ヒデヨのジョムティェンビーチ便り

バンコクの南東150km、パタヤの南5kmに位置するJomtien Beachでロングステイしています

牛肉を柔らかくする方法トライアル継続中

ハヤシライス作りでの牛肉が固い問題について、取り組んでおります。

固い牛肉をパパイヤにあらかじめ漬け込むと、柔らかくなるとネットで見かけたので、試してみました。パパインという冗談のような名のタンパク質分解成分が、パパイヤには含まれているんだそうです。

f:id:jomtien:20190208200615j:plain

 

細切りにした牛ステーキ用肉を細切りにし、パパイヤと一緒にビニール袋に入れて、モミモミします。

f:id:jomtien:20190208200639j:plain

 

冷蔵庫で1時間寝かせてから、ペーパーナプキンでパパイヤをぬぐい、ハヤシライスを作ってみました。

f:id:jomtien:20190208200819j:plain

 

結果は今ひとつで、まだ固いです。

何も下ごしらえしないのに比べれば、確かに柔らかくなってはいます。とは言え、ホロホロ状態にはほど遠く、人様にお出しできるレベルではありません。

 

かと言って、これ以上長い時間、フルーツに浸けるのも得策ではなさそうです。肉全体としては固いのですがムラがあって、一部は浸かりすぎで溶けてスジ状になっていました。肉自体の美味しさを味わいたいのに、スジ煮込みになってしまうと、なんだか残念な感じです。

 

化学的なフルーツ浸けではなく、生け花の剣山のような多数の金属針でグサグサ刺すミートテンダライザー筋切り器で、物理的に柔らかくするのが良いのかな。

岩石のように固い牛肉を柔らかくするトライアル修行の旅は、これかちも続きます。

 

 

関連投稿:

goo.gl

ターミナル21パタヤのキラーコンテンツは幸楽苑の中華そば

昨年11月にオープンしたターミナル21パタヤへは、これまで何度か足を運びました。現在も多くの買い物客で賑わっており、活況を呈しています。

 

数ある飲食店や物販店の中で、私にとってのキラーコンテンツがひとつあります。それは、

 

幸楽苑の中華そば

 

です。お店は建物の4階に位置し、牛丼の吉野家の向かいにあります。

醤油味のシンプルな東京式中華そばが、ホッとする美味しさで、気に入っています。

餃子・緑茶とのAセットが、税込み202バーツ(690円)。これは、私が愛してやまない8番らあめんの五目ラーメンセット190バーツに、味・量・値段・快適さで唯一、比肩しうるコスパの良さです。

 

パタヤ市内で幸楽苑を味わえるのは、ターミナル21だけ。以前は、バンコクエカマイのゲートウェイモール店で、たまに食べるだけだったので、ずいぶんと便利になりました。嬉しい。私にとっての、キラーコンテンツと言えます。

 ターミナル21パタヤ内では数回、飲食店で食事しましたが、幸楽苑がもっとも満足度が高いです。

f:id:jomtien:20190208151113j:plain

f:id:jomtien:20190208151134j:plain

f:id:jomtien:20190208151157j:plain

 

昨年7月にホットクックの鍋を買って以降、外食の機会が減りました。単に食べに出掛けるのが億劫なためだけではありません。リピートしたくなるレベルでの美食に出会う機会が、減っているからです。特に、ローカル市場で買ってきた数10バーツの材料で自宅で作るホットクック調理の方が、チェーン店レストランの一人300バーツの料理よりマシという経験を何度かしてしまうと、どうしても足が鈍ります。

その点、幸楽苑の中華そばは、コスパだけでなく、自宅でここまでの味を出すのは難しいよなぁと感じさせてくれるので、納得感・満足感・満腹感があります。

 

 

外国語を喋る能力が、ヘルシオ最新版の海外向けモデル登場のネックか

昨年11月に、過熱性水蒸気の調理家電であるシャープ製ヘルシオウォーターオーブンを探していると、投稿しました。現在も、調達の見込みは立っていません。

goo.gl

 

ネット検索して見る限り2014年以降は、海外モデル向けは販売されていないようです。そういえば同シリーズのホットクックの鍋も、2017年以降のモデルは出ていません。

 

もしかして、これは言語が障壁になっているのではと、個人的に想像しています。現在のヘルシオオーブンもホットクックも、IoT化でWiFiにつながり、言葉を喋ります。メーカーの商品設計者の方々が、おそらくは全員が日本語母語話者であり、現段階の技術では、気の利いた発話を日本語でしかさせられないのかなと、思っています。

 

タイ語はさすがに高難度すぎてすぐには無理にしても、せめて英語対応の海外向けモデルを設計製造していただけれはと、願います。今後、すべての家電メーカーは、IoT化は避けて通れない問題でしょうし。

スマホであればエントリーモデルであっても、今や標準で10か国語以上に対応しているのが、普通です。ヘルシオも、そのようになってほしいものです。

f:id:jomtien:20190208154248j:plain

 

ウタパオパタヤ空港のホームページが、リニューアル中か

パタヤ最寄りのUtapao Airportウタパオ空港のホームページを閲覧しようとしたところ、“This site can’t be reached.”と表示が出て、観られなくなっています。

https://goo.gl/LZawUU

 

キーワードUtapaoでググってみると、空港のメインページに加えて、

  Domestic Flight  – U-tapao Rayong-Pattaya International Airpoer

  International Flight  – U-tapao Rayong-Pattaya International Airpoer

の2つも、ページ検索結果に表示されています。これらも、観られません。ただこれら2つは、以前は存在しなかったページに思われます。。

 

昨年の新ターミナルオープンに伴い、もしかしたら空港会社がホームページ全体をリニューアルしているのかもしれません。再び観れるようになったらどんな感じになるのか、楽しみです。

 

f:id:jomtien:20190208094141j:plain

 

Windows10英語機に、やよいの青色申告ソフトが文字化けによりインストールできません

2月に入り、今年も確定申告の時期となりました。

2018年度の申告をすべく、まずは、やよいの青色申告ソフトをダウンロードです。昨年11月に、パソコンはDELLデスクトップ機 OptiPlex 3050 に買い換えております。作業は、ダウンロード→ インストール→ ユーザー認証→ クラウドから前年度のデータ取得、の手順になります。

goo.gl

 

インストールの最初で、重大インシデントが発生しました。

ポップアップ画面がすべて文字化けしてしまい、インストール作業ができません。

 

DELL機は、OSがWindows10 Pro 英語版です。日本語IMEを追加して、これまで何不自由なく日本語で使ってきました。ここに来て、日本語専用ソフトのやよいの導入により、文字化けを起こした次第です。

f:id:jomtien:20190207234850j:plain

 

Windows設定で、Windows display langurage ウインドウズ画面言語の項目を見ても、English(United Kingdon) イギリス英語しか表示されず、日本語が選べません。どうやらこのDELL機のOSは、英語Single Language 単言語バージョンのようです。

f:id:jomtien:20190207235002j:plain

 

 

まずい。大変まずい。迂闊でした。かなわんなぁ、どないしょー。

 

確定申告の受付期間は、2月15日から3月15日まで。例年なちソフトを使って、申告データをすべて自分で入力作成しまとめて、2月の第3週には東京の税理士さんへデータ送信していました。

 

私にとっては、実働1週間弱の作業です。今月はこれからバンコク、ミャンマー、日本への旅行を計画しており、その合間に申告入力作業をするつもりでいました。パソコンソフトが使えないことで、思惑が大きく外れてしまいました。このままでは、確定申告が提出できません。どないしょー。

 

いかんせん、日本から5,000㎞離れた土地に暮らしているので、おいそれと簡単に日本語Windows搭載機を買うわけにもいきません。どうしょう。

 

 

とりあえず、思いつく対応方法5つ。

 

1.Windows10日本語正規版をオンラインで購入し、インストールする。英語版OSは上書きされて無くなる。ただ、私はパソコン完全自作の経験がなく、すべてのインタープェースまで含めてちゃんと動作するかが、かなり大きな不安要素。

 

2.バンコク市内の日系パソコン店へ、DELL機をもちこんで日本語OSへの換装をしてもらう。ただ、スリム型とはいえデスクトップなので、150㎞離れたバンコクまで持っていくのが大変。

 

3.あるいはそのお店で、日本語OS搭載のノートPCを購入する。年に1度一週間しか使わない用途のために、あらたにわざわざPCを買うのも、もったいない気はする。

 

4.三月上旬に日本へ行く用事があるので、最悪はその際に東京でノートパソコンを買い、大急ぎで確定申告を入力する。

 

5.  すべての勘定項目の金額を計算して、東京の税理士さんへ数字だけを連絡し、そちらで入力作成してもらう。手計算で全てを算出なんて、手間が膨大すぎるし、間違いだらけになりそう。

 

正直、どれも今一つです。頭を冷やして、今後の対応をさらに考えます。

 

新しくできた道の駅PTT初訪問

車にガソリンを入れる際は、いつもはスクンビット通りの Caltex カルテックスに行っています。

今年に入り、スクンビット通り沿いで、新しいガソリンスタンドがオープンしたので、行ってみました。

 

店名: PTT Station Sukumvit Pattaya  タイ石油公社ステーション

場所: スクンビット通り沿い。Chaiyapruekチャイヤプルク通り交差点の手前100m

f:id:jomtien:20190206234048j:plain

 

さすが最新式で、給油場所にはデジタルサイネージ電子看板まであります。

f:id:jomtien:20190206234306j:plain

 

以前はただの原っぱだった所に、忽然と登場しました。もちろん24時間営業。とにかく敷地が広いです。

ガソリンスタンドを囲むように、車修理工場、アマゾンカフェ、ピザハット、中華のHua Seng Hongフアセンホン、セブンイレブン、ATMコーナーがあります。

これはもう日本でいうところの、道の駅ですね。郊外ならではです。道の駅PTTジョムティエンと呼んで、差し支えないでしょう。

f:id:jomtien:20190206234449j:plain

f:id:jomtien:20190206234515j:plain

f:id:jomtien:20190206234534j:plain

 

マクドナルドやKFCのドライブスルーなんかは、個別には存在しますが、こうして夜間営業の飲食店がまとまった場所ができて、便利です。特にアマゾンカフェは、使えそうです。これがコメダ珈琲だったら、感激のあまり泣いてしまうかもしれません(笑)。

 

 

麺を別茹でしないで作るスパゲティも十分美味しい

スパゲッティを作る際はこれまで、ホットクックでソースを作り、同時進行でガス台の鍋で麺を茹でて、最後に合わせていました。

 

ホットクック付属レシピの中には、ソースも麺茹でも一緒に調理してしまう自動スパゲッティコースがあるので、挑戦してみました。

 

材料二人分: 玉ねぎ、セロリ、パプリカ、エリンギ、トマト2個、フェットチーニ160gを二つ折り、パスタの2倍重量の水。

調味料: 刻みニンニク大さじ1、全重量の0.7%の塩、トマトケチャップ大さじ2

コース: 自動スパゲッティPasta(Ketchup-flavored)5-2で25分、プラス延長4分。

f:id:jomtien:20190203090530j:plain

 

標準湯で時間11分の幅広フェットチーニを使ったので、延長4分を入れました。でき上がりのぱっと見た目は水分多めですが、お皿に盛ってみると、ちょうどいい感じ。バス他の固さも、ちょうど良いです。

f:id:jomtien:20190203090634j:plain

f:id:jomtien:20190203090839j:plain

 

麺を別鍋で茹でる方法に比べると、絶対的な美味しさでは一歩譲ります。でも、自宅ランチとしては、十分に合格点。材料を切ってホットクック鍋に入れ、スイッチを押すだけですべて出来てしまう手軽さなので、次回以降もこの方法で作ろうという気になります。

 

贅沢を言えば,もう一台ホットクックを買って、1台はソース作り&もう一台は麺茹での、同時進行で作れたら理想です。

ラタトゥイユ モードでつくるおかずはすべてラタトィユ

ホットクックの自動調理メニューは、加熱のし過ぎで美味しくできないことが多く、これまでは避けがちでした。ただ使いこなしのコツがようやく少しずつ見えてきて、最近の当ブログ投稿にもあるように、自動メニューで作る回数が徐々に増えてきました。

 

自動メニューの中に、夏野菜の炒め煮ラタトィユRatatouilleモードがあります。以前チャレンジしたことがあるのですが、その時は味が薄っぺらで物足りなく、全然美味しくありませんでした。

 

今回は、鶏を追加して、なんちゃってテキトーラタトィユを作ってみました。

 

材料: 鶏手羽元400g、玉ねぎ、茄子、セロリ、パプリカ、ズッキーニ、トマト。火の通りやすい野菜を選び、適当に乱切り。

調味料: 刻みニンニク大さじ1、オリーブオイル、全重量の0.7%の塩。

メニュー: 自動2-18ラタトィユモード40分。

f:id:jomtien:20190203075739j:plain

 

美味しく出来ました。

味の物足りなさは、セロリ、ニンニクおよび脂身を含む肉の3点セットで、カバーできました。特に、トマト系料理の物足りなさにはセロリが有効だと、今回改めて感じました。

 

肉が入るので、料理としてはラタトィユとは呼べず、肉野菜の塩炒め煮となります。とは言え、家で食べる献立てだし、ラタトィユモードでつくるおかずはすべて、自分的にはラタトィユです(笑)。

f:id:jomtien:20190203075806j:plain

 

以前から気になっていた青いバタフライディーを、ようやくちゃんと飲めました  

自然界では、青は毒を示す有害色。青色の農作物というものはほとんど存在しないし、青カビが生えた食品は腐っていて食べられません。そんな中、タイの青色のButterfly pea tea 蝶豆茶は特異な存在で、以前から気になってしました。

 

たまたまバンコクに遊びに来てくれた日本人の友人が、バタフライピーティーをタイ土産に買いたいとのこと。プロンポン駅前のエムクォーティエで探したところ、1階のスーパー Gourmet Market 内で袋入りが売られていました。友人だけでなく、私も自分用にひと袋をゲット。

f:id:jomtien:20190129101121j:plain

f:id:jomtien:20190129101204j:plain

f:id:jomtien:20190129101246j:plain

 

自宅に帰り、ティーポットにひとつかみ入れて、3分蒸らしてみました。いよいよ、待望の蝶豆ハーブティーの、本格デビューです。

かなり濃い色で、青というよりは藍に近いかな。陶器のカップに注いでみても、あんまし青色が判りません。残りを透明サーバーに移してみて、やっと青色が判ります。

 

味は、悪くありません。ごくかすかにヌメㇼが感じられて、喉に良さそう。芳香もあります。南国タイらしさを感じさせてくれます。以前、茄子のしぼり汁みたいだと経験者から脅されていたのですが(笑)、まぁ当たらずも遠からずですが、ちゃんとハーブティーとして成立しています。

カモミールとかルイボスか、ハーブティー類は全般的に、実は私は苦手です。その中でも、この蝶豆はいける方に入ります。

f:id:jomtien:20190129101336j:plain

f:id:jomtien:20190129101403j:plain

 

ただ以前、ステーキ&サラダバーのシズラーで飲んだ際のような、見た目おしゃれで鮮やかな青色にするには、5倍くらいに薄めないといけなさそうです。シズラーのが、味も香りも皆無だった原因に、ようやく納得がいきました。

バタフライピーティーは、見た目より味重視で飲むのが、正解のようです。

 

 

関連投稿:

goo.gl

goo.gl

 

コパカバーナマンション本体も工事開始

先日、コパカバーナプロジェクトの室内ゴルフ練習場建設について投稿しましたが、メインの59階建て超高層マンション本体の方も、現地の前を通ったら、基礎工事が始まっていました。

 

現場のビーチロード側には、すでに立派なショールームがオープン済みです。

通りからは分からないのですが、その背後で杭打ち工事がすでに進行中です。

f:id:jomtien:20190129200130j:plain

f:id:jomtien:20190129200151j:plain

 

400m離れた、敷地の反対側のジョムティェン2ndロード側から見ると、こんな感じ。トラックが出入りしています。

f:id:jomtien:20190129200302j:plain

 

いよいよ本格始動のようです。今後が楽しみです。

 

 

関連投稿:

goo.gl

ちょっと手間のかかるフライトの手配は、航空券専門の旅行代理店にお任せ

作今、航空券を買う場合 3は、

スカイスキャナー Skyscanner.com で、日程と目的地を入力し、検索。 

→ 最適なフライトを選び、その航空会社のウェブサイトへ行き、直接予約を入れる。

 

というパターンになっています。

日本への一時帰省とか、単純往復のフライト予約なら、これで十分。

 

ただ、ちょっと手間のかかるフライトについては、航空券専門の旅行代理店を使うことがあります。

 

例えは、こんな場合;

・米国や豪州のように、渡航先が広大な国で、かつそこの複数の都市を周遊する予定で、複数の航空会社を使う見込み。

・自分の都合で、出発後に途中で日程変更する確率が高い。変更にまつわるコストを最小限にしたい

・チャレンジな国の航空会社のチケットをネット予約したが、直前になって搭乗予定のフライトのキャンセルを突然通告してきた。便の振替手続きをメールで依頼したが返事が無く、航空会社のバンコク支店に電話しても、つながらない。どうしよう。

 

 

私の場合は、こちらのお店を使っています。

 

店名: All In One Travel  オール一ワントラベル

場所: サウスパタヤ通り沿い 中華系スーパーFriendshipの向かい

営業時間: 月~金9時から18時、土曜は14時まで

 

フレンドリーかつ丁寧な応対です。リアル店舗へ足を運ぶ面倒くささはありますが、リスクをそれで減らせるなら、アリだと思っています。

 

f:id:jomtien:20190129190241j:plain

 

 

半年かけて、ようやく豆乳スープが美味しく作れました

豆乳スープを作りました。おいしいー。加熱で豆乳が沸騰し分離してしまわない様、ホットクックの90度一定の発酵コースを使いました。

 

材料: 厚揚げ210gひと袋、エノキダケひと袋、豆乳400g、水200㏄、総重量の0.7%の塩。

コース: 手動発酵90度で60分間

 

f:id:jomtien:20190128172348j:plain

f:id:jomtien:20190128172419j:plain

f:id:jomtien:20190128172435j:plain

 参考元レシピ:

goo.gl

昨年7月にホットクックを購入してすぐに、この豆乳スープにチャレンジしたのですが、当時はあえなく失敗でした。

 

敗因1: 厚揚げ。スーパーで一般的にに入手可能なのは、日本式ではなく中国式ので、かなり固めです。強火調理の中華には適するのでしょうが、豆乳スープには不向き。食感が固いままで、まったく豆乳になじみません。

 

敗因2: 豆乳。ローカル朝市の屋台から、できたてを購入。濃くてそのまま飲むと美味しいが、スープにするとなぜか味が単調でコクが無く、ぜんぜん美味しくない。

 

これに対し、以下の解決法を見つけました。

 

対策1: 英系スーパーのTescoテスコで、เต้าหู้ปลา ダォフーブラー魚豆腐と呼ばれる豆腐製品を発見。見た目は厚揚げだが、とても柔らかい。豆腐に白身魚を練りこんだ品で、日本のおでんの練りものに近い。良いダシが出る。

 

 

対策2: 中華系スーパーのFriendshipフレンドシップで、OHAYO印の無糖豆乳を発見。1リットル55バーツ(185円)。そのまま飲むと、あんまし濃くなくて、正直イマイチ。良く言えば、ライト感覚。でもスープにしてみたら、厚揚げともエノキともよくなじみ、思いがけずコクのある良い味になった。

f:id:jomtien:20190128173625j:plain

f:id:jomtien:20190128173715j:plain

 

 

ジョムディェン暮らしで、辛いアイテムが3つあります。緑茶、ヨーグルト、それに豆乳です。いずれも、あり得ないレベルで砂糖がどっさりと入っており、激甘です。

幸いなことに、最近では状況が改善されてきています。無糖の伊藤園おーいお茶や明治ブルガリアヨーグルトが、とこのセブンイレブンでも買えるようになりました。最後に残る鬼門は、豆乳。セブンで売っている豆乳は、まだ激甘。無糖は入手困難です。

 

先週、日本風の名前の豆乳が、たまたまフレンドシップで目に入りました。赤ラベルと青ラベルがあります。店員さんに聞いてみると、赤ラベルは加糖で、青は無糖とのこと。青ラベルには無調整 รสจืด の表示があります。実際に青を買ってみたら、これは偶然アタリでした。

生飲で美味しいのと、長時間90度加熱したら美味しいのと、何が違うのがは、自分でもよく分かりません。OHAYO印豆乳は、朝市のの2.5倍の値段です。良い原材料をつかっているか、保存料が入っているのでしょう。朝市の豆乳は、すぐにそのまま飲むと美味しいのですが、3時間経って昼に飲もうとすると、室温でも分離して酸っぱくなってしまい、美味しくありません。

 

OHAYO印は、日本の岡山のオハヨー乳業株式会社とは、無関係と思われます。日タイ合弁会社の製品であれば通常、パッケージにはタイ語に加えて、日本語か英語の表記をしますが、この豆乳はタイ語表記のみです。おそらくタイのローカル会社と思われます。

 

とにかく、厚揚げを見つけるのに3か月、豆乳を見つけるのに半年かかりました。実に長い道のりでした。ようやく豆乳スープが作れるようになって、プチ達成感を味わっております。

辛くなさそなインディアンカレー粉が気になる

私のスマート調理の師匠の一人、大阪で電器屋さんを営むヨネヤさんのウェブページに、本格チキンカレーが掲載されています。シャープ社公式レシピに採用された、本格カレーです。

goo.gl

 

この中で使われているカレー粉は、インディアンカレーという銘柄です。どうやら日本人が普通に食べられる、激辛ではないカレー粉のようです。

f:id:jomtien:20190127191045j:plain

f:id:jomtien:20190127191216j:plain

goo.gl

気になります。当地でいろいろ探してはいるのですが、いかんせん激辛大国のタイランドだけに、辛くないカレー粉はまったく見つけられないでいます。

 

インディアンカレー粉を、次回の日本一時帰省時の買い物リストに、入れておきます。

 

 

関連投稿: 現状は市販のカレールーを使って、しのいでいます。

goo.gl

 

ソニーは遠くになりにけり

センタンの3階には、各AV/ITメーカーの専門店がずらりと並んでいます。日本のソニーショップと米アップルのお店は、隣りあわせ。

 

先々週、ソニーショップの前を通ったら、赤字で30%オフ・50%オフの張り紙がしてありました。ソニーがバーゲンするなんて、初めて見ました。店の入り口付近には、Extra Bassシリーズのスピーカーばかりが展示されています。メーカーの主力商品とは思えません。しかも、店内の商品の数全体が、かなり少なくなっているように見受けられました。

f:id:jomtien:20190127173905j:plain

f:id:jomtien:20190127173930j:plain

 

そして今週、また前を通ったら、何とソニーショップは閉店していました。

 

バーゲンは、閉店クリアランスセールだったんですね。まぁ確かにこれまで、店内にお客の姿を、ほとんど見たことがありませんでした。

一方、お隣のアップルのお店は、いつも賑わいをみせています。

f:id:jomtien:20190127174014j:plain

祇園精舎鐘の声、所行無常の響きあり。沙羅双樹花の色、 盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風 の前の塵に同じ。

- by  平家物語

 

日本人として、感慨深いものがあります。ソニーは遠くになりにけり、です。これでパタヤ市内には、日本の家電メーカーの専門店は、皆無となりました。時代の流れを感じます。日本の産業構造高度化のプロセスを象徴する事象として捉えれば、一方的に悲観すべきものでもないのでしょう。

 

また、アップルといえども、盤石ではないでしょう。すでに音楽配信ではスウェーデンのSportifyにお株を奪われ、スマートスピーカーではグーグルホームの牙城をまったく崩せていません。2015年時点くらいで、企業としてはピークアウトしているように、個人的には感じられます。今後10年以内に、アップルのお店がなくなったとしても、それもまた所行無常なのでしょう。

 

SONYやアップルの次に、何が来るのか。

ソニー創業者の井深大さんの会社設立理念は「自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」でした。

goo.gl

2019年の今も、この60年前の精神は色褪せていません。この考え方を現代にアレンジした新興企業、おそらくはシリコンバレー、深センもしくはバンガロールあたりから興る企業が、きっと取って代わるのでしょう。

 

 

Truemoveが4G回線を高速化か。接続不安定で振り回されています

一昨日の1月25日(金)から、自宅ネット接続が極めて低速で不安定になり、使えなくなってしまいました。WiFiルーターの電源をオフオンしても、回復しません。Speedtest.netで速度を計測したら、iPadで観て、わずか0.1Mbpsしか出ていません。ちなみにWiFiルーターはSIMカードスロット付きで、そこにTruemove社のポケットWiFi用SIMカートを挿して、自宅ネット環境としています。

 

一方で、スマホiPhone7単体の4G接続では、ちゃんと5Mbps出ています。Truemoveの電波自体は、問題ないようです。なので、WiFiルーターの故障だと判断しました。昨年8月に、ルーターは買ったばかりだったんだけどなぁ。

f:id:jomtien:20190127093837j:plain

 

仕方なく翌日、センタン3階のパソコンショップJIBに行き、新しいルーターを買ってきました。これまでと同じ、TP-Link製AC-250というモデルです。

ところがルーターを入れ替えても、症状改善しません。0.1Mbpsのまま。おかしい。

そこでiPhone7の4Gの方を確かめると、なぜかそちらも0.5Mbpsで、激遅。あれっ、Truemove側の回線品質の問題なのか? 状態がとても不安定のようです。

f:id:jomtien:20190127093927j:plain

 

そして、今朝。相変わらず自宅ネットは、0.1Mbpsでほんんど繋がらない状態。

念のため、iPhone7の4Gの接続速度を確認すると、なんと50Mbpsの驚速。一昨日の数倍。こんな高速接続、いままで見たことない! なんだ、何が起こっているんだ!?

そこでルーターの電源をオフオンしてみたら、iPadでも0.1Mbps →25Mbpsが出るようになりました。おおっ。これまでは状態が良い時でも5~10Mbpsどまりだったので、倍以上の速度改善です。

f:id:jomtien:20190127114928j:plain

 

と、喜んたのもつかの間でした。朝食後1時間ほどしてから再計測すると、5Mbps程度。さらには0.5Mbpsまで下がりました。上がったり下がったり、とても不安定。

さすがに完全に接続が途切れるまでには至りませんが、1Mbps未満まで、頻繁に下がります。

 

 

自宅インターネット接続速度まとめると、以下になります。

 

~1月24日   WiFi→10Mbps    4G→15Mbps

1月25日(金) WiFi→0.1Mbps    4G→5.0Mbps

1月26日(土) WiFi→0.1Mbps    4G→0.5Mbps

1月27日(日) WiFi→0.5~25Mbps     4G→5~50Mbps

 

 

この三日間のネット不調はどうやら、Truemove社が4G回線をアップグレード工事し、高速化したのに付随するトラブルのようです。高速になったまま状態が安定してくれるのを、願うばかりです。

今現在は、かなりスローでストレスが溜まる状態です。とりあえずは昨日までのような、まったくの接続跡切れにまでは至らなくなくなったので、しばらくは様子見です。

 

 

関連投稿:

goo.gl