが太いか細いかで、見分けています(笑)。

 

ともに警戒心が強く、新しい住処に慣れるのに丸々一か月を要しました。

8月末までは、私が近づくと逃げることが多く、胸を張って猫を飼っていますとは、言い難い状況でした。

特にリトルビットは、猫にも自閉症があるのかと心配したほどの億秒さで、一日中カーテンの中などに身を潜めていました。少し出歩いたとしても、わずかな物音がしただけで飛び上がって、自分の安全テリトリーであるバスルームの戸棚へ、一目散に逃げこむ有様でした。

 

それが徐々に慣れてきて、今月9月に入りようやく2匹とも、昼夜の区別なく自由に部屋の中を歩き回り、寝そべり、ソファーやベッドの上にジャンプして、私にすり寄ってくるようになりました。一応これで、猫を飼っていますと言える程度に至りました。(笑)

 

1年前までウチでは、オレンジという名の婆さん猫1匹を飼っていたのですが、やはりずいぶんと勝手が違います。

新しくやって来た2匹は、警戒心が強いといっても、あくまでも人間が居た場合の話。深夜に部屋の照明・テレビ・エアコンがオフとなり、人の気配がなくなると、2匹は部屋中を駆け回ります。男の子2匹はやっぱり、やんちゃで活発。

 

朝起きると、キッチンのすべての引き出しと扉が開けっ放し。冷蔵庫のドアも開けっ放し。2匹の仕業です。そんな事態が複数回発生したので、今では夜寝る前に、キッチンのドアを必ず閉めるようにしました。

 

これまで、部屋の置物や花瓶を3個やられました(苦笑)。なので、猫が登ったり倒したりしそうな置物類は、すべて収納へ避難しました。

以前、オレンジを飼っていた頃は、こうした器物損壊トラブルは皆無だったので、心の準備ができていませんでした。

f:id:jomtien:20180906221534j:plain

 

 

まぁ、なんだかんだと、2匹に楽しく振り回されています。

写真左がリトルビット、右がガーフィールドです。可愛い。デレデレです。

f:id:jomtien:20180831065708j:plain

 

 

関連投稿: 2匹がウチにやって来て、最初の2週間の状況は、こちら。

goo.gl

 

海辺のレストラン サンドバーは、現在改装工事に入っています

昨晩、海辺のお気に入りレストラン The Sandbar by the Sea サンドバーへ行きました。

店の前に着くと、いつも食事をする屋外テラス席が、改装工事で閉鎖されていました。なにやら足場が組まれ、本格的な全面工事を行っています。

f:id:jomtien:20180905195506j:plain

 

屋内席は営業中とのことで、そちらに通されました。窓際のテーブルに着き、運ばれてきたソーダ水を飲みながら、メニューを開いて何にしようかと選び始めました。すると屋外テラスの方から、ガガガガガーと、コンクリートを砕く大音響が聞こえてきました。ビックリ。

もう19時を回っていて完全に辺りは暗くなっているのに、工事を続けています。どんだけ工事に気合入れてんだか。

 

すると今度は、私が座っている席の窓から、ガリガリガリと大きな音がしてきました。

見ると、窓のすぐ外側に作業員が二人来て、何やら工具を手に持ち、窓枠を削り始めたのです。

 

なんじゃこりゃ。ガガガガガー、ガリガリガリと、工事の音は止みません。

 

ジョムティエン訪問が初めてという友人を連れていたので、ちょっとこれはまずい事態。この友人、美食の都こと仏リヨンの人でグルメなので、わざわざサンドバーを選んだんだけどなぁ。

 

しかたなく、飲み物料金70バーツを払い、すぐに店を出ることにしました。

工事はいつ終わる予定なんですかと尋ねたところ、5名ほどいたウェイトレスさんたちは、誰も知らない様子。工事の人に声をかけてくれ、すると作業員の人が満面の笑顔で、トゥモロー!と答えてくれました。

 

状況を鑑み、このトゥモローは、一週間という意味だろうと解釈しました。(笑)

 

今週来週あたり、サンドバーでの食事をお考えの方は、事前にお店へ電話して、工事が終わったかを確認してから訪問されるのを、お勧めいたします。

TEL 081 583 7269

 

私も、来月以降リベンジで再訪したいと思います。(笑)

 

 

なお、私の昨晩の食事の方は、数百メートル離れたところにある英系レストランYupin’s まで歩いていき、そこで手堅くアットホームな料理を楽しめ、連れの友人にも無事満足してもらえました。

 

9月14日(金)にパタヤ日本人会のランチ懇親会とチャリティーの案内があります

昨年10月に発足したパタヤ日本人会PJA Pattaya Japan Association では、今月9月14日(金)のお昼に、チョンブリ県警本部との会合を開催するとのことです。

 

当地の日本人であれは、法人・個人にかかわらず誰でも出席歓迎で、PJA会員もそうでない人にも、参加を広く募っているようです。

在留邦人の安全啓蒙という観点から、この会合については幅広く門戸を開放している模様です。

goo.gl

 

なので私も、参加してみるつもりです。

警察方面の方々にはお世話にならないに越したことはないのですが、南国生活ではいつ何時なにが起きるか分かりません。普段接点がまったくない県警の方々から、治安や安全に関するお話が聞けるのは、有意義かと思われます。

f:id:jomtien:20180904142257j:plain

 

併せてこの会合の後、PJAが行っているパタヤ孤児院へのチャリティー寄付活動についての、説明もあるようです。

私を含め、当地でロングステイしている人たちは、全員例外なくビザ取得要件の80万バーツ(260万円)の預貯金を持てている、いわば恵まれた立場にあります。エンピツ1本にも事欠く子どもたちのために、何ができるかを明るく楽しく考えるのも、有意義かと思います。

 

香港の住宅事情の動画を観て、土地私有制度がない暮らしの大変さを認識しました

SNS上で興味深い動画を見かけました。
高騰を続ける香港の住宅事情についてのルポルタージュ動画です。

goo.gl


平均的な住宅の購入価格は、住宅事情が極めて厳しいと言われるニューヨーク市では年収の6倍なのに対し、香港では20倍に達する。
米国の一般的な駐車スペース1台分の面積より、香港の一人当たり住宅居住面積の方が小さい。
こうしたデータを用いて、香港の厳しい住宅事情が開設されています。

なぜ香港の不動産価格が長年暴騰を続けているかの理由について、仕組みとして土地の私有が認められていないからだというう説明が、目から鱗でした。

 


香港のすべての土地は、かつては英エリザベス女王、現在は香港政庁の持ちものである。

→不動産の購入とは、すべて50年の定期借地権に過ぎない。


→香港政庁には、黙っていても毎年莫大な土地貸出収入が入る。


→黙っていても莫大な収入が入るから、香港政庁 は頑張って山を削り、新たな宅地造成をする気が起きない。


→莫大な土地収入により、法人税と所得税を低く抑えることで、タックスヘイブンの金融都市として栄える。


→外部からの人口流入が続き、供給の増えない借地権がオークション化して、際限の無い高値の入札となってゆく。


→ 金融都市としての繁栄と引き換えに、庶民の住宅事情は絶望的なレベルに悪化していく。

 


世界で最も自由な競争社会を具現化している香港が、住居という暮らしの最も根源となる部分で、実は自由が皆無であり、その歪みに庶民が苦しんでいる構図なのですね。

 


英国領だった頃の香港に、一時期住んでいたことがあります。当時でもざっくり言って、東京に比べ会社員の給与水準は半分で、不動産価格は倍の印象でした。
限られた国土面積と険しい地形がその原因だと、その頃は思っていました。
香港の中でも、最も人口密度の高い団地の一つとして、かつて私の住んでいた建物が一瞬だけ、この動画内で映っていました。それで、ついこの動画を食い入るように観てしまいました。

 


考えてみたら、狭い狭いと言われる香港島でも、島を半周する路線バスに乗れば、島の大部分が森林であることがわかります。
険しい地形といっても、せいぜい標高500mかそこらです。現在の土木技術をもってすれば、全部削って海を埋め立てて平地にするのは、十分に可能でしょう。


そうは言っても、香港政庁と北京政府が、将来的に土地の私有を認めることは無いでしょう。
もし香港でのみ土地の私有認めたら、さらに輪をかけて中国大陸マネーが香港へ流入することになります。


この30年間で、中国大陸のあらゆる大都市には、香港のような超高層建築が林立するようになりました。
直木賞作家の故 邱永漢さんの言葉にあるように、"大陸の香港化"が進んだと言えるのでしょう。
中国大陸が香港と同様に、これからも一般市民に土地の私有を認めないのであれば、将来の中国大都市の住宅事情も、現在の香港と同様になるのかもしれません。政治の果たす役割は、本当に欲しいものがあります。

  

f:id:jomtien:20180902202938j:plain

 

発酵モード70度59分で作る鶏ハムが、失敗なしで美味しい

良質なたんぱく源として、鶏ハムを作って食べています。

以前は、炊飯器内釜にお湯を張り、鶏むね肉をジップロックに入れて沈め、保温モードで1時間保温する方法を採っていました。

 

それがホットクックの発酵モードを使うと、さらに美味しく簡単にできました。

 

材料:

鶏むね肉: 今回は560g

塩: 肉重量の0.5% 今回は2.8g

オーブンシート1枚。

ホットクックの内鍋はテフロン加工ではないので、オーブンシートを使います。

f:id:jomtien:20180831110327j:plain

 

作り方:

鶏肉に塩を擦り込む。

ホットクックの内鍋に、オーブンシートを敷き、鶏肉を置く。

メニュー6手動発酵 Fermented で温度70℃に設定し、調理時間59分でスタート。おしまい。

f:id:jomtien:20180831110419j:plain

 

調理終了時の見た目は生そのものなのですが、上下をひっくり返すと、底だった方は白くなっています。

スライスしてみると、ちゃんと全体に熱は通っています。

f:id:jomtien:20180831110521j:plain

 

食感は、炊飯器で作るより、はるかに美味しい! 鶏むね肉自体に味はない、は間違いです。滋味がしっかりあります。

和洋中泰と、どんな料理にも使える食材になります。今朝は、トーストの具にしてみました。シンプルかつ贅沢なチキンサンドになりました。

f:id:jomtien:20180831110613j:plain

 

炊飯器で作っていた当時は、1時間で保温スイッチを切るのをうっかり忘れて、加熱し過ぎの失敗になることがありました。炊飯器の保温モードは温度75℃で若干高いので、要注意でした。

ホットクックなら、70℃で59分と、温度も時間も正確に加熱して終えてくれるので、失敗がなく安心です。恒久対策が取れて、良かったです。

 

 

つきっきりかき混ぜ料理のポレンタがお手軽カンタンに

センタン地下のスーパーで、ポレンタ粉が売られていたので、買ってきてホットクックで調理してみました。

ポレンタPolentaは、北イタリア料理の付け合わせの定番です。トウモロコシの粉に水と塩を加え、火にかけ時間をかけてかき混ぜて、練ったものです。

 

材料2人前:
ポレンタ粉100g。
4倍量のお湯。今回は400㏄。
総重量の0.5%の塩。今回は2.5g

 

今回は、ディベラDivella社のインスタント製品 500g入り 85バーツ(280円)を使いました。

f:id:jomtien:20180831071952j:plain


お湯は時間節約のため、あらかじめ電気ケトルで沸かして加えました。ホットクック自体は、水をお湯にする加熱機能は弱いので。

 

メニュー1-1の手動スープ混ぜありモードで2分にセットし、スタート。おしまい。

これでちょうど適度な固さになりました。

f:id:jomtien:20180831072111j:plain

 

加熱しながらかき混ぜるホットクックの特徴が、最も生かされる料理のひとつでしょう。ガス火だと、焦げつきに気を付けながら、つきっきりでかき混ぜないといけないのが、ほったらかしで出来て、超ラクチンです。

 

でき上がりを単体で、溶けるタイプのスライスチーズを1枚のっけて、いただきました。デンマーク産のハバルティHavartiチーズです。アツアツウマウマでした。

f:id:jomtien:20180831072149j:plain
なんか、炊きたて白ご飯にごま塩ふりかけて食べるのに、似た感覚(笑)。

 

マッシュポテトとは異なり、冷めると固くなる性質があります。残ったら、冷蔵庫へ。
翌朝、はんぺん状に固まったポレンタをスライスし、オリーブオイルを振りかけて、オーブントースターで焼きました。こちらは、スナック感覚。

f:id:jomtien:20180831072223j:plain

 

粗挽きトウモロコシ粉が入手可能な方は、そちらを使い、30分間しっかり長時間攪拌すると、より本格的なポレンタになるでしょう。

 

 

ポレンタのメリット10点:

1.お手軽簡単。皮をむいたり切ったりする下ごしらえが不要。


2.見た目がフワフワオムレツ風なので、お子様に喜ばれそう。


3.定番トマトソースの付け合わせは、コレで決まり。


4.マッシュポテトと同様で、あらゆる肉料理の付け合わせに。


5.アメリカンな食卓ならマッシュポテト、イタリアンならポレンタ。


6.マッシュポテト作りは極めたので、何か他のものに挑戦したい方へ。


7.バターや牛乳を入れないので、ヴィーガンの方へ。


8.あっ、乳製品を加えても、もちろん美味しいですよ。


9.食べやすく胸焼けしにくいので、介護食に。


10.米・小麦以外に、ご自身の穀物食のバリエーションを増やしたい方へ。

 

 

もしシャープさんがホットクックのイタリア向けモデルを発売するとしたら、レシピ集の第1ページには、豚肉のトマト煮込みと、それの付け合わせ用としてのポレンタを、載せるのが良いと思います。😋

 

 

ポレンタ粉を買ったセンタンこと Central Festival Shopping Mall Pattaya

 

 

高速バスの運営会社は、なぜ料金所でEasyパスを使わず現金払いにしているのかな

バンコクエカマイ発パタヤ行きの高速バスに乗車しました。

市内スクンビット通りを抜け高速道路に入り、しばらくすると料金所渋滞になりました。

f:id:jomtien:20180830195728j:plain

 

この高速バス、日本のETCに相当する料金自動徴収システムEasy Passイージーパスは使わないんですよね。

渋滞なしにスイスイ流れるイージーパス車線を横目に、バスはじっと渋滞の列に並びます。

 

たまたま席番号が2番で、運転手さんの斜め後ろの席でした。

料金所が近づいて徐行しながら、運転手さんは懐からお札を取り出して、数えます。

f:id:jomtien:20180830195750j:plain

 

そして、有人ゲートで料金を手渡し。

f:id:jomtien:20180830195830j:plain

 

いやー、イージーパスを使わないって、誰得なんだろう?

 

イージーパスの導入メリットは、3つありそうです。

 

1. なんたって、料金所渋滞を回避できる。

なぜだか、タイでは料金自動徴収システムの普及が進んでおらず、料金所渋滞が頻発。一方、イージーパス車線は概ねスイスイ。それでも、使う人は少数。

路線高速バス会社としては、定時性を少しでも損なう障害は、回避したがりそうなものですが。

 

2. なんたって、安全。

次の料金所では、渋滞がありませんでした。しかし渋滞が無いほうが、ずっと怖かったです。

料金所が近づくと運転手さんは、ブレーキを踏みスピードを落としつつ、シフトレバーをチェンジしギアを落としつつ、懐からお札を取り出して数えます。

見てて、本当に危なっかしいーー。もう21世紀に入って18年も経つのに、これは無いはー。

お願いですから、イージーパスにして運転に専念してくださいな。

 

 

なんたって、経理がラク。

バンコク方面からは、エカマイ・北・東・空港の各ターミナルから、パタヤ行きが出ています。

朝4時半から深夜11時まで、上下合わせると5分おきくらいの頻度で、膨大な台数が走っています。

そのすべての運転手に現金を渡して費用精算するなんて、経理的に大変な手間がかかっていることになります。

イージーパスにすれば面倒な現金勘定がグッと減り、明朗会計でバス会社側も助かると思うのですが。

 

 

タイ交通局はイージーパス普及に力を入れているはずなので、まずは公共交通機関から肝いりで導入させても良さそうなものです。

もしかして、明朗会計になると困るオトナの事情が、あるのかもしれませんね。(笑)

 

 

関連投稿:

jomtien.hatenablog.com

ビザ延長の手続き時に、用紙2枚が追加となっていました

Soi5のイミグレで、リタイアメントビザの更新とマルチプルエントリーの手続きをしてきました。

相変わらずチョンブリ入国管理局は親切・丁寧・迅速で、コンビニへアイスを買いに行くくらいの手間で、済みました。

 

3月に在バンコク日本大使館で、10年パスポートの更新をしてきたばかりです。なので今回は、新しいパスポートでハンコが押されているページを、すべて自宅でコピーして、持参しました。

 

 

ビザ更新の手続き自体は、昨年と不変でしたが、新たに用紙が2枚追加になっていました。

 

1. Acknowledgement of terms and conditions for Permit of temporary stay in the Kingdom of Thailand.

 

2. The acknowledgement of Penalties for a Visa Overstay

f:id:jomtien:20180830174245j:plain

 

f:id:jomtien:20180830174304j:plain

 

非就労ビザでこっそうり就労しないでね、もしオーバーステイしたら数年間の入国禁止にしますよ、との念押しの書面です。

いまだにタイがユルユルの国だと勘違いしている在留外国人は、少なくないようです。こうした書面で注意喚起するのは、意義があるのでしょう。

 

 

 

 

関連投稿: リタイアメントビザ延長とマルチプリエントリーの手続き方法はコチラ

jomtien.hatenablog.com

洗濯機をトルコ製のBekoへ買い替えました

5年間使ってきた韓国サムスン製の洗濯機が故障して、使えなくなりました。

洗濯開始で注水を始めると、本体下部から水が漏れて、床が水浸しになってしました。

 

修理は、おそらくムリ。

5年前の購入数か月後に、電気系統の故障が起きたことがあります。

その際は購入店に相談したところ、ばるばる首都バンコクからわざわざ、サムスンタイランドの修理者の方が来てくれました。

ただ原因がなかなか分からず、結局その修理者は、丸3日かけて片道150㎞の距離を3往復して、ようやく不具合の電気回路基板1枚を交換して、修理完了となりました。

いちおう保証期間中だったため、修理代は大したことありませんでした。

 

ただ今回は、全額修理代自己負担になります。もし修理を頼むと、出張代を含め数千バーツになるでしょう。

新品に買い替えたほうが、明らかに得策です。

 

 

ということで、サウスパタヤのホームセンター baan&BEYOND内にある家電量販店パワーバイ Power Buy で、購入と相成りました。

 

メーカー名: Beko ベコ

モデル名: WMY914

価格: 13,000バーツ(43,000円)

洗濯容量: 9㎏

生産国: トルコ

 

f:id:jomtien:20180828201859j:plain

デザインが気に入りました。あと、同クラスの他メーカー品が軒並み2万バーツ台だったのに比べ、割安だったので、購入を決めました。型落ち品なのか、元々の値付けは28,000バーツになっていました。

 

白物家電といえば、日韓中のアジア勢か、スウェーデンElectroluxやオランダPhilipsの欧州勢が、当地では頭に思い浮かびます。Bekoというメーカーは知らなかったのですが、トルコの会社とのことでした。中東系の電気製品を使うのは、初めてです。これからの家電製造は、BRICsからVISTA Vietnam- Indonesia- South Africa- Turkey- Argentine へ移るんですかねー。

goo.gl

 

夕方5時に店頭で購入し、翌朝10時にはパワーバイのトラックが配達設置に来てくれました。仕事早っ。さっそくテキパキと、作業員さんが設置作業です。

f:id:jomtien:20180828201804j:plain

 

最初の洗濯をするのに、私がスプーン1杯の洗剤を入れようとしたら、作業員さんに止められました。そんなに入れなくても良いとのこと。それで、スプーン1/3杯のみにしました。

 

とにかく運転音が静かで、脱水時の振動も少ないです。それでいて、水流は強そう。洗いあがりはしっかりキレイで、絡みが少なめ。

前の洗濯機購入から5年が経ち、技術がずいぶんと進歩しているようです。

 

洗濯機を買い替えたら、予想以上に気分一新の感がしています。

エアコンや電子機器と同様に、洗濯機もあまり長期に使いつぶさず、5年ごととかの買い替えの方が、暮らしの快適度が上がってベターかもしれません。

 

 

購入店 Power Buy の地図はコチラ

 

牛乳とココナッツミルクをハーフ&ハーフで入れた簡単パンプキンスープが絶品

一か月近くシャープの攪拌機能付き電気無水調理鍋ホットクックを使ってきました。

これまでで最強のメニューは、パンプキンスープです。

 

材料:
かぼちゃ1/6個  約500g 25バーツ(83円)
玉ねぎ1個 約100g
水   かぼちゃ玉ねぎ重量の30%
牛乳  かぼちゃ玉ねぎ重量の15%
ココナッツミルク  かぼちゃ玉ねぎ重量の15%。 無ければ全量牛乳でもオッケー 
塩  総重量の0.7%

f:id:jomtien:20180828191630j:plain

 

作り方:

  1. かぼちゃは皮を丁寧に剥いて、きれいに取り去る。玉ねぎは、みじん切り。
  2. かぼちゃ・玉ねぎ・水をホットクックに投入し、自動1-6 Pumpkin Soup モードでスタート。
  3. 調理終了6分前に電子音が鳴り一時停止するので、牛乳・ココナッツミルク・塩投入。
  4. できあがり。

f:id:jomtien:20180828191751j:plain

 

牛乳・ココナッツミルク・塩は、必ず後入れです。牛乳・ココナツミルクを最初に入れると、熱で分離してしまいます。塩を最初に入れると、スープにとろみがまったく出ません。

f:id:jomtien:20180828192019j:plain

 

初めてパンプキンスープを作ったのですが、最初のひと口を食べてみて、「オレって天才!?」と思っちゃったほどの出来栄えでした(笑)。旨いっ。

 

玉ねぎを焦がさないように炒める、かぼちゃを茹でる・潰す・裏ごしする、仕上げに生クリームを加える、すべて不要です。材料をを入れて、上蓋を閉め、操作ボタンを押せは、あとは放ったらかし。使った調理器具は、包丁・まな板・計量カップ・クッキングスケールのみです。

かぼちゃの皮を丁寧に剥くのに、ちょっと時間がかかる程度で、とにかく簡単です。

 

皿に盛りつける際に、パセリのみじん切りを散らしたり、生クリームをたらしたりも、不要です。スープ自体が十分に美味しいので、飾りは余計に感じます。

f:id:jomtien:20180828192108j:plain

 

ココナツミルクの香りがほんのりで、いい感じです。材料費160円で、たっぷり1リットルの極上スープができるなんて、凄い。コスパ最高。
かぼちゃのポタージュは寒い北国の料理のイメージですが、ココナツミルクが入ると、どこか南国風になります。ヴィーガンの方であれば、牛乳なしで、全量ココナツミルクでもイケそうです。