2021年11月26日(金)本日の朝、明らかに空気感が変わりました。 長かった雨季が終わりを告げ、乾季に突入しました。 https://www.youtube.com/watch?v=QjmYjvwt0xI #タイ #パタヤ #ベストシーズン #ロングステイ #ジョムティエン #タイランド #longstay #jo…
バンコクパタヤ病院のセカンドラインであるジョムティエン病院では、建物が新しくキレイで、定期健康診断の料金がリーズナブルです。 https://www.youtube.com/watch?v=A7G23gwgkMw&t=9s #タイ #パタヤ #健康診断 #ロングステイ #ジョムティエン #タイランド…
ハレの日に食べるプレミアムアイスクリームではなく、タイの日常生活で普段気軽に食べれるアイスなら、ネスレ Nestlé・ウォールズ Wall’s・デイリークイーン Dairy Queen ・マグナム Magnum がお勧めです。 お手頃価格でチョコレートチップのおいしさを堪能…
ウェブスター英語百科事典を、パタヤ市立図書館に寄贈しました。 以前、アメリカ英語で最も権威あるウェブスター辞典を、米国人の友人から譲り受けました。 それをこのたび、パタヤ市立図書館に寄贈させていただきました。 多くの方々が手に取ってくだされば…
これまでタイ国内でロングステイビザの一年更新をする場合には、医療保険への加入は不要でした。 しかし今後は、国外からタイランドへ入国するすべてのロングステイ者に、加入が義務付けられるようになりました。 そこで、2021年11月現時点で最も適切と思わ…
タイランドのビーチでは、波打ち際のデッキチェアに横たわっていると、マッサージ師さん達が近づいてきて、1時間300バーツでフットマッサージをしてくれます。 顧客との良好な関係を、巧みなコミニケーション術で築くマッサージ師さんたちの技量を、ぜひ積極…
タイランドでは法的に、外国人は庭付き戸建て住宅を買えません。 しかしタイランドで会社を設立し、その法人が戸建てを取得し、自分がその法人の筆頭株主となることで、住宅を所有することは可能です。その手順の紹介です。 内容としては、タイランドにおけ…
友達を自宅へ食事に招く際、朝食であれば、いつも同じメニューで構わないし、会話が自然と前向きになり、時間を有効に使えるので、お勧めです。 私の定番朝食メニューは、トロピカルフルーツサラダとクロックムッシュ、それにフレンチプレスのコーヒーです。…
今年2021年の自宅インターネット接続には、携帯キャリアAIS系の格安SIMカードを使っています。 4G 容量無制限で年間2,147バーツ(7,400円)。おトクです。 https://www.youtube.com/watch?v=yjlkUpIsI5o #タイ #パタヤ #格安SIM #ロングステイ #ジョムティエン…
会社員生活を卒業し、どのようにして海外FIRE生活が実現できたかを、ご紹介しています。 40歳代後半で会社員から大家になった理由、社会の多様性と人のやさしさに溢れるタイランドでの生活について、分かりやすくまとめられています。 私の過去・現在・未来…
日々のタイランド生活に超便利なお役立ち多機能アプリ。 各単語の中の構成、綴りや発音の規則、様々なフォント表記が簡単メニュー操作で判ります。 https://www.youtube.com/watch?v=Dm8Yi5Q4Yag #タイ #パタヤ #タイ語 #ロングステイ #ジョムティエン #タイ…
パタヤの地元ローカルニュース報道でたまに見聞きする「パタヤ地方裁判所」へ、足を運んでみました。 https://www.youtube.com/watch?v=ltl98ssE-Z8 #タイ #パタヤ #裁判所 #ロングステイ #ジョムティエン #タイランド #longstay #jomtien #pattaya #thailand…
自転車のリアタイヤの空気がすぐ抜けるようになってしまったので、行きつけの自転車屋さんでチューブ交換してもらえました。 所要時間10分、料金160バーツ(550円)、仕事キッチリで、早い安い上手い。 https://www.youtube.com/watch?v=tz8YhL-f5iE #タイ #パ…
いろいろ探した末、最大補償金額40万バーツ(135万円)で年間掛け金15,972バーツ(55,000円)の医療保険に加入しました。 この保険会社を選んだ理由と、加入した保険内容をご説明。 https://www.youtube.com/watch?v=BW1b8AIbmXY #タイ #パタヤ #保険 #ロングス…
体育館のようなな大きな建物に、医薬品だけでなく医療器具、自宅療養向けのショールームまでも備えた、デパートのような薬局です。 遠い将来のロングステイで要介護の生活になったとしても、この店があれば安心。 https://www.youtube.com/watch?v=qgV2W9VHP…