ヒデヨのジョムティェンビーチ便り

バンコクの南東150km、パタヤの南5kmに位置するJomtien Beachでロングステイしています

UPS導入から1年がたち、ロウソクと懐中電灯を断捨離しました

停電時の便利グッズとして、UPS Uninterruptible Power Supply 無停電電源装置を、1年前の投稿でご紹介しました。

goo.gl

年々、停電の頻度と停電時間は減少しているものの、まだまだ油断はできません。

UPSは、予想以上に精神的な安心感をもたらしてくれています。

停電になってまず最初にするのは、

 

1. UPSをコンセントから抜き、WiFiモデムの所にもっていく。

2. WiFiモデム電源コードを壁コンセントから抜いて、UPSへ差し換える。

f:id:jomtien:20180808172701j:plain

 

これで、UPSが内部に貯めている電池から、WiFiモデムへ220Vが供給され、停電中でもWiFi接続が確保でき、iPadが使えます。精神的にホッとできて、気持ちに余裕が持てます。これは大きい。

マズローの人間の欲求5段階において、現代ではWiFiがピラミッドの最低辺に来るらしいです(笑)。

 

停電の夜の闇を照らすのには、スマホの照明機能が活躍します。最近のスマホは照度を可変できるので、最低限の照度にしてバッテリー消費を抑えられます。

スマホのバッテリーが少なくなっても大丈夫。UPSへつないで充電すれば良いのです。

 ついでに暑ければ、UPSに扇風機をつなげば、涼がとれます。

 

 

停電への備えとして、これまでずっとロウソクと懐中電灯を常備していました。

・ロウソクは火災が気になる。部屋から部屋へ持ち運ぶと、危ない。

・懐中電灯は、乾電池が無くなったらアウト。それにデカいし重い。

 

結局このほど、ロウソクと懐中電灯は、断捨離してしまいました。

UPSがあるおかげで、この1年間、どちらもまったく使う必要が無かったからです。

技術の進歩に感謝です。

 

カフェアマゾンのジョムティエン店がオープンしました

朗報です。

タイ全土にチェーン展開するコーヒー店 カフェアマゾン Café Amazon คาเฟ่ อเมซอนは、この頃開店ラッシュであちこちにできています。親会社がPTTタイ石油公社ということもあってか、ガソリンスタンド付近に作られる場合が多いです。

パタヤエリアでは、郊外の幹線道路スクンビットロード沿いに何軒か見受けられますが、最近では街なかで見かけるお店も増えました。

 

そして遂にこのたび、ジョムティエンビーチ店がオープンしました!

 

店名: カフェアマゾン ジョムティエンビーチ店

場所: ビーチロード沿い。Soi6とSoi7の間

営業時間: 7am – 10pm

席数: エアコンあり室内テーブル3、テラステーブル3 

オープン: 2018年8月5日

ホームページ:  

goo.gl

 

ビーチ沿いのホテルNicky Houseニッキーハウス 1階のレストラン Surf Beach Restaurant が、先日から改修工事に入っていました。

それが今週、前を通ったら何と、カフェアマゾンに変身していました。

レストランは営業を続けており、店構えの右側2/3が従来のレストランで、左側1/3がカフェアマゾンになっています。

f:id:jomtien:20180807161807j:plain

 

f:id:jomtien:20180807161841j:plain

 

f:id:jomtien:20180807162007j:plain

 

聞くと、この週末土曜にオープンしたばかりとのこと。うれしい限りです。

全国チェーンの飲食店としては、昨年オープンしたサブウェイサンドイッチに続き、ジョムティエンでこれが2番目の店舗となります。

 

Soi5のイミグレや郵便局からだと、ビーチロードまで出て、左折し100m。用事を済ませてから、ちょっとコービーを一杯飲めて、便利です。

 

オンザビーチの飲食店では、お客は誰しもが、海の眺めと潮風の香りを求めます。室内冷房付きのお店は、ほぼ皆無です。ただ地元居住民としては、海の眺めも潮風もとくに求めない代わりに、インスタントではなくちゃんとした味のコービーと冷房が欲しかった。この新店は、私の需要に応えてくれます。しかも、朝早く7時から営業なのも、ありがたいです。

 

帰宅を急いでいたので、コーヒーをゆっくり愉しむ時間がなく、今回はオレンジジュースのみ頼みました。55バーツ(180円)。粒々感がおいしい。

f:id:jomtien:20180807162329j:plain

 

次回は、朝早い時間に、ゆっくりコーヒーを飲みに来たいと思います。トロピカル感のある清潔な店内は、いい雰囲気です。

アマゾンのコーヒーの味は、スタバと遜色ありません。違いは、ブランドとしての世界的な知名度のみ。軽めの風味が好きな人には、むしろこちらが適しているかも。コスパまで考えれば、十分に満足がいきます。

 

グーグルマップ上での場所はコチラ: 

 

スマホ画面表示のカスタマイズで、更にシンプルに見やすく

このブロクは、はてなブログのサービスを利用しています。

PC画面でのレイアイト表示については、細かなカスタマイズメニューが用意されています。その中から好みのスタイルを取捨選択しれば、オッケーです。

 

一方、スマートフォン表示については、あまり用意がありません。自分好みの画面レイアウトにしたければ、自分でプログラムを書き込んで、カスタマイズする必要があります。

 

私は現在、2つのカスタマイズを加えています。

 

1.5つのアイテムを非表示にしました。

なるべくシンプルにしたいので、ヘッダー、ヘッダーアイコン、記事の管理、開発ブログ、ダッシュボードを非表示に。

プログラムはこちら。

f:id:jomtien:20180806153404j:plain

 

2.最後にカテゴリー一覧を追加しました。

画像は、カテゴリーの」「グルメ食」「買い物」「交通」までが記載されています。

f:id:jomtien:20180806153607j:plain

 

もちろん、自分でプログラムを一から書ける訳ではなく、こちらのダチたまさんの記事を参照させていただきました。感謝です。

 

【はてなブログ】スマートフォンデザインの不要な要素を非表示に | ダチョウのたまご。

【はてなブログ】スマホデザインのフッタにカテゴリーと月間アーカイブを表示する | ダチョウのたまご。

 

 

おかげで、スマホ表示がすっきりと見やすく、かつ詳細も見に行きやすくなったかと思います。これからも折を見て、ちょくちょくと改良を重ねていく予定です。

 

トニーズジム ジョムティエン店が閉鎖か

パタヤ市内外におよそ15店舗をチェーン展開するトニーズジム Tony’s Gym は、ジョムティエンにも1店舗営業しています。

 

今朝、いつものようにジョムティエン店に行ったら、タイ人女性の常連メンバーから声をかけられました。

 

「ねぇ、アナタ中国語読める?」

「日本人だから、いちおう読めるよ」

「じゃあ、表の看板を読んでくれない?」

「エッ? 別にいいけど。」


表に出てみると、建物2階のバルコニーに、なにやら看板が出ています。

f:id:jomtien:20180805194908j:plain

 

私は中国語はまったく話せませんが、売却・賃貸募集・電話はコチラ、の意味だとは分かります。

f:id:jomtien:20180805194944j:plain

 

ぎゃーーー。この建物、売りに出てる。

ってことは、買い手が見つかり次第、ジムは閉鎖じゃん!

 

私は3年前に、トニーズジム全店共通の終身会員証を、15,000バーツ(5万円)も出して買いました。高額だけど、この先ずーっと使えるならいいかなと思い、支払いました。

 

でも、自宅から歩いて通えるこのジョムテェイン店があってこそ、会員証の意味があります。

ここが無くなったら、次に近いのはパタヤ3rdロードの本店になります。5㎞も離れてて、毎日気軽に通うのは厳しい。参ったな。

 

 

タイ人の彼女に看板の意味を説明すると、彼女も絶句。

彼女は当初、従業員募集の看板なのかと思ったそうです。ただ、それにしては変。

タイ語は、ディッドーติดต่อ  連絡 としか書かれておらず、目的が明記されていないのは、おかしい。外国人向け看板だったとしても、中国語だけで、英語表記がないのは変。

それで、私に声をかけてきた次第でした。

 

彼女は、私以上に憤っていました。なんでも彼女は、このジョムティエン店のみ有効の終身会員証を持っているんだそうです。ここが閉鎖となれば、ハイそれまでです。そりゃ、怒りますわな。

 

慌ててジムの受付係の男性に聞いてみると、何も知らないとのこと。アラララ。

 

トニーズジムは、2年前にもジョムティエンの北隣のプラタムナク店を、突然閉鎖した前科があります。今回はどうやら、ジョムティエン店の番となってしまったようです。

jomtien.hatenablog.com

 

トニーズグループは、パタヤの娯楽エンターテイメント分野で、多角化経営をしています。グループ全体から見れば、ジョムティエン店の資産価値など、幾らにもならないと思われます。それでも、売らないといけないんですかね。。。

 

この看板の表記には、意図的なものを感じます。

現在のジョムティエンだと、不動産物件のアグレッシブな買い手となれは、中国系になります。中国語表記にするのは、まぁ分かります。

一方、この店の会員の8割は西洋人です。現在通い続けている会員たちに、なるべく事態を知られたくないからと、英語表記にしていないものと推測されます。また会員以外にも、近隣在住の西洋人たちから、トニーズグループは台所事情が厳しいのかなと、勘繰られたくないのかもしれません。

 

トニーズグループのホームページを確認して、驚きました。

ブロクの頭で15店舗ほどと書きましたが、今ホームページを見てみると、11店舗のみになっています。ここから、さらにジョムティエン店が無くなる次第です。

http://tonydisco.com/Locations.html

f:id:jomtien:20180805203958j:plain

 

トニーズグループでこの先、なにかのサービスを購入するのは、極めて慎重にしたほうが、良さそうです。

 

 

ここから3㎞ほど南に離れたSoi Boonkanjana には、ロシア系のベアジム Bear Gym があります。先進国レベルのちゃんとしたジムです。

ベアジムのオーナーさんが、ここを買い取ってくれると良いんだけどなぁ。

jomtien.hatenablog.com

 

バター無しで作るホワイトシチューは、未来の可能性を感じさせてくれます

ホットクック調理3日目。肉野菜とホワイトソースのシチューを作りました。

一発で、上手く行きました。

 

参考にしたのは、こちらのレシピ。

goo.gl

 

材料: 豚薄切り肉200g、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、ナス各1、シイタケ、エンドウ。

f:id:jomtien:20180804023652j:plain

 

各材料を切って内鍋に入れ、具材重量の3%の小麦粉、ニンニクみじん切り大さじ1を加え、しゃもじでザックリ混ぜる。具材重量の20%の水をくわえる。

f:id:jomtien:20180804023739j:plain

 

コース番号2-1 煮物手動かき混ぜモードで10分間チン。

蓋を開け、具材重量の20%の牛乳を加え、0.84%の塩を加え、しゃもじでざっくり混ぜ、延長3分間チン。出来上がり。牛乳と同時にブロッコリーを入れるのも可。

f:id:jomtien:20180804023833j:plain

 

濃厚で滋味あふれるホワイトクリームシチューの完成です。

チンする前は、ただ肉野菜に小麦粉を振りかけただけの状態の内鍋を見て、ホントにこんなんで大丈夫なんかい、と不安でしたが、杞憂でした。

まぜ技ユニットがきっちり仕事をして、ちゃんと滑らかな舌触りのホワイトソースに仕上がっています。肉も野菜もソースも、うま味たっぷり。

f:id:jomtien:20180804023928j:plain

 

バターと小麦粉をごく弱火で熱して混ぜ合わせる、牛乳を少しずつ加えてのばしていく、焦げ付きに注意しながら、小麦粉がダマにならないようにしながら、つきっきりでずっとかき混ぜる、肉野菜をあらかじめ炒めておく、ローリエを加える、シチューの素を加える、牛乳を加えた後は吹きこぼれに注意する。

 

いっさい不要です。

 

バター無しで、ホワイトソースを使った料理が、ほったらかしで出来てしまいます。味は、バターで決まりません(笑)。←古い?

明らかに、自分が従来法で作るよりも、こちらの方が美味しいです。密閉空間内で、常に一定のペースでかき混ぜ続けて、肉の脂肪と小麦粉を乳化させる機械の作業には、人間はかないません。

ホットクックユーザーの皆さんのブログを見ると、「手作りは不味い」とあります。このシチューを作ってみて、納得しました。

 

 

もしホットクックが、全世帯の10%に普及したら、大変な地殻変動が起きそうです。

 

・世のレストランや食品加工会社の9割は、存在意義を失いそうです。単に食べさせるという価値には、人はもう集まらない。

:高価なオーガニック食品、ブランド肉やブランド野菜は、一般家庭には要りません。普通の安い食材で、十分に美味しい。

・電気洗濯機があると洗濯評論家という職業が存在できないように、ホットクックがあると従来の料理評論家も存在できなくなりそう。

・コンビニが要らなくなります。コンビニ弁当買いに行くより、自分で作った方がはるかに美味しくて栄養があって安くて簡単。

・学校給食は、生徒自身で家庭科授業として調理しちゃえる。火を使わなくて安全安心。

 ・賃貸ワンルーム運営では、ガスコンロやIHコンロは撤去し、代わりにホットクックを置く。退去時にはプレゼントしちゃう。油汚れが飛び散らないので物件が汚れず、大家側にもメリットあり。

 

なんか、とてつもなく面白い世の中になりそうです。

 

 

現時点ではホットクックは、少しでも塩加減や調理時間設定を誤ると、料理ではなく、謎のグダグダ物体が出来上がってしまいます(苦笑)。電気炊飯器のように、買ったその日から誰でもバッチリ美味しく作れる、というレベルではない印象です。

 

加熱調理の各要素を、ピンポイントで正確に遂行する必要があります。ただ、それらはマニュアル化できる内容です。スマホのように、ホットクックも今後急激に進化して賢くなるでしょう。あと3年も経てば、新モデルは誰でもほぼ失敗なく簡単に使えて、爆発的に普及するのではと、期待が高まります。

ホットクックで作る無水トマトソースとその考察

ホットクック調理2日目。トマトソースを作りました。

参考にしたのは、こちらの Mikocoさんのレシピ。

goo.gl

レシピでは合びき肉を使うとなっていますが、牛肉を食べる習慣がほとんどない当地では、入手困難。なので、テスコTescoのミニスーパーで売っていた、豚ひき肉300gを使いました。

あとは、トマト2個、玉ねぎ1個、にんじん1本をみじん切り。それに全重量の0.6%の塩。

全材料を内鍋に放り込み、蓋をして、コース番号2-9 自動煮込みかき混ぜ Bolognese ミートソースコースで、スイッチオン。以上。

 

まったく水は加えていないにもかかわらず、出来上がりはスープたっぷり。

かたまりのままで入れたひき肉は、まだちょっと固まっている感じ。手でしゃもじでほくしながら、全体をかき混ぜました。

どうやらホットクックでは、まぜ技ユニットは装着されていても、加熱前と加熱後にそれぞれ、全体を手でしゃもじでかき混ぜるのが、良いようです。

f:id:jomtien:20180802230932j:plain

 

お味は、料理というよりは混合物といった感じ。なんとなくまとまりに欠ける。

豚の匂いが少し気になったので胡椒をふり、さらに塩も少し足して、もう一度しゃもじでかき混ぜ。

 

するとアラ不思議。俄然おいしくなりました!

野菜の滋味あふれる味です。驚きの旨さ。無水料理の威力を実感です。初めて作ったのに、これなら自信をもって、人様にお出しできます。

 

凄い。

 

 

考察1.

潰したニンニクをオリーブオイルで温めて香りを出す、玉ねぎを丁寧に炒める、缶詰トマトピューレを加える、ローズマリーやローリエを加える、ブイヨンの素を加える、ワインを加える、火加減に注意しながらかき混ぜながら、つきっきりで長時間煮込む。

 

すべて不要です。

 

従来の調理法 → 薪とかまどと釜で炊く白ご飯

ホットクック → 電気炊飯器で炊く白ご飯

 

といった所でしょうか。電気炊飯器があれば、白ご飯を炊くのに才能も努力も必要ありません。一般人が作るのであれば、釜より電気炊飯器の味の方が圧勝です。

同様にホットクックがあれば、おかず作りにも才能や努力は要らなくなりますね。

 

今回は野菜を包丁で切ってみじん切りにしたので、多少時間がかかりました。フードチョッパーがあれば、トマトソース作りはもう、インスタントラーメンを作るのと変わらない手間になってしまいます。

goo.gl

ホットクックユーザーの方々のブロクを見ると、皆さん異口同音に同様の感想を述べられています。百聞は一見にしかず、百聞は一味にしかず。自分で作ってみて、ようやく腹落ちしました。

 

 

考察2.

今回、トマトはローカル市場で買ったキロ90パーツ(300円)のを、使いました。オーガニックでも何でもない、ただの普通のトマトです。

 

食材に関しては、今までタイのトマトは日本のに比べて、正直に言うと味が薄くて美味しくないと思っていました。熱帯気候で昼夜の温度差が小さく、トマトの糖度が上がらないから仕方がないのだと、考えていていました。

それは単なる思い込みで、誤りでした。単に私が、地元トマトの味の引き出し方を知らなかっただけでした。まことに済みません(苦笑)。

 

 考察3.

2か月前に、私がジョムティエンで最も贔屓にしていたイタリアン大衆食堂 Buondi が、惜しくも閉店となりました。以来、あそこのポークシチューが食べられなくなって、どうしようかと途方に暮れております。

 

しかし、ここで挫けてはいけません。無いなら自分で作るのが、ジョムティエン暮らしのお約束です。

ホットクックでのトマトソース作りに今後改良を重ね、Buondi のポークシチューを自分で作れるようになるのを、長期目標として設定したいと思います。

 

蒸しカボチャ、野菜のブレイズ、蒸し豆を作りました

シャープ製電気無水鍋ホットクックを買い、これからしばらくは使いこなせるまで、いろいろ試してみようと思います。まずは使用初日で、3品を作ってみました。

 

1. カボチャスライス蒸し

2.野菜のブレイズ

3.ダール豆蒸し

 

 

1.カボチャスライス蒸し

内鍋に水を100cc入れ、蒸し板を置きます。

今回は、ローカル市場で買ったかぼちゃ1/6個を使いました。

f:id:jomtien:20180802190517j:plain

 

かぼちゃを7㎜くらいにスライスし、蒸し板の上に並べます。

f:id:jomtien:20180802190654j:plain

 

蓋をして手動蒸しモード10分。出来上がり。

f:id:jomtien:20180802190851j:plain

 

まずは操作を覚えるのが主目的なので、取説とネット情報をガン見ながら作業しました。

レシピは、こちらを参考にしました。

goo.gl

ボタン操作は、一度やってしまえば、難しくはない印象。

お味の方は、まぁ普通。悪くはないけど、火が通り過ぎでベチャとした食感。

次回は、厚みを倍にスライスするか、もしくは蒸し設定時間を半分の5分で、試します。

 

 

2.野菜のブレイズ

まずは上蓋に、黒色のかき混ぜユニットを取り付けます。ユニットには2本の腕が付いていて、調理中に自動で出てきて攪拌してくれます。

f:id:jomtien:20180802191357j:plain

f:id:jomtien:20180802191424j:plain

 

ブレイズ braiseは、蒸し煮のこと。今回は、ローカル市場で適当に買った野菜とキノコを使いました。

f:id:jomtien:20180802191539j:plain

 

各食材を適当な大きさに切り、内鍋に入れ、重量の0.6%の塩をふり、オリーブオイルを回しかけ、しゃもじでざっくり混ぜます。

今回の塩の量= (総重量1770g - 内鍋重量880g) x 0.6% = 5.3g

f:id:jomtien:20180802191906j:plain

 

調理中は計算が面倒なので、スマートスピーカーGoogle Home Mini を使い、口頭操作で計算させます。

goo.gl

 

蓋をして、手動炒めモード5分。でき上げり。

レシピは、こちらを参照しました。

goo.gl

出来上がりはなんか、見た目に各具材が十分にかき混ざっていない印象。

f:id:jomtien:20180802192715j:plain

 

自分の手で、しゃもじでしっかり混ぜました。見た目は、良い感じになりました。

f:id:jomtien:20180802192853j:plain

お味の方はというと、ザ・精進料理という感じ。塩加減はバッチリ。野菜はちゃんと火が通っていて、かつ歯応えもしっかりで、申し分なし。でも、なんかコクがなくて、あっさりし過ぎで食べ応えがなく、物足りない。人に出せる料理じゃないなぁ。失敗。攪拌が足りなかったのかな。肉を入れれば良かったかなぁ。

 

15分後、内鍋にまだ料理が残っていたので、二皿目をおかわり。

するとアラ不思議。今度はちゃんとコクがあって、美味しい! 何だ、これは。

いちおう煮物系の料理なので、調理終了後もしばらく放置して味をなじませると、良いのかもしれません。

これは、後日再挑戦です。

 

 

3.ダール豆蒸し

こちらは、一発で上手く行きました。

内鍋に水を150ccを入れ、蒸し器をセットし、一晩水に浸したインド産タール豆250gを投入。

蓋をして手動蒸しモード60分。出来上がり。

レシピは、こちらを参照しました。

goo.gl

出来上がりの豆は、ホクホクで甘みがあり、バッチリです。中はふっくらで、外側はしっかりで、完璧な食感。

このままおやつとして食べても、他の料理の材料に使うのにも、良いです。

f:id:jomtien:20180802193829j:plain

 炊飯器の蒸しモードで蒸すより、はるかに美味しいです。

炊飯器の場合は、水を700ccも入れて、動作中60分間、ずっとモウモウの水蒸気が上がります。蒸しあがったダール豆は、芯は固めで、外側が柔らめ。蒸し時間を延長しても、状態は変わりません。また、台所じゅうが豆の匂いで充満するのも、微妙にイヤ。

 

それに対しホットクックは、いちおう上蓋の吹出し口から蒸気は出るものの、ごくわずか。内部圧力が高めになるのが、美味しさのポイントなのかも。ホットクック、スゲー!

 

8月18日(土)ベンズシアターで、真夏の夜のピアノコンサート開催です。

オーストリア留学中のタイ人若手男性ピアニスト Gunと Kant のお二人が、現在夏休みでタイに帰省しています。この期間中、ご両名がジョムティエンにまで足を運んでくださり、サロンコンサートが開催されるはこびとなったそうです。

 

Gun Chaikittiwatana

goo.gl

Kant Lormsomboon

goo.gl

 

ジョムテェン唯一の音楽施設であるベンズシアターが会場です。欧州のサロン文化の雰囲気の中、若くしてタイ内外で高い評価を受けている新進気鋭のピアニストの演奏が聴けます。これは期待大です。

 

お申し込みは直接、メールでベンズシアターへどうぞ。

興味はあるけど一人で行くのは不安、あるいはベンスシアターの場所がよく分からないという方も、大丈夫。このブロクにコメントをくだされば、よろこんでご同伴いたします♪。

 

Ben’s Theater Jomtien presents “A MIDSUMMERNIGHT CONCERT”.

 

Piano:

Gun Chaikittiwatana

Kant Lormsomboon

 

Compositions for the left hand by Bach, Brahms, Chopin, Debussy, Ravel and Saint-Saens.

 

8pm Saturday 18 August 2018

 

Tickets THB 900 pp including free drinks of choice.

 

Reservations:    benstheaterjomtien@gmail.com

 

www.benstheaterjomtien.com

 

f:id:jomtien:20180801230934j:plain

 

 

シャープの無水電気鍋"ホットクック"のタイランド向けモデルをゲットしました

噂のシャープ製無水電気鍋ホットクックHotcookのタイランド向けモデルを、ついに入手しました。嬉しい!

モデル名: KN-H24XA  電源220V仕様
価格:  11,950バーツ(40,000円)
購入店:  Power Buy  タイ最大手の家電量販店チェーンの通販サイト


炊飯器のような形状で、上蓋内側にまぜ技ユニットという攪拌用のレバーが2本ついています。

これにより、密閉空間で加熱しながらかき混ぜが可能となります。具材を投入してスイッチオンするだけで、全自動でおかずが出来上がる優れものです。

 


足掛け1年に及ぶ、実に長い購入への道のりでした。最後まで諦めなくて、本当に良かった。
入手までの経緯を記しておきます。


2017年夏:
SNSでホットクックが話題となっていたので気になり、バンコクやパタヤ市内の家電量販店やデパートを数軒、見て回る。まったく見つからず、どこの店員さんも、その存在を知らない状況。ネット上での、タイでの販売に関する情報も皆無。  _| ̄|○

20117年10月:
初めて、日本で発売されている日本仕様の現物外観を目にする。
俄然興味がわき、220V仕様のホットクックをどこかで売っていないか、日本の大手家電店のツーリストモデルコーナーやネット上でないか、改めて探したが、情報無し。 _| ̄|○

2018年5月:
ホットクックがすでに中国市場に導入されているとの情報をゲット。
タイも中国と同じ220Vなので、タイでも入手できるのではと、期待が高まる。

ネットを検索すると、シャープタイランドのホームページに、KN-H24XAというモデルが新たに掲載されている!
さらにこの型番で検索すると、複数のタイの通販サイトでもヒットする。ただし、どのサイトでも在庫ゼロとなっており、注文が出来ない。 _| ̄|○

goo.gl
2018年6月:
シャープタイランドへ購入問い合わせのメッセージを送る。ホームページのお客様問い合わせフォーム、Facebookメッセンジャー、LINEの3通りで送ったが、いずれも回答なし。 
シャープタイランドのお客様コールセンターへ電話したが、何度かけなおしてもずっと回線が塞がっていて、通じない。 _| ̄|○

2018年7月上旬:
再度シャープタイランドのお客様コールセンターへ電話したら、今度はつながった。
ホットクックを扱っているという最寄りのパタヤ市内の電器店の、名前と電話番号を教えてもらう。
しかし、その電話番号にかけても、誰も電話を取らない。 
ネットで電器店の店名をググっても、ヒットしない。 _| ̄|○

2018年7月中旬:
ふとiPadで型番KN-H24XAでググったら、タイの家電量販店大手のPower Buy のページがヒットした。
なぜだかよく分からないけど、日本語で「在庫あり」の表示になっている!
念の為、他のいくつかの通販サイトを確認すると、そちらは相変わらず在庫ゼロのまま。Power Buyにだけ在庫があるのは、何かの間違い⁉ 
迷っていても仕方ないので、Power Buyのサイトで購入手続きを開始。タイ語だけでなく英語にも完全対応しており、迷うことなくすべての項目を入力し、スムーズに完了。

goo.gl


2018年7月下旬:
自宅前に、車体全体がオレンジ色のド派手なトラックが横付けされた。150㎞離れた首都バンコクからやってきた、Power Buy専属の物流うトラックだった。無事にホットクック1台を受領。ヤッター!!

以上です。

f:id:jomtien:20180731234902j:plain

 

付属レシピ集は前半がタイ語で、後半が英語。

型番KN-H24は東南アジア向けと思われます。同梱の安全のしおりが、英・インドネシア・ベトナム・タイ・マレー・華語の6か国語で書かれています。型番末尾XAがタイ向けで、取説とレシピ集がタイ語となります。

レシピ集は、インドネシア/マレー料理のレパートリーが多い印象。もちろんタイ料理のトムヤムクンやグリーンカレーも載っています。豚肉を使うノンハラル料理は、最後の方にまとめられています。

f:id:jomtien:20180731234921j:plain


日本在住であれば、パソコン画面に向かい、アマゾンジャパンのサイトで5分で済ませられるショッピングです。それが途上国の地方暮らしだと、これだけ手間がかかります。実を言うと、タイ生活を始めて以来、私にとってこれが初めてのインターネットショッピング体験でもありました。なので、感動もひとしおでした。

とは言いつつ、不便だとか不自由だとかは、感じていません。なぜなら、こうした先進アイテムの入手行為は、そのまんま「試行錯誤の技術」の、実践の場となってくれるからです。日本でならアーリーアダプター段階の購買行為が、当地テでなら立派なイノベーターとなります。先鋒を切っている、言い換えればブルーオーシャンを切り開いている実感があるので、私にとってはむしろ愉しみとなっています。


さて、これからホットクックで何作ろうかな? 
まだ何から手を付けたらよいか分からない段階ですが、まずはスパゲッティー用のトマトソースあたりを、試してみようと思います。

 

ビーチ遊歩道の最北部で、排水管埋設工事が始まりました

ジョムティエン北部ドンタンビーチDongtan Beachの最北部で、雨水排水用の土管敷設の工事が始まりました。

f:id:jomtien:20180730154433j:plain

 

パタヤ随一の高層建築パタヤパークタワー Pattaya Park Tower プール前の、ビーチバレーボール場とその近辺です。

f:id:jomtien:20180730154515j:plain

 

遊歩道に沿って大きく地面が掘削れれ、土管が敷設されています。歩行者は何とか通れますが、オートバイや自転車が通るのは、ちょっと厳しい状況です。

f:id:jomtien:20180730154628j:plain

 

f:id:jomtien:20180730154709j:plain

 

パタヤ市当局により、ビーチロードは整備が順次進められており、これまで約5㎞が終了しました。

昨年は第3期工事として、ドンタンビーチの南側半分1㎞が整備されました。当時の投稿は、コチラ。

jomtien.hatenablog.com

 

それが今月から、最終工区のドンタンビーツ北側半分が始まった次第です。

goo.gl

施工担当はこれまでと同じノンヌーチグNongnoochループ、総工費9100万バーツ、完了予定2019年5月末。

歩道が拡幅され、整備されるようです。車道の新規敷設に関しては、詳細が書かれていません。今後の進捗に注意を払いたいと思います。

f:id:jomtien:20180730155120j:plain

 

f:id:jomtien:20180730155153j:plain

 

一年近くに及ぶ工事となります。当ビーチが、より良い安全・安心・快適の場になってくれればと願います。

 

 

野菜を千切りする際にはマンドリンを使いましょう♫

マンドリンという言葉を聞いたら、何を思い浮かべますか?

 

イタリア民謡とかで使われる弦楽器を、私は思い浮かべます。

マンドリン - Wikipedia

f:id:jomtien:20180729072601j:plain

 

ところが今週はじめて、マンドリンには別の意味があると知りました。それは、

 

野菜スライサー

 

です。ビックリ。英和辞書を引くと、

 

Mandolin:   弦楽器のマンドリン
Mandoline:  野菜スライサー。フランス語のマンドリーヌ由来。

 

となっています。発音はどちらも同じで、語尾に e が付くと野菜スライサーになります。

ちなみにフランス語辞書で確認すると、楽器も野菜スライサーも同じ綴り字の女性名詞で、 mandoline となっています。

 

 

いやー、知らんかった。そうなんですね。

 

尚、グーグル画像検索すると、結果は

 

キーワード“マンドリン” → すべて楽器がビット

キーワード“マンドリーヌ” → すべて野菜スライサー

 

となります。グーグル日本語では曖昧さ回避のため、マンドリーヌとしていると思われます。

“マンドリンスライサー”で検索すれば、すべて野菜スライサーがヒットするので、マンドリン=野菜スライサーとして、良いようです。野菜を千切りする際には、マンドリンを使いましょう。

f:id:jomtien:20180729073748j:plain

 

えーと、じゃあ、電動野菜スライサーは、電動マンドリン!?

エレキギターのようにアンプをつないで大音量を出せる楽器は、電気マンドリン?

ややこしいので、これ以上は考えないことにします。(笑)

 

リビングのエアコン水漏れ再発で、室内機の完全分解清掃に至りました

なんか最近続いていますが、またまたエアコンネタ投稿です。

 

リビングルームのエアコンか室内機から、またもや水滴漏れが発生しました。もう3回目です。

 

1回目: 6月初めに発生。エアコン業者Aに来てもらい、内部清掃。450バーツ。

jomtien.hatenablog.com

 

2回目: 今月7月初めに発生。 エアコン業者Bに来てもらい、内部清掃。400バーツ。

jomtien.hatenablog.com

 

3回目: 今回、7月下旬に発生。 

朝9時半に業者Bに連絡を取ると、速攻20分でウチまで来てくれました。速っ。

 

先日の清掃で、室内機の奥深くの汚れが取りきれなかったのが原因だろう、との見立て。

室内機を取り外し店に持ち帰って、完全分解清掃を行えば、1年間はオッケーになりますとのこと。料金2,000バーツ(6,600円)。

 

新品交換するよりは安いし、それでお願いすることにしました。翌日に、また取り付けに来てくれるとのこと。

ものの10分ほどで、あっという間に室内機を取り外して、疾風のように去っていきました。

f:id:jomtien:20180728003141j:plain

 

ところがその日の午後、分解清掃が終わったから、予定より早いけど、これから取り付けに伺いますと、業者Bから電話が入りました。むろん、異論のあろうはずがありません。引き揚げからわずか4時間。速っ。

f:id:jomtien:20180728003240j:plain

 

単に室内機の取り付けだけでなく、調整や室外機の清掃も含め、1時間くらい念入りに作業してくれました。

f:id:jomtien:20180728003311j:plain

 

これで水漏れはなくなり、先日清掃した直後よりも、さらに強力に冷風が吹き出るようになりました。新品同等です。

業者さんの言葉を信じ、少なくとも来年7月までは、快適に使えることを期待します。

4連休は自宅周辺でまったりがお勧め

仏教の祝日と新国王様の誕生日で、今週末27日(金)~30日(月)は、4連休です。

 

あいにくと連休初日から、右上の糸切り歯がグラグラし、ちょっとヤバい感じになってきました。

仕方なく、ノースパタヤのアデンザ歯科 Adenza Dental Clinic へ電話すると、祝日だけど営業していて、2時間後にすぐ診てもらえるとのこと。ラッキー。

 

自宅を出ると、ジョムティエンの幹線道路 テパシットロードThepprasit Road は空いていて、快適です。さすがは祝日。

 

と思ったら、甘かった。郊外のスクンビットロードは大混雑。

ジョムティエンからパタヤ方面への北行き車線はそれほどでもないのアですが、逆の南行き車線は、バンコクからの多数の車で、数珠繋ぎ状態。セントラルパタヤロードのアンダーパス開通以降で、こんなひどい渋滞は、見たことがありません。

f:id:jomtien:20180727191833j:plain

 

ノースパタヤロードに入っても、渋滞は続きます。ケーブル敷設の道路工事で、車線が半分に制限されており、 流れが悪くなっています。

f:id:jomtien:20180727191907j:plain

 

パタヤサードロードの交差点でUターンし、ようやくクリニックに到着。

歯の暫定固定処置は、30分でサクッとしてもらえました。信頼のクリニックです。

f:id:jomtien:20180727191935j:plain

 

帰りも相変わらずノースパタヤロードの渋滞は続きます。ジョムティエンへ帰るのに、スクンビットロード経由もパタヤビーチロード経由も、大渋滞が目に見えてます。

止むなく、バンコク行きバスターミナル内の通路を通ってショートカットし、ソイポティサンへ抜け、サードロードを一路南下し、ようやく帰り着きました。

 

 

パタヤ市内は年々渋滞が激しくなっています。1月の西暦正月・2月の中国正月・4月のタイ正月には、なるべくジョムテェンの自宅周辺にまったりと留まって、パタヤ市内へは行かないようにしています。

これからは、3連休や4連休の週末も、避けた方が賢明なようです。

 

 

マフラー改造のオートバイ騒音は1,000バーツの罰金

ジョムティエン2ndロードの電柱に、パタヤ警察の看板が取り付けられていました。

オートバイ騒音は1,000バーツ(3,300円)の罰金です。

 

・タイ語以外に、英・露・中国語で書かれているところに、中国進出の波を感じます。

・ヘタウマのイラストで、顔がなんか笑っています。デザインのセンスが、なんかビミヨー。

・トヨタ自動車が看板製作設置のスポンサーになっているようです。公的な看板だからといって、税金ではなく民間活力を導入するのは、アリでしょう。

 

f:id:jomtien:20180725235652j:plain

 

最近、パタヤ市内では、アラブ人暴走族グループの一斉取り締まりがあったようです。

オートバイのマフラーを改造し、爆音を撒き散らず輩は、ジョムティエンビーチにもいます。こうした看板も、必要になってきているのでしょう。

 

看板には、パタヤ警察受付電話番号1155となっています。

これはググってみると、ツーリストポリスの番号です。一般の騒音苦情用番号1337でないのは、なぜだろう?

騒音迷惑を受けている当地滞在のツーリストに通報してほしいからか、

それとも外国人暴走族を地元タイ人が通報するためなのか??

 

玄米初体験

炊飯器で炊くお米を、玄米に変えてみました。

 

ジョムティエンに引っ越してきて、パナソニックの電気炊飯器を買った当時、一般のジャスミン米だけでなく、玄米も炊いてみようと思い立ちました。そこでスーパーに行き、Brown rice と英語表示のある茶色いお米を買って、炊いてみました。

 

最初のひと口を食べてみたら、肩すかしでした。食感と味がごくごく普通の精白米。玄米ならではの噛み応えはありません。どうやら、粒の芯までが茶色いタイプの、ただの有色米を精米したものでした。

玄米は諦めてそれ以降は探すこともなく、普通に白いジャスミン米の精米を、ずっと食べ続けてきました。

 

 

ただ最近は、Whole Foods 低精製・低加工の食品摂取を心がけており、再度玄米にチャレンジしようかという気になりました。

 

たまたまスーパーのTopsへ行ったら、米売り場に茶色い米が置いてありました。

パッケージには、タイ語で玄米を意味する ข้าวกล้องカオグローンと書かれています。英語表示はありません。2kg入り 99バーツ(330円)。

f:id:jomtien:20180724234451j:plain

 

さっそく買い求め、自宅で炊いてみました。

これはちゃんとした玄米でした。歯応え十分で、玄米らしい味です。美味しい。炊飯時間は倍かかりますが、そこは健康増進のため、いいことにします。

f:id:jomtien:20180724234658j:plain

 

これでまた、PBWF Plant Based Whole Food 菜食に、一歩近づけました。