ヒデヨのジョムティェンビーチ便り

バンコクの南東150km、パタヤの南5kmに位置するJomtien Beachでロングステイしています

Googleホームスピーカーが、外国語ラジオ非対応になってしまいました

最近イタリア語に少し興味を持ちはじめました。

そこで、普段キッチンで使っているスマートスピーカーのGoogle Home Miniグーグルホームミニにある、ラジオニュース再生機能”My Day今日は何の日”に、イタリア語のラジオを追加しようと思い立ちました。

 

メニューを開き、米国NPR・日本NHK・仏Eupro1をこれまで設定しているところに、イタリア語の局を使いしようとしました。

ところが言語のプルダウンメニューを開くと、アメリカ英語とイギリス英語しか表示されません。

 

あれっ? イタリア語が選べない。おかしい。

 

イタリア語どころか、日本語もフランス語も表示されません。

メニューのあちこちを探しましたが、英語以外の他言語を見つけられません。

それどころか、いろいろいじくるうち、仏Eupro1をリストから削除してみたら、もう取り戻せなくなってしまいました。愕然。もう仏語ニュースが、いっさい聴けなくなってしましました。。。

 

 

慌ててグーグルホームミニ本体をリセットし、iPadのアプリを削除し、最初からすべて日本語でインストール設定し直してみました。

 

それでも状況は変わりません。相変わらず選べるのは、アメリカ英語・イギリス英語のラジオ局のみです。

 

グーグルホームでは、英語以外の言語のラジオ放送が非対応となり、聞けなくなってしまいました。

 

耳を塞がれてしまいました。これは、IPアドレスがタイランドになっているが故の、制限だと思われます。

日本のNHKはリストに残っています。これはおそらく、これまでの設定の名残りです。もしも私が誤ってこれを削除してしまったら、もう二度と私は、日本語のラジオを聴くことは出来なくなるでしょう。

 

f:id:jomtien:20181025192647j:plain

 

今年6月にグーグルホームミニを入手し、使い始めた当時の投稿で、私は下記のように書いています。

 

"今から10年ほど前、iPhoneのポッドキャストのサービスが始まった当初、アメリカやフランスの民放テレビ各局は、朝晩の1時間の情報番組を、丸ごとそのまま流していました。当時、東京在住の私は、食いいるようにそれらを視聴していました。ところがポッドキャストの人気が出て、広く認知されてくると、どの局も配信を止めてしまいました。Google HomeのNHKラジオニュース配信が、今後同じ轍を踏まないことを願います。"

goo.gl

 

危惧していたことが現実となってしまいました。残念です。

 

いちおう今もNHKラジオニュースは聞けます。ただ、薄氷を踏む思いです。もしもグーグルホームミニ本体が故障を起こしでもしたら、ジ・エンドです。故障しないことを祈りつつ、これからも南国の片隅で、ひっそりとNHKラジオを聴き続けたいと思います。

 

f:id:jomtien:20181027104137j:plain

 

 

2019年1月3日追記:

Sportifyプレミアム会員加入のタイミングで、外国語ラジオニュースがまた聴けるようになりました。

goo.gl

シズラー@ターミナル21パタヤ店 ランチデビューで満足

月曜にターミナル21パタヤ Terminal 21 Pattaya へ初めて足を運び、さらに翌々日の24日(水)にも、行ってきました。月曜ほどの混雑ではないにしても、かなりの人出でした。

 

お昼時12時20分に、4階にあるステーキ&サラダバーのSizzlerシズラーの前を通りかかりました。従来からあるセントラルフェスティバル店はいつも混んでいる人気店なので、こちらも一杯なのだろうと思っていたら、さにあらず。席は1/4くらいしか埋まっておらず、ガラガラです。

f:id:jomtien:20181025174221j:plain

 

シズラーには、水曜限定お得メニューがあります。もうこれは、入るしかありません。

店内は、木目調のシックなインテリアです。大きく丸いソファー席は無く、一般のファミレス形式のレイアウト。

f:id:jomtien:20181025174152j:plain

 

 

まずはオードブル。サラダドレッシング用のブルーチーズ & スープトッピング用クラッカー、それにサラダの具材の枝豆は、私の定番セットです。

f:id:jomtien:20181025174446j:plain

 

サラダのトッピング用チーズは、パルメザンだけでなくスイスチーズもありました。

スパゲッティにツナクリームスープをかけ、オリーブオイルをかけ、これら2種のチーズをたっぷりかけます。

f:id:jomtien:20181025174548j:plain

 

私はポークステーキ359バーツ、連れは魚フライランチ239バーツをチョイス。ポークステーキは刻み海苔があしらわれていて、和風です。ディップソースはタイ式の激辛だけど、よく合います。

f:id:jomtien:20181025174724j:plain

 

満足・満腹の昼食でした。混んでいるから当分無理だろうと思っていたシズラー@ターミナル21パタヤ店デビューが果たせて、嬉しいです。サラダバーでの混雑が無くて、ゆったり美味しく愉しめました。

 

13時半過ぎに退店する際には、席の3/4くらいが埋まり、賑わってきていました。平日昼間でこの繁盛ぶりなら、夜間はかなり混雑するものと思われます。

館内にはパタヤ地区初お目見えのレストランがいくつもあり、シズラーとどちらに入ろうか、今後来訪の度に、楽しく迷うことになりそうです。

 

 

 

関連投稿:

ジョムティエン住民目線での、ターミナル21パタヤの利用考察はコチラ

goo.gl

シズラーでの注文のお作法はコチラ

goo.gl

煮込み4時間半でレストランレベルのミネストローネスープができました

試行錯誤しながら、初めてミネストローネを作ってみました。

 

材料: ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、トマト、ナス、パプリカ、ズッキーニ各1個、セロリ50g。クノールチキンコンソメの素1個10g。

 

作り方:

材料をすべてサイの目切り。トマトのみざく切り。

具材重量の50%の水を加える。

塩は、総重量の0.6%。そこからコンソメに含まれる塩分3.4gを差し引いて、投入。

 

手動スープSoup混ぜあり1-1で1分。所要約30分。

その後、手動発酵Fermented 90℃59分間。さらに59分間延長。

 

f:id:jomtien:20181018112412j:plain

 

加熱し過ぎで野菜の風味が飛ぶのが心配で、かなり弱パワーでの長時間加熱にしてみました。

味はさほど悪くないです。ただ全体的に素材のゴツゴツ感が残っており、煮込みが足りない感じ。90℃加熱では役不足の模様。ジャガイモにもう少し煮崩れ感がほしいところ。あと、トマトの風味がもっと必要。

f:id:jomtien:20181018112459j:plain

 

ということで、追加工。

ざく切りのトマト1個と塩1.2gを追加投入。

手動スープSoup混ぜあり1-1で5分。これでジャガイモが良い感じで少し煮崩れました。ただ。後入れトマトの酸味がめだつので、手動発酵Fermented 90℃で59分間。さらに一晩放置。

 

できあがりがコチラ。野菜とスープがしっかり馴染んで、セロリの苦みが完全に消えています。まろうあかで滋味たっぷり。

f:id:jomtien:20181018112820j:plain

 

イタリア人の友人に食べてみてもらったところ、

 

「これはちゃんとしたミネストローネ。それもレストランレベル。これなら毎日でも食べたいくらい」

とのお墨付きをもらえました。ヤッター。

 

イタリアへは私は、2回行ったことがあるだけです。現地でミネストローネを食べた記憶はなく、本場のミネストローネがどんなものかを知らないまま、作りました。それでは初めて作ったにしては、上出来と言って良いでしょう。

 

なお、材料として入れてはいけないのは、ニンニク、肉、豆、トウモロコシだそうです。それらが入ると、イタリアではなくスペイン風スープになるんだそう。

できあがったスープに、蒸した豆を加えて食べるのは、アリ。ご飯ライスを入れて食べるのも、アリ。

 

試行錯誤しながら作ったので、4時間半かかりました。ミネストローネは1時間以上煮込むものらしいですが、ちょっと時間と手間かかりすぎです。

次回作る際は、トマトを最初から2個にします。メニュー設定は、

 

自動1-5野菜スープ Vegetable Soup モード → 延長10分 →手動発酵Fermented 90℃59分間

 

くらいで、行ってみる予定です。

 

 

2019年2月23日追記: 加える水を少なめにしたら、美味しくできました。

手動煮込み混ぜあり2-1モードで25分から30分。

goo.gl

 

スナップショット@ターミナル21パタヤ店

オープン4日目の10月22日(月)に訪れた、ターミナル21パタヤ店 Terminal21 Pattaya  のスナップショットです。全24枚。

 

建物前には、航空機のモニュメント

f:id:jomtien:20181024232746j:plain

 

時刻は午前10時57分。あと3分で開店。

f:id:jomtien:20181024232926j:plain

 

11時の開店と同時に入館。まずはターミナル21お約束の、4階直通エスカレーター。

f:id:jomtien:20181024233021j:plain

 

降り立つと、そこはトーキョー

f:id:jomtien:20181024233225j:plain

 

トーキョーではお約束の、お相撲さん

f:id:jomtien:20181024233426j:plain

 

ハチ公では無いような。。。

f:id:jomtien:20181024233511j:plain

 

提灯の文字が、良い言葉なんだけど微妙

f:id:jomtien:20181024234910j:plain

 

トーキョーの上の階はサンフランシスコ

f:id:jomtien:20181024233612j:plain

 

大きな吹き抜けには、エッフェル塔

f:id:jomtien:20181024234131j:plain

 

エッフェル塔をバックに、DQデイリークイーンのアーモンドナッツアイス。Mサイズ45バーツ。

f:id:jomtien:20181024234724j:plain

 

サンフランシスコのトイレはオサレ。トイレで記念写真もお約束。もちろんウォシュレット付き。

f:id:jomtien:20181024233817j:plain

f:id:jomtien:20181024233855j:plain

 

もう一か所の吹き抜けには、ピサの斜塔。

f:id:jomtien:20181024234234j:plain

 

展望コーナーからは、ナクルア地区の高層ホテル群ビュー。

f:id:jomtien:20181024234413j:plain

 

お昼は、カリフォルニア発祥Carl's Jr. カールズジュニアのクラシックバーガーセット。シンプルで美味しい。119バーツ。お店のオペレーションは、新鮮さとぎこちなさがミックス。

f:id:jomtien:20181024235210j:plain

f:id:jomtien:20181024235536j:plain

 

ユニクロの大型店舗に加え、中国発のメイソウも出店。どうせなら、マレーシア発のユビソオも出店してほしいな。

f:id:jomtien:20181024235653j:plain

 

パタヤ地区初お目見えの日系ファストフード店が嬉しい。幸楽苑&吉野家。これで、シラチャーまで行かなくとも、味わえます。炭水化物x脂質x塩分=大好き。

f:id:jomtien:20181025000448j:plain

f:id:jomtien:20181025000816j:plain

 

パタヤの他のモールから撤退していたお店が、こちらに移転してきていました。

・8番らーめん ← 旧Bic-C ノースパタヤより

・丸亀製麺  ← Bic-C Extra より

・Hawker Chan  ← ロイヤルガーデンより

f:id:jomtien:20181025001930j:plain

f:id:jomtien:20181025002113j:plain

 

行列ができていた台湾スイーツ有間本舗が気になる

f:id:jomtien:20181025002222j:plain

 

もう1軒行列になっていたこちらKOIも気になる。

f:id:jomtien:20181025002406j:plain

 

最上階はシネマコンプレックス

f:id:jomtien:20181025002838j:plain

 

買い物・食事・娯楽にと、バラエティ豊かに楽しめます。

 

 

関連投稿:

ジョムティエン住民目線での、ターミナル21パタヤの利用考察はコチラ

jomtien.hatenablog.com

 

グランドオープンしたターミナル21パタヤ店の、ジョムティエン在住者目線での考察

先週末にオープンしたばかりのTerminal21 Pattaya ターミナル21パタヤ店に行ってきました。オープンから4日目の10月22日(月)です。

 

バンコクアソークの本店とほぼ同規模で、さらに磨きがかかったショッピングモールです。お買い物、食事、ただ何となくブラブラするのに、最高の場所です。パタヤのダントツNo.1新ランドマークに相応しい威容です。

f:id:jomtien:20181024114458j:plain

 

外観も中身も大充実です。詳細については、パタヤ市内在住のブロガーの皆様方が、ネットにアップしてくださることと思います。なので私は、ジョムティエン地区在住者が、どのようにこのモールを利用していけるかの目線で、取り上げてみたいと思います。

 

 

アクセスについて: 

オープン当初の混雑が収まるまで、当面は自家用車での来場は避け、ソンテウで午前中に来場しましょう。

 

ジョムティエンからは葯9㎞の距離があります。四輪でのアクセス方法は2つ。

・路線ソンテウ利用で、Thappraya Road→ Pattaya 2nd Road を北上。料金20バーツ。

・マイカー利用で、Sukhumvit Roadを北上→ North Pattaya Road を西進。

 

いずれにしても、ネックは渋滞です。午後から夜の時間帯には、途中の道路渋滞が避けられません。行くなら、午前11時の開店からお昼までが良いでしょう。路線ソンテウ利用でも、ジョムティエンから15分で行けます。

 

より深刻なのは、駐車場渋滞です。

今回は、オープン4日目の10月22日(月)午前に、ソンテウ利用で行きました。店舗前に到着したのが、10時57分。この時点で、モールの駐車場への車列が、数珠つなぎのノロノロ運転になっていました。開店30分後の11時30分には、車列はまったく動かなくなっていました。

f:id:jomtien:20181024114638j:plain

なので自家用車での来場は、まったくお勧めできません。ソンテウを利用しましょう。自家用車は、オープン当初の大混雑の時期が過ぎてからにするのが、賢明です。

 

 

食料品購入について:

日々の買い物ということになれば、このモールへ足を運ぶのは、食料品購入目的になります。キーテナントとしての大型スーパーは、中二階にFoodlandフードランドが入居しています。ここを、デパ地下感覚で使うことになります。

セントラルパタヤ通り沿いに昔からある路面店のFoodland 1号店よりも、さらに大型です。生鮮品の品揃えもパッチリ。大きくてオシャレで、豊富な品揃え。

 

競合しないように、1号店とはお店の性格を分けているようです。

 

‘普段の食料品購入目的 → 旧来の1号店の方が便利。駐車が楽。店の前の平置き駐車場に車を停められて、買い物後にレジから車まで、そのままカートを押していける。納豆・漬物・かまぼこといった日本食材も、1号店の方が品ぞろえ豊富。24時間営業。普段使いなら、これからも引き続き1号店。

 

・食事や食料品以外の買い物のついで → ターミナル21店が便利。デパ地下のスーパーの感覚。さっさと買い物を済ませるのではなく、ゆっくりブラブラしながら良い品を少量購入する用途。併設の食事処は簡易カウンターではなく、ちゃんとしたテーブル形式の大型レストラン。

 

1階で外から建物店内に直接出入り出来て、24時間営業なのかと思っていたら、そうではありません。建物内の店舗であり、営業時間は午前11時から午後11時まで。Foodland=24時間営業のイメージだったので、意外というか、もったいない。

レジから駐車場までカートを押していけないのは、都心の一等地のアソーク店なら納得ですが、地方の車社会のパタヤでは、かなり不便に感じそうです。

いずれにしても今後は用途に応じ、性格の異なる2店をともに利用することになりそうです。

f:id:jomtien:20181024114918j:plain

 

 

セントラルフェスティバルショッピングモールとの使い分け:

まだ判断するのは、時期尚早と思われます。ポイントはおそらく、駐車のし易さ。

 

かつて、パタヤのモール地域No.1店は、サウスパタヤのロイヤルガーデンでした。それが2009年にセントラルフェスティバル(略称センタン)がオープンして、取って代わられました。圧倒的な規模で最新のターミナル21により、これから同様の遷移が起きるものと思われます。ただどんな感じで遷移するのかは、今の開店時ブームが落ち着くのを、待たないといけなさそうです。

パタヤの商圏人口に対し巨大すぎるターミナル21に、もしスカスカ感が出てくるようなことがあれば、ほどよいサイズ感のセンタンに人が戻る可能性は、あるかもしれません。

 

空いているから使う、という用途が、これからセンタンには出てきそうな気がします。

ステーキ&サラダバーのSizzlerシズラーは、コスパが良いので、私のお気に入りです。ただセンタン内のシズラーはいつも混雑しているので、空いているロイヤルガーデン店の方へ、これまでよく足を運んでいました。ターミナル21内に今回新規出店したので、今後はセンタン店の混雑が解消されて、より行きやすくなりそうです。

 

あとセンタンとの比較としては、立体駐車場での車の停めやすさが、ポイントになりそうです。センタンでは、果てしなく上層階までグルグルと運転させられる感が、ちょっと苦痛。ターミナル21の方が、見た目ちょっとだけ通路幅が広くて、閉塞感が少なそう。次に車で来場する機会があったら、比べてみたいと思います。

f:id:jomtien:20181024121644j:plain

以上です。

 

平日月曜にもかかわらず、オープン4日目のターミナル21パタヤは、開店直後から大賑わいでした。楽しかったー。これからここが、ジョムティエン在住者にとって、週1で足を運ぶスポットに定着してくれることを願います。

 

 

 

 

関連投稿: この日に撮った館内のスナップショットはコチラ

goo.gl

この投稿の翌々日に、4階にあるシズラーでのランチしてきました

goo.gl

追記: この投稿の2週間後の11月6日には、オープンの混雑は解消していました。

goo.gl

プリンターのインクカートリッジ交換で、半年ごとに5,000円の出費ははかなわんなー

昨年6月に、プリンターを買い替えました。キヤノンPIXIMA MG-3100。

使う頻度は月に数枚程度と、超ライトユーザーです。

 

ただ、問題があります。それは、ごく少ない枚数しか印刷していないので、白黒/カラーともに、すぐにインクが消耗して、印字が薄くなってしまうことです。メンテナンスメニューでディープクリーニングしても、症状改善しません。

 

今年初めには一度、印字が薄くなって仕方なく、インクカートリッジを買い替えました。ところが今月に入り、また印字が薄くなってしまいました。再度Tukcomの店頭で、カートリッジを買い替えました。

 

カートリッジの値段がむちゃくちゃ高い。740白黒+741カラーのバリューパッケージで1,500バーツ(5,000円)。年2回カートリッジ買ったら、それでもう安いプリンター本体1台買えるやん。もうボッタクリのレベルです。かなわんなー。

goo.gl

 

50枚ほどしか印刷していないのに、半年ほどでインクが消耗しなくなるなんて、なんだかなーーーです。東京在住時にも、自宅でプリンターは愛用していましたが、カートリッジ交換なんて、滅多にしませんでした。一年中気温30度の環境下だと、インク蒸発が進んでしまうんでしょうか。

 

f:id:jomtien:20181020200610j:plain

 

かと言って、当地では一般的な、非推奨の安い外付け液体インクカートリッジは、すぐに印字ヘッドが目詰まりを起こすトラブルで以前悩まされたので、願い下げです。

 

もうプリンターの自宅使用は、止めてしまったほうが良いのかもしれません。コスパ悪すぎ。証券会社や保険会社などの手続きで、必要書類をダウンロートしてプリントアウトし、サイン署名してスキャンし、電子メールで送り返すのが、主な使い方です。

 

実際、毎年プリンターの使用頻度は減っていってます。3年ほど前までは、航空機に搭乗する際は、必ず予約確認メールを紙にプリントアウトして、空港へ持参していました。たしかエアアジアAir Asiaあたりは、紙を持参しないと、チェックインカウンターで搭乗手続き手数料を徴収された気がします。インドの空港では、予約の紙を見せないと、空港の建物に入れてさえもらえませんでした。現在は、スマホの画面を見せれば、すべて事足ります。

 

ジョムティエンSoi5の入国管理局の周囲には、コピー屋さんが数軒あります。

もしプリンター印刷が必要になったら、データをUSBに入れてお店まで出向き、そこで印刷すれば数10パーツの出費で済みます。何より、インク切れ・コピー機故障の心配から、解放されます。

なんだか時代に逆行しているようですが、その方がよさそうです。

 

 

関連投稿: 昨年6月のプリンター本体買い替え時の投稿は、コチラ

goo.gl

魚豆腐とシマヤだしでようやくお味噌汁完成

使う具材を上手く選べば、ホットクックではダシ無しで味噌汁が作れるようです。かつお節や昆布の入手が不可能なジョムティエン暮らしには、朗報です。

 

3か月前の本体購入以来、数種類の野菜・キノコ・豆腐類で、何回かトライしてみました。ただどうしても、味の物足りなさは拭えませんでした。味噌自体は外国人向けスーパーで何とか買えるのですが、長期熟成の高品質味噌は入手できません。なので、ダシなしで味噌だけで調味するには、限界がありました。

 

ただ今月に入り、2つのアイテムを使うことで、無事おいしい味噌汁を作れるようになりました。

 

アイテム1: ダォフーブラー เต้าหู้ปลา 魚豆腐。

豆腐に白身魚を練りこんだもののようです。柔らかい歯ざわりで、油揚げ感覚で使え、良いダシがでます。これで味噌汁の物足りなさが、かなり補えます。

ホットクックで味噌汁を作る際、一般の豆腐を加えると、自動かき混ぜ棒で粉砕されこっぱみじんになることがあります。これは揚げてあるので、かき混ぜられても粉砕されず、気楽に使えます。

テスコロータス Tesco Lotus で売っており、入手しやすくてお手頃価格なのも、良い点です。

f:id:jomtien:20181021190134j:plain

練り物につき、できあがりは汁を吸って、かなり膨れます。半分に切って使うと、ちょうと良いです。

f:id:jomtien:20181021190157j:plain

 

 

アイテム2: シマヤたしの素 顆粒だしスティック。

ホットクック調理に慣れてくると、どこか市販の調味料類を使ったら負け、という気分になってきます。顆粒だしはセントラルデパートのデパ地下スーパーで買えるのですが、これまでは敬遠していました。

 

ただどうしても味噌汁がうまく作れないので、スティック7本入りを買って、使ってみました。そしたら、思った以上においしく出来ました。ホットクックが密閉調理だからか、インスタントだしの味の単調さは、さほど感じられません。

f:id:jomtien:20181021190344j:plain

 

 

今週作った味噌汁の材料:

ジャガイモ1個、カボチャ少々、しいたけ5個、しめじ少々、白菜4枚、玉ねぎ1/2個、にんじん1/2本、魚豆腐1袋。シマヤだし6gスティック1本。

 

作り方:

具材重量と同じ重さの水を加える。自動メニュー混ぜあり Vegetable Soup 1-5でスタート。

終了後に、総重量の4%の味噌(塩分換算で約0.6%)を加え、延長3分。できあがり。

 

f:id:jomtien:20181021190649j:plain

具たくさんの味噌汁です。ようやく人様に出せるレベルで作れました。嬉しい。

 

ホットクックを買って3か月。かぼちゃの醤油にに続き、和食メニュー2品目の完成です。ウチには和食器もお箸も無いので、スープ皿に盛って、スプーンでいただきました(笑)。超スローペースですが、これから地道に和食のレパートリーを増やしていきたいと思います。

 

 

 

スワンナプーム空港に着いたら搭乗チェックインの前に、まずは付加価値税還付手続き

先月、シンガポールへ行った際、バンコクスワンナプーム空港で、免税ショッピングのVAT付加価値税払戻し手続きを初体験しました。

 

正確に言うと私ではなく、手続きをしたのは、連れの欧州人の友人Aでした。

Aはバンコク滞在の後にシンガポールへ向かうというので、私も同じフライトにした次第でした。

 

Aはバンコク市内でiPadを1台購入しており、その免税手続きの書面を持っていました。

空港にタクシーで到着してすぐ、スクートのチェンクインカウンターへ私が向かおうとすると、Aが制止します。免税手続きの方が先だとのこと。

 

税の払い戻しは、出国手続き後に行うものだと思っていたのですが、それだけでなく、事前に必ず確認のスタンプを押してもらわないといけないんだそう。知りませんでした。

 

出発ロビーの一番奥、チェックインカウンターWのさらに先に、その場所があります。遠っ。

f:id:jomtien:20181021081348j:plain

 

行ってみると、結構な長さの行列ができています。搭乗チェックインよりもこちらの方が優先だというのが、納得いきました。

f:id:jomtien:20181021081458j:plain

 

f:id:jomtien:20181021081813j:plain

 

無事に確認スタンプを押してもらい、次に搭乗チェックインと出国手続きを済ませ、VAT払い戻しカウンターで1.050バーツの還付が受けられました。

 

事前確認のことを知らずに出国手続きしてしまい、VAT払い戻しカウンターで還付を受けられず憤慨する旅客が後を絶たないそうです。気を付けましょう。

 

 

VAT還付は、あくまでも購入した品を母国に持ち帰って使うからこそ、存在してる制度です。私はパスポートにロングステイビザのハンコが押されているので、還付を拒否されるリスクがあるのかと思って、今まで自分では免税申請をしたことがありません。まぁ、そんな細かなところまでチェックはされないのでしょうが。

 

住民税を払わずに住まわせてもらっているこの国で、そこまでセコく、免税でカネをケチらなくても良い気がします。私自身が免税手続きは利用することは今後もたぶん、無いとは思います。ただ、出国前の事前確認のことは、今回知り得て、良かったです。

 

おいしいトウモロコシは仕入れ先が重要

先々月、ホットクックを買って間もない頃、とある八百屋さんでトウモロコシ1本を買い求め、Steam蒸しモードで蒸してみました。

結果は、甘みも旨みもなく、歯ごたえプリプリ感もなく、ぜんぜん美味しくない。

ホットクックはトウモロコシ蒸しには向いていないのかなと思い、諦めました。

 

昨日ローカル市場で出掛けたところ、茹でトウモロコシの屋台がでていました。常設ではなく、たまに不定期に登場します。ふと屋台の傍らを見ると、地面に置いたポリバケツの中に、茹でる前のトウモロコシがごっそりと突っこんであります。なんとなく、新鮮で美味しそう。

 

ちょうと自分で野菜スープを作ろうかと思っていたので、具材の足しにしようと思い、買い求めました。1本15バーツ(50円)。蒸す前の生そのままだけといいの?的な顔をされましたが、売ってくれました。

 

持ち帰って、生の状態で粒を剥がそうと思ったのですが、ちょっと大変そう。そこで蒸してみることにしました。内鍋に100㏄の水を入れ、トウモロコシを置き、手動Steam蒸し10分。

 

甘みたっぷりでプリプリ食感の、美味しい蒸しトウモロコシになりました。前回とはぜんぜん違います。何なんだこの差は。(苦笑)

そのまま勢いでムシャムシャと、2/3本を一気食いしてしまいました。辛うじて1/3本分をスープ用に確保。

f:id:jomtien:20181020190704j:plain

 

たまたまなのかもしれませんが、専門店屋台ならではの厳選された素材だったからなのかもしれません。仕入れ先は重要。次回、屋台が出ているのに遭遇したら、また生トウモロコシをゲットしたいと思います。

 

炭酸水の空きパッケージで狂喜乱舞

ウチの飼い猫ガーフィールドは、なぜかコンビニ袋とじゃれるのが、大好き。

そんな彼を狂喜乱舞させるアイテムがありました。

 

炭酸水水の空きパッケージです。

 

ウチでは、お酒もソフトドリンクもまったく飲みません。食事の際にはよく、Soda Water 炭酸水を飲んでいます。325ml小瓶2ダース入りを、スーパーでまとめ買いしています。

 

その空いたパッケージを、外のポリ容器へ捨てに行く前、床にちょっと置きました。するとガーフィールドがすかさず察知して、やってきました。

段ポール台紙とビニールの間に入り込み、そりゃあもう大興奮。頭を突っ込んだまま前へ突進したり、出たり入ったり舐めまわしたりと、狂喜乱舞です。

f:id:jomtien:20181020080044j:plain

 

そんなに嬉しいか。ヨカッタ、ヨカッタ。あとは捨てるだけだったパッケージが、こんな風に役に立ってくれて、満足です。

 

約3週間ごとの、ガーフィールドがのお愉しみとなりそうです。

 

 

関連投稿:

goo.gl

Androidでの音声入力で句読点改行を入れるのに試行錯誤しています

今年の3月までは、音声入力をiOS+Remote Mouse の組み合わせて使っていました。今から考えても、最高でした。それが4月のiOS11.3.1バージョンアップ以降はなぜか、音声入力の認識が極めて鈍くなり、使用不可となってしまいました。

 

最高だった理由は、

1.  WiFi電波が少々弱くても、つながってさえいれば軽快に安定して入力できた。

古いiPad Air1でも、確実に使えた。

2.  メモでも、Wordでも、Google Document でも、対象を限定せず何にでも書き込めた。

3.  句読点、改行、記号が音声で確実に入力できた。

 

現在は、Androidスマホ+Simeji+Googleドキュメントの組み合わせで、音声入力の修行をしています。しゃべる内容を逐一文字にする能力は、SimejiもGoogleドキュメント優れています。一方で、デメリットとしては、

 

Simejiは音節の句切れを判定し、自動で句読点「、」「。」を入れられるとのことですが、私が自分でやってみた範囲では、ぜんぜんちゃんと入らなくて、使えない。

かぎかっこ「、かぎかっことじる」、疑問符?、なかぐろ・、といった記号が入らないのも、極めて不便。

 

かいぎょう改行と入れると、改行が無限に連打されてしまい、Google Documentを開いているパソコンがフリーズしてしまう。SimejiとGoogle Documentのコマンドがぶつかってしまうのが原因らしく、やむなくSimejiの句読点改行入力機能を、オフせざるを得なかった。

 

f:id:jomtien:20181016073306j:plain

Google Documentの音声入力も、句読点・改行・記号入力に対応しておらず、使えません。

 

iOSがダメになったので、Androidへ乗り換えようとしているのですが、かつてのiOSの使い勝手には、遠く及ばない印象です。

これは、普及価格帯のAndroidスマホを使っているからなのか、オクタコアの最新タブレットにすればマシになる問題なのかは、わかりません。

さらに私は目が悪いので、文書作成時にはタッチスクリーン式23インチ大画面モニターで、見る必要があります。なので、HDMI端子とUSB3.0端子を備えた端末を使う必要があります。

 

とにかく、ストレスなく正確に日本語音声入力ができ、大画面で文章の拡大縮小が自在にでき、手作業による修正が1割以下で済むのが、私にとっての必要要件です。

いろいろ試行錯誤を続けてみます。

 

カレー粉激辛問題が、市販のジャワカレー中辛のルーで解決

ホットクックのラタトゥイユモードで作るカレーライスがお気に入りです。

 

美味しいのですが、ひとつだけ難点があります。それは、カレー粉が

 

辛すぎる

 

です。タイで一般的なのはWaugh’s印を使ってみて、美味しいのだけど私には辛すぎて、食べると汗だくになってしまいます。激辛が標準の地元タイ人の皆さんにはちょうど良いのでしょうが、私にはハードル高いです。

goo.gl

 

そこでサウスパタヤのインドスーパーへ行き、インドで一般的と思われるMDH印のカレー粉3種類を買ってみました。

f:id:jomtien:20181015192916j:plain

こちらも美味しいけど、やっぱり辛すぎー。

 

 

そこで庶民派大型スーパーTesco Lotus へ行き、ハウスジャワカレー中辛のカレールーを買い求めてみました。8皿分ひと箱150バーツ(500円)。

 

これでカレーを作ってみました。

具材総重量1.5キロとなり、調味の塩分計算は以下のようにしました。

 

・塩の量= 1.5kg x 0.6% = 9.0g

・無水カレーなので、カレールーは全量は使わず、 2分の1パック4皿分のみ投入。

・カレールー1皿分の塩分0.9グラムなので、0.9 × 4 = 3.6g

  9.0 – 3.6 = 5.4g の塩を、ルーに併せて投入。

 

これでバッチリできました。

市販のカレールーを使ったカレーライスとして、自分史上最高レベルでした。カレー粉を使った際の野菜のラタトゥイユカレー風味ではなく、ちゃんと日本式のライスカレーになりました。

 

野菜の滋味をカレールーが上書きしている感はありますが、まったく別の種類の料理として、これはこれでちゃんと成立しています。加えたルーは4皿分のみですが、全体にコクがありまろやかで、しっかり濃厚です。

 

市販のルーでこんなにおいしいカレーができるんだと、驚きました。カレールーひと箱の値段は、日本よりずっと高いのですが、せいぜいひと月にひと箱しか使わないだろうから、いいことにします。

 

辛さは私にはちょうど良く、辛みを舌に感じつつ、かつ汗だくにならずにおいしく頂けました。カレー粉激辛問題が解決できて、嬉しいです。

 

f:id:jomtien:20181015193207j:plain

朝起きたら、床に野鳥の亡骸が、、、、と思いきや

【閲覧注意】

 

 

朝起きてすぐ、寝ぼけまなこでリビングの床を見ると、なんと野鳥の死骸が転がっています。緑の両翼に、赤く染まった胴体。

f:id:jomtien:20181015182536j:plain

 

傍には、飼い猫のガーフィールドが、ドヤ顔でこちらを見ています。

f:id:jomtien:20181015182858j:plain

 

あっちゃー、やってくれたなーーー。

どこからか家の中に紛れ込んできた野鳥を、捕らえたのでしょう。獲物を飼い主の私に誇らしげに見せたくて、床の目立つところに置いたものと思われます。

 

かなわんなー。コンビニ袋でもそっとかぶせて、さっさと捨てなきゃ。朝っぱらからこんなバッチイ作業、勘弁してくれよーーー。

まずはいったん寝室に、メガネを取りに戻りました。きとんと視て、ちゃんと掃除しないといけないので。メガネをかけて改めて床を見ると、それは、

 

造花の蘭の花

 

でした。花瓶に挿してあったプラスチック製の造花の花束から、蘭の赤紫の花と緑の葉を、猫が引きちぎったものでした。

f:id:jomtien:20181015183320j:plain

最初メガネをかけてなくて、ぼんやりとしか見えてなくて、鳥の亡骸と勘違いしただけでした。朝っぱらから、無駄に脳内にアドレナリンを、マックスに充満させてしまいました。(苦笑)

あー、大事じゃなくて、よかった。

 

ビーチでお勧めのフットマッサージ嬢メリヤムちゃん

今日は今シーズン初めて、というかたぶん今年初めて、ビーチへ海水浴に来ました。

 

例年になく雨季が早く終わり、10月10日からすでに乾季のベストシーズン入りしています。

この週末は3連休で、乾季に入って最初の週末となりました。思いがけず絶好の海水浴日和となり、大勢のバンコク都民の皆さんがジョムティエンビーチに繰り出していました。道路が大渋滞となっていたので、私は家でおとなしく過ごしました。

 

3連休が終わり、今日は平日で空いているだろうということで、本当に久しぶりに海水浴場に来てみました。穏やかに晴れて、微風が心地よいです。

f:id:jomtien:20181017002732j:plain

 

ビーチに来たなら、外せないのはフットマッサージ。波打ち際のデッキチェアに寝そべったまま受けるマッサージは、格別です。ビーチには、水色のユニフォーム着用のマッサージ師さんたちが、大勢巡回しています。

 

その中でも私が贔屓にしているのは、メリヤム Maliem Bilsalem さん。ライセンス番号047および名前が胸に刺繍されたシャツを着ています。

小柄で朗らかで、キュートな女性です。卓越した足揉み技術の持ち主です。たまに私とは、早朝のビーチ太極拳エクササイズでご一緒する仲間でもあります。

f:id:jomtien:20181016235738j:plain

 

私は、自分が泳ぎたくて海水浴に出掛けることは、まずありません。連れの友人を同伴してビーチを案内するのが、目的です。

私が浜辺に来ると、メリヤムさんはどこからともなく現れて、声をかけてきます。彼女にとっては、私の姿を見かける=お客ゲット、だからです。私も彼女の腕前を信頼しているので、安心して連れの友人のフットマッサージをお願いします。

 

マッサージは、だいたいこんな感じで始まります。

 

メリヤム「30分コース、1時間コースのどちらになさいますか?」

客「おいくら?」

メ「30分200バーツ(660円)、1時間では300バーツ(990円)です。」

客「足だけのマッサージで1時間は長すぎるかな。30分でお願い」もしくは、

「高っ。街なかのマッサージ屋ならどこでも1時間200バーツなのに。じゃあ、30分でお願い」

 

30分コースのなかば、15分が経過するころ、メリヤムさんはそっと囁きます。

 

「1時間コースに延長しますか?」

 

女性・男性を問わず、これまで見てきたかぎり、これに抗って延長を断った人はいません。あまりのマッサージの心地よさに、誰もが頷いてしまいます。(笑)

f:id:jomtien:20181017002624j:plain

 

メリヤムさんは人気嬢(?)です。12月から1月にかけての観光ピークシーズンは、要予約。一週間とか一か月単位で、毎日決まった時間帯に、長年の固定客たちがブロックで予約を入れてくるからです。

 

一方でオフシーズンは、顔を見かけたらたいていすぐに施術してもらえます。

もしもラマダンの期間中だったら、チップは大目に渡してあげてください。彼女はイスラム教徒です。暑い砂浜なのにもかかわらず、日中は飲食せずにお仕事に励んでますので。

 

カボチャではんくにんじんのポタージュスープを作ったら、蒸発しました

ホットクックの Pumpkin Soupかぼちゃのポタージュメニューで、かぼちゃの代わりに人参でスープを作ってみました。

 

材料: ニンジン3本約500gみじん切り、玉ねぎ1個みじん切り、具材重量の30%の水。

 

作り方: 自動メニューPumpkin Soupかぼちゃのポタージュ1-6でスタート。終了6分前に、具材重量の30%の牛乳および総重量の0.6%の塩を投入。以上。炊飯器のように、材料を入れて操作キーを押す以外、私は何も作業していません。

 

f:id:jomtien:20181021132838j:plain

 

人参はかぼちゃやジャガイモと違ってデンプン質が少ないから、トロミのあるポタージュにはならないんじゃないかなぁ、と心配していました。

しかし牛乳投入直前の状態を確認すると、意外とちゃんとトロみがついていました。ミキサーにかけなくてもいいくらいに、ニンジンは適度に砕かれています。

f:id:jomtien:20181016080304j:plain

 

うんまいです。スープ皿に蒸した大豆を追加すると食べ応えが増して、それだけでちゃんとした食事になります。玉ねぎスープを混ぜても、美味しい。かぼちゃやジャガイモで作った際以上に、にんじんポタージュスープは好評で、あっという間に蒸発しました。嬉しい。

f:id:jomtien:20181016080336j:plain