6月にLenovo製デスクトップ一体型PCを買い、5か月ほど使ってきました。 英文タイプ専用のサブ機として使っており、使用頻度はさほど高くありません。 とはいえ14,000バーツのエントリーモデルで、CPUが非力。 動作がモッサリで、ときどきネット接続が異様に…
このブログは、はてなブログのサービスを利用しています。 なぜはてブなのかというと、社会派ブロガーちききんさんのブログが、はてブだからです。 goo.gl 今から4年ほどまえに、ちきりんさん著「Chikirinの日記の育て方」という本を読み、それに影響されて…
先日、サウスパタヤのPattaya Animal Hospital パタヤ動物病院へ行った際、黄緑色のパッケージに赤札値引きシールが貼られた猫砂が、目に入りました。ホームセンターでは見かけない銘柄で、ペット病院で売られているから良い品なのだろうと思い、買ってみま…
サウスパタヤ発ジョムティエン行き路線ソンテウに乗車し、幹線道路Thappraya Road タプラヤロードとジョムティエン2ndロードの交差点にある、金色の猿の化身ハヌマーン像のところで、下車しました。 像の周りの池がお化粧直しされており、看板ができていまし…
バンコクのエカマイバスターミナル22時発の、パタヤ行き高速バスに乗車し、深夜0時20分にパタヤ北バスターミナルに到着しました。 普段は深夜でもバイクタクシーが何台も待機しているのに、昨夜はごく少数しかおらず、誰も客引きの声をかけてきません。仕方…
健康長寿に最適な食生活は、動物由来の食材をすべて排除した絶対菜食主義ヴィーガンであると、医学論文上ではすでに結論が出ているそうです。 そうは言っても、限られた食材で調理をするヴィーガンを続けるには、高い調理技術が必要となります。現在の私のレ…
センタンのデパ地下のスーバーに行ったら、見た目がサツマイモに似たYaconヤーコンをいうのを、売っていました。タイ語では บัวหิมะ ブワヒマと書かれています。知らない野菜だったので店員さんに聞いてみると、似てはいるけどサツマイモではないとのこと。 …
ジョムティエン暮らしでは、家じゅうの照明用電球がしょっちゅう切れます。 日本では電球なんて5年10年持って当たり前ですが、当地では半年で切れるのは珍しくありません。 欧州や日本の有名メーカー製の電球であっても、切れまくります。 電球の製造品質そ…
先週金曜に、ベルリン交響楽団バンコク公演鑑賞のため、会場のプリンスマヒドンホールの駐車場に、車を停めました。すると近くに、すんごい車がありました。 初代カローラと思われるトヨタ車です。ピカピカに磨かれて、佇んています。 すげぇぇぇぇぇ。思わ…
毎月第2土曜開催なのですが、先月は前国王様逝去2周忌の祝日と重なったので、お休みとなりました。今月11月10日(土)は2か月ぶりの開催となりましたが、12名の参加者様にお越しいただけました。おかげさまで、楽しいひと時となりました。 思いつくままにさ…
世界最高峰の交響楽団のひとつであるベルリンフィルハーモニック Berliner Philharmonker が、タイランド初お目見えし、その公演を鑑賞してきました。 日時: 2018年11月9日(金) 19:30 会場: マヒドン大学内 プリンスマヒドンホール Prince Mahidol Hall…
料理の際には、一年半前に東京で購入したタニタのクッキングスケール2㎏用を使ってきました。毎日、使い倒しています。 4か月前にホットクックで調理を始めて以降は、重さ884gの内鍋に具材を入れて、量るようになりました。具材をすべて投入し、全体の重さを…
11月6日(火)に、ターミナル21パタヤ店へ行ってきました。3週間前のグランドオープン以降、10/22(月)、10/24(水)に続いて、3回目になります。路線ソンテウ利用で行きました。 オープン当初の極端な駐車場混雑は、解消した模様です。 午後2時の駐車場入…
8月に突如、レッツノートRZ-5で、Num Lockキーが勝手に連打される不具合が発生し、製品購入後わずか3年で使えなくなってしまいました。 その後は、バックアップ用のLenovoデスクトップ一体型を使っていました。ただ、エントリーモデルでCPUが非力なこと、自…
6月から自宅インターネットは、truemoveの4G 通信量100GBプラン/月 に加入しています。 最初の月こそ100GB きっかりまで使い切りましたが、それ以降は月70GB~80GB 台での使用でした。なのでデータ容量に関しては、気にすることなく使えていました。 ところ…