ヒデヨのジョムティェンビーチ便り

バンコクの南東150km、パタヤの南5kmに位置するJomtien Beachでロングステイしています

ロシアンナイトマーケットのチキンクレープが美味しい

ビーチロードにあるロシア人向けナイトマーケットでは、ロシアのお惣菜を売る店がいくつか有ります。

f:id:jomtien:20180529235239j:plain

 

入口最初の通りを入っていきます。

f:id:jomtien:20180530000038j:plain

 

右手に、アハーンダームサン อาหารคามสั่ง と書かれたお店があります。

f:id:jomtien:20180530000126j:plain

 

ここの総菜売り場コーナーは、夕飯のお惣菜を買い求めに来るロシア人のお客で賑わいます。

f:id:jomtien:20180529235313j:plain

 

f:id:jomtien:20180530000233j:plain

 

f:id:jomtien:20180530000935j:plain

 

立て看板メニューはロシア語表記のみなので、全く読めません。(笑)

f:id:jomtien:20180530002123j:plain

 

お惣菜の中でお勧めは、鶏ひき肉入りクレープ。1個30バーツ(100円)。外はフカフカで、中はジューシー。なかなかイケます。おやつにも、夕食のおかずにもなります。

f:id:jomtien:20180529235333j:plain

 濃い目の味がお好みの方には、ポークやビーフ版もあります。

 

 

ついに自宅が憧れのビザハットのデリバリー範囲に入りました

自宅の郵便受けに、Pizza Hut ピザハット宅配のチラシが入っていました。

 

バンコク市内やパタヤ市中心部在住の方であれば、そんなの珍しくともなんともないのでしょうか、ジョムティエンビーチでは画期的なことです。

f:id:jomtien:20180529201320j:plain

 

f:id:jomtien:20180529201656j:plain

 

私が当地に越してきたころは、まともなアスファルト舗装道路はなく、交通信号も無く、ちょっと町はずれへ行けば、牛や馬がのんびりと草を食んでいるのが当たり前でした。

 

それが今や、本当に様変わりです。

タイ地元資本のチェーン店 Pizza Company は割と見かけますが、世界的チェーンのピザハットは、私の知る限りパタヤでは、サウスパタヤに1軒と、北部のナクルア地区に1軒あります。

ジョムティエンから電話注文すると、おそらくはサウスパタヤの店舗から、バイクで5㎞の道のりを飛ばして、配達してくれるのでしょう。現在は、片側3車線のアスファルト舗装の幹線道路が通じています。道路下に埋設の大型排水管も整備が進み、スコールの後に長時間、道路が冠水したままになる状況は、概ね解消しました。なので、いつでもピザを問題なく配達できます。

 

ついに自宅が、憧れのビザハットのデリバリー範囲に入りました。ジュムティエンも、すっかり都会になりました。交通インフラの整備に感謝です。 

 

お気に入りスイーツBaklavaが、スーパーFriendshipで絶賛発売中

昨年、ジョムティエンから南へ車で30分のところにある、バンサレービーチハウスに行き、そこでのギリシャ料理ビュッフェを堪能したと、投稿しました。

jomtien.hatenablog.com

どの料理も素晴らしかったのですが、特に最後に食べたデザートのバクラバ Baklava は、印象に残りました。

バクラヴァ - Wikipedia

 

バクラバが、私の深層心理に刻まれた状態となりました。その後、サウスパタヤの外国人向けスーパー Friendship フレンドシップに行ったところ、ソーセージ売り場向かいのデザート陳列棚に、あのバクラバがあるのを発見しました。1パック10個入り69バーツ。おそらくは以前から売っていたのでしょうが、この程ようやくその存在に気づきました。

f:id:jomtien:20180813210132j:plain

 

f:id:jomtien:20180529042532j:plain

 

ラベル表記は、英語よりもロシア語の方が、最初に来ます。

f:id:jomtien:20180529043548j:plain

 

製造者は、パタヤのAram Bskrtyアラムベーカリー。ロシアはブラコベチェンスク出身のAram Mkrtumian ファミリーが、ロシアのパンや食材を製造しています。

goo.gl

 

バクラバのお味は、バンレサーで食べたのに、ほぼほぼ近い。嬉しい。糖分の塊かつ強烈な甘さで、一回に食べるのは2切れが限界。禁断の美味しさです。

崩れやすいので、口に入れる際には、食べこぼしに注意しましょう。アリさんがすぐに寄ってきます。

f:id:jomtien:20180529042920j:plain

 

これで、わざわざバンサレーまで足を運ばなくとも、あの気分に浸れます。濃く苦いブラックコーヒーと一緒にいただくと、最高です。

 

 

Bic-C Extraの Casinoのプレッツエルが最高

このところ、食べ物についての意識高い系の投稿が続いたので、閑話休題。

 

ジャンクフードも、決して嫌いではありません。特に、ドイツの8の字型のクラッカー "プレッツェル" には、目がありません。これまで、パタヤ市内のスーパーで売られている、おそらく全ての種類を試しました。

 

その中でのNo.1は、セントラルパタヤのスーパーBic-C Extra で売られている、Casino印のプレッツエルです。パリッと固い表面の硬度、中のロースト感、程よい塩加減、後引きの良さ、どこを取ってもベストの逸品です。オーブントースターで4分間チンすると、麻薬指定すべき高い中毒性を発揮します。(笑)

 

元々は10年ちょっと前に、フランスのカルフールとしてオープンした店舗です。それが日本と同様に、タイ市場からも撤退となり、地元資本のBic-Cに吸収合併され、Bic-C Extra とsなりました。その後もr両社の提携関係は続き、カルフールのプライベートブランドCasinoの各種ラインナップが、今でも売られています。プレッツエルは、その中のひとつです。

 

これは、丸い形のとスティックタイプの両方が入った、お得パック99バーツ(330円)。仏語表記では独語と同様に、Bretzels のつづり字になります。止められない止まらない度において、最高峰に君臨するスナックです。

f:id:jomtien:20180528203628j:plain

 

 

トーストには果物や野菜を乗っけて焼いてみる

以前は、朝食のトーストには、いろいろなスプレッド類を日替わりで塗っていました。マーガリンやクリームチーズに加え、フルーツジャム、ピーナツバター、ベジマイトなどなど。

f:id:jomtien:20180527235753j:plain

 

最近は、加工食品の摂取をなるべく減らしているので、果物や野菜のスライスで代用するようになりました。

バナナは定番ですね。オーブントースターでパンと一緒に加熱すると、見た目は黒っぽくなりますが、味は甘みが増えて、本当にジャムみないになります。

キュウリも、意外とイケる。水分が多く、加熱するとちょっとジェル状になって、トーストが飲み込みやすくなります。ホットの野菜サンドイッチを食べる感覚。

f:id:jomtien:20180527235835j:plain

 

さらに意外とイケるのが、長ネギ。

f:id:jomtien:20180527235911j:plain

 

これはもう、居酒屋のネギ焼き感覚です。出来上がりの見た目は生っぽいですが、ちゃんと火は通っています。香ばしさと甘みがでて、タパスみたい。これはもう、一品料理です。ビールのおつまみにもなりそう。

f:id:jomtien:20180528000847j:plain

 

生の果物の皮をむいてすり潰して、トーストに塗るのが、おそらく一番良いのでしょう。ただ現実問題として、両手をベタベタにしてマンゴーの皮をむき、種を取り、果肉を刻んで潰してパンに塗るのは、手間がかかり過ぎて毎朝は続けられません。

 

ただ、ありあわせの手近な材料を、包丁で輪切りに刻むだけなら、許容範囲です。何がトーストに合うのか、合わないのか、ゲーム感覚で楽しんでいます。

 

 

ボクのおやつはバナナ・ピーナツ・茹で卵。それに大豆

最近、おやつは加工食品ではなく、Whole Foods 食材そのままを食べるように、心がけています。

 

具体的には、

バナナ:  皮をむいて生食。

ビーナツ: 殻むきで、薄皮付きの状態のを購入。オーブントースターで7分間チンし、ビン詰めにして保存。

茹で卵: 15分間固茹でにし、冷蔵庫に常備。黄身は脂質が多いので避け、白身だけ食べる。

 

 これらを、小腹が空いたら随時つまんでいます。

f:id:jomtien:20180526235607j:plain

 

あと、冷蔵庫には大豆も常備しています。

1カップの大豆を半日水に浸し、炊飯器の急速炊飯モードで炊いたものです。

タンパク質源として、ちょこちょことスプーンですくって、そのまま食べています。

f:id:jomtien:20180528010631j:plain

 

どのおやつも、加工食品の塩分・糖分・脂質の強烈な刺激はありませんが、自然なおいしさで満足感があります。

 

重量比0.4%塩分クッキングにチャレンジ中

以前、クッキングスケールを使った、シンプルで正確なオートミールの作り方を投稿しました。
その際には、総重量の0.6%相当の塩を加えるレシピとし、250グラムのオートミールと水に対して、1.5グラムの塩を加えていました。
最近は減塩に関心を持ち、自宅で作る全ての料理を、0.5%で行っています。0.6%から0.5%にしても、味わいに全く問題はありません。そのせいか、大手チェーンレストランやファーストフード店で外食する際に、どこも全般的に塩味が強すぎると感じるようになりました(苦笑)
 
オートミールについては、もともとそれ自体に若干の塩分が含まれているのか、0.4%でもイケます。250グラムのオートミールと水に対し、1.0グラムの塩を加えてます。

f:id:jomtien:20180525112305j:plain

 
0.3%だと、さすがにちょっと味が物足りない。現状では0.4%が限界のようです。この濃度に舌が完全に慣れたら、将来また0.3%に再ンチャレンジできる のかもしれません。
 

料理用の使用は、ベトナム産天然海塩を使うようになりました。

白澤卓二著「すごい塩」という本を読みました。塩を栄養学の見地から説いため名著です。

 Amazon CAPTCHA

 

海水から水分を蒸発させて作った自然海塩と、一般に家庭で用いられる塩化ナトリウム99.9%の食卓塩は、まったくの別物である、という点が目から鱗でした。

自然梅塩では、塩化ナトリウムの含有量は約70%程度。残りはマグネシウムなど、他の物質となります。自然梅塩を多量に摂取しようとしても、他の物質からえぐみを感じてとってしまい、一定量以上は食べたくなくなって、歯止めが効く。それに対して塩化ナトリウム99.9%は混じりけがなく、えぐみを感じないので際限なく摂取できてしまう。なるほど。

 

そういえば以前、ベトナム系米国人の友人から、塩を1袋もらったことがあり、戸棚の奥にしまっていたのを思い出しました。

ベトナム塩公社 Vietnam Salt Corporation の塩 VISA
http://visalco.com/pages/view/vi/product-vi.html

 

ネットで調べると、日本国内でも、通販での入手が可能なようです。
http://archive.fo/ryTZ4

写真の塩は500グラム入りで、ベトナム中部ダナン産です。友人のベトナムの実家は確か、この塩の製造に関わっているとかで、実家に帰省すると土産に塩を持たされるそうです。それを分けてもらったものでしたが、すっかり忘れていました。(汗)

粒が大きく、舐めるとちょっと甘みが感じられます。
かぼちゃと玉ねぎを薄切りにして、0.5%重量の塩を振りオリーブオイルをかけ、オーブントースターで12分間チンしてみました。
出来上がりは上々。かぼちゃも玉ねぎも甘みが引き出されて、歯ごたえよく、大変美味しくいただけました。自然海塩、偉い! これで、塩化ナトリウム99.9%とは、お別れです。

 

f:id:jomtien:20180521000020j:plain

 

食事の際には、市販の果汁ジュースより、生ライム絞りの炭酸割りで

食事の際には、Tipo印のラズベリーやアセロラの果汁ジュースを炭酸で割って、よく飲んでいました。最近は、果物は加工品ではなく、なるべく生そのままで食べるよう、心がけています。飲み物は、濃縮還元の市販ジュースではなく、ライムを半分に切って絞り、炭酸で割ったものにしています。

手搾りライムジュース炭酸割りは、酸味と刺激は強いのですが、食卓にマッチします。甘くないので、料理の味を邪魔しません。辛い料理の際の口直しにもうってつけです。絞った実をグラスに入れると、カクテル風で見た目も涼しげ。市販の果汁ジュース1リットルパックは60 バーツで10杯分になりますが、同じ値段でライムな30個買えます。絞る手間はかかりますが、お得で断然おいしい。
 
日本では、健康増進のために黒酢を飲む人がいます。タイでは、ライムは果物というより、酸味調味料の酢として扱われます。手絞りライムジュースは、日本の黒酢を飲む感覚かもしれません。
 
 

f:id:jomtien:20180519084830j:plain

豆乳ビニール袋 開封漏洩問題

朝市で買う豆乳は、ビニール袋入りで、口を輪ゴムでグルグル巻きにして、留めてあります。

自宅に持ち帰り、そっと口をハサミで切り取り、注意深く傾けて、マグカップに注ぎます。この際に、2分の1以上の確率でこぼしてしまいます。なのでキッチンのシンクで行なっています。かなり気を使って行なっても、それでもやっぱりこぼしてしまう。難しい。

f:id:jomtien:20180518231007j:plain

 

確実にこぼさずにすむ、何か良い手はないでしょうか?

 

輪ゴムはきつく縛ってあるので、全く緩みません。少しずつ上へ袋のずらして外すのは、不可能。

漏斗を使ってみましたが、思わしくありません。袋を傾けた時点で、少しずつ縁から裏漏れしてしまいます。漏斗の穴にタピオカが詰まってしまうのも問題です。

f:id:jomtien:20180518231057j:plain

 

屋台では、コーヒーなんかもビニール袋入りで売られています。ビニール袋入りの液体を、皆さんはどうやってこぼさずに開封しているのでしょう?




私は、サトウ ヌキさんと呼ばれています!?

牛乳を飲む頻度を、従来の半分くらいにしています。代わりに、豆乳を飲む機会が増えました。
朝市で、時々豆乳を買っています。ビニール袋入り300 CC 1袋10 バーツ (33円)。

f:id:jomtien:20180517233722j:plain

 

豆乳売りの屋台では、私は2点、他のお客と違う行動とっています。

 

1 .小麦粉を練って油で素揚げしたロイパートンコンの小さな揚げパンが、温かい豆乳と抱き合わせ販売になっています。揚げたてのパンはサクサクと美味しくて、何個でも食べれてしまいます。豆乳に浸して食べると、さらにおいしい。豆乳は健康的なイメージなので、低栄養高カロリーの揚げパンをばくばく食べる罪悪感を、打ち消しているのかもしれません。私はロイパートンコンは波寿司、いつも豆乳単体のみ買っています。

 

2 .、豆乳には、デフォルトで4種類のタピオカとカレースプーン一杯分の砂糖が入ります。砂糖は精白糖ではなく、一応さとうきび糖で薄い茶色になります。投入される砂糖の分量は、見た目にビビります。この種類の砂糖をこの分量で入れるのが、お客様に強く甘みを感じさせかつ飽きさせない至福ポイントなのでしょう。私はいつもマイサイナムダーム(砂糖抜き)と言って、注文しています。


今では、店主は私の顔を見るなり、笑顔で「マイサイナムダーム!」と声をかけてきます。まるでそれが私の名前であるかのようです。私はチャーイカッ(Yes)と返事をし、豆乳の袋を受け取ります。売れ行きの良い豆乳屋さんなのですが、私の見ている限り、砂糖抜きの豆乳を頼むのは私だけのようです。

 

豆乳屋台は、糖分の甘みでリピート客をがっちりとつかんでいるようです。さらに甘みを求めるお客には、オプションで超激甘の練乳も売っています。もう見ているだけで鼻血が出そう(笑)。

 

f:id:jomtien:20180517233810j:plain

 

インド産長粒米バスマティライスで作る炊き込みご飯は最高

昨日、インドスーパーで豆を買うついてに、インド産の長粒米バスマティライス Basmati Riceを買い求めたと、投稿しました。

jomtien.hatenablog.com

買い求めたのはSaifcoというブランドで、1㎏150バーツ(500円)。価格が一般のタイ米の5倍もする高級品種で、コシヒカリよりも高額になります。


今回は具材として、うずら豆、人参、きのこ、玉ねぎ、アスパラガスを加えました。
総重量1300gになったので、塩分0.5%相当のお醤油 0.005/0.16≒3% として、40gを投入。

f:id:jomtien:20180515133832j:plain


これまでタイ米でしか、炊き込みご飯は作ったことがなかたのですが、バスマティ米だとはるかに上出来の仕上がりになりました。バスマティ独自の空気を含んだような歯ごたえはそのままに、お醤油の香りが意外とマッチします。具も甘みが出てて美味しい。別格の旨さです。


炊き込みご飯の贅沢なバリエーションとして、たまにはこうした変化も良いものです。

 

炊き込みご飯の作り方は、コチラ。

jomtien.hatenablog.com

ベジタリアン食材の購入はサウスパタヤのインドスーパーで

肉を使わずベジタリアン料理を日常的に作ろうと思うと、タンパク質確保のために、豆食が多くなります。

その視点で大型スーパーのBic-CやTesco、外国人向け中型スーパーのFoodlandやFriendship に行ってみると、意外と豆の種類は多くないのが分かりました。そこで思い立ったのが、ベジタリアンの本場インド系のスーパーです。サウスパタヤに一軒あります。

f:id:jomtien:20180515130619j:plain

 

場所は、Pattaya 2nd Road とSouth Pattaya Road 交差点から、1本南側の通りPattaya 2nd Road Soi16になります。ちょうど小学校の真裏。パタヤ発ジョムティエン行きソンテウの乗り場が近く、便利な立地です。白亜の殿堂のシーク教寺院 Gurdwara Sri Guru Singh Sabha Pattaya の、向かって左隣になるので、すくに見つけられます。

f:id:jomtien:20180515130707j:plain

 

お店は、スーパーというよりは雑穀問屋。麻袋が無造作にいくつも床に置かれ、沢山の種類のインドの米、豆、穀類やスパイスが売られています。オーナーは、頭にターバンを巻いたシーク教徒の方。小売りはしていますが、メイン業務はパタヤ市一円のインド料理店への卸しになります。

 

店頭のガラスには、

Punjab Sweets  (Old Ram Store)  Indian Supermarket and Punjabi Dhaba

と書かれています。 

 

500gパッケージの豆をいくつか買ってみました。一袋40バーツくらい。市内の一般のスーパーでは見かけない種類ばかりです。豆カレーで一般的なダールDal が買えて、嬉しい。大豆を5㎏くらいまとめ買いしたかったのですが、たまたま売り切れでした。次回来店時に、ゲットしたいと思います。

f:id:jomtien:20180515130853j:plain

 

インドのお米も種類豊富。高級超長粒米バスマティライスが、数種類売られていました。思わず1㎏一袋を、衝動買いしてしまいました。150バーツ也。この価格は、一般のタイ米の5倍になります。

f:id:jomtien:20180515130929j:plain

 

なかなかこのお店、使えそうです。ディープなインドの雰囲気があって、楽しい。

近くの歓楽街ウォーキングストリートでは最近、インドディスコがいくつも新規オープンしています。セントラルパタヤ界隈では、インド人観光客の姿が多く目立つようになりました。多国籍のるつぼであるパタヤにおいて、インドコミュニティーは中国やアラブやロシアに劣らず、確実に勢力を伸ばしつつあります。このインドスーパーも、さらに繁盛していってほしいものです。

 

店名: INDIAN SUPERMARKET   正式名は分かりません

住所: Pattaya 2nd Road Soi16  26/99番地

営業時間: 10時~20時  ㋃19日を除き年中無休

 

 

具だくさん炊き込みご飯は、ます吸水後に余計な水を捨てると美味しくなる

野菜たっぷり具だくさんの炊き込みご飯を、いろいろ試しています。

最適な米の歯ごたえを追求していくと、水の量が少なくなり、米カップ1の150グラムに対し、水150 CCに行き着きました。これは、私が食べているお米がジャポニカ米ではなく、長粒種のタイ米なので、少なくなるのかもしれません。とにかく具の野菜から水分が出るので、水加減はかなり少なめにしないと、出来上がりベチャッとなってしまいます。

ただ、この少なめ水加減で炊くと、具材の野菜や豆はおいしいのですが、米粒自体は噛みごたえは良いものの、あまり甘みが感じられず美味しくありません。具材なしで普通に白ご飯を炊いたときの方が、ずっとおいしい。さて、どうしたものか。


最初、米に水を加えてから1時間置いて吸収させるのですが、水150 CCだと少なすぎて、お米全体が水面下にしっかり入ってくれません。これが原因ではないかと、仮説を立てました。

そこで今回は、最初に水を多めに入れてみました。
米の量はカップ2の300グラム。加えるべき水の量は150 CC × 2 = 300 CC。

1 . しかしここで300 CCではなく、余計めに400 CCの水を加えました。この水の量なら、米粒全体が完全に水面下に入ります。
2 .  1時間置いて、米粒が水を吸収するかすかなパチパチ音を立てなくなったら、吸水完了。
3 . タニタのクッキングスケールに空の計量カップを置き、ゼロリセット。
4 . 炊飯器の内釜を静かに傾け、少しずつ水を計量カップに捨てていく。水の量が100ccになったら、そこでストップ。

これで水の量は、400 − 100 = 300 CCとなります。内釜には、水を吸ったお米と、水おおよそ100 CCくらいが残りました。

f:id:jomtien:20180514235423j:plain



今回は具材として、黒豆乾燥重量150グラムを一晩水につけたもの、カボチャ、ニンジン1本、玉ねぎ1個、トマト1個、名前はわからないけれどヒラタケに似たタイのキノコ1パックを投入。テキトーにありあわせの野菜類を入れました。

 

味付けは、総重量の0.5%相当の塩分。今回は、醤油での味付けにしました。米と水と具の総重量を量ると1,600グラム。醤油のラベルを見ると、塩分は16%。

なので投入する醤油の分量は、1,600g x (0.5% ÷ 16%) = 48g 。

 

あとは炊飯器をスイッチオンし、出来上がり。炊飯器は、パナソニックの10合炊きを使っています。


米粒の甘みと歯ごたえが両立した、おいしい炊き込みご飯になりました。うれしい。ようやくおかわりしたくなるレベルにまで達しました。

f:id:jomtien:20180514235519j:plain


さらにメリットがありました。内釜の底にできるおコゲが美味しくなりました。タイ米だとこれまで、ジャポニカ米のおコゲような香ばしさが出ず、パサパサで美味しくないと感じていました。それが今回は、醤油せんべいのような味わいがあり、美味しく食べられました。嬉しい。

 

最近PBWF菜食に興味を持っています

最近PBWFに興味を持っています。
Plant Based Whole Foods の略で、動物由来の食品及び加工度の高い食品を避ける菜食のムーブメントです。

 
きっかけは、経済評論家 勝間和代さんのSNS発信からでした。

katsumakazuyo.hatenablog.com

動物由来の食品、つまり肉・魚・乳製品・卵を避け、野菜・果物・ナッツ類・穀類を食べます。いわゆる絶対菜食主義ヴィーガンに相当します。ヴィーガンというと、ちょっと怪しいアブナイ人たち、というイメージがあったりします。実は私もそう思っていました。
 
ただ、現在の医学的な見地からは、疾病にかかりにくく健康でいるためには、ヴィーガンの食生活が最適であるという結論が、既に出ているんだそうです。多数の医学論文で、何万人も対象にし何年も追跡調査し導き出された結論なので、覆ることはなさそうとのこと。

goo.gl

 
加工度が低いというのは、米であれば白米ではなく玄米、麦であれば精白粉ではなく全粒粉、塩であれば塩化ナトリウム99.9%の卓上塩ではなく70%程度の自然海塩 となります。
 
 
松永和紀著「効かない健康食品 危ない自然・天然」という本を読みました。 
過激なタイトルなのでトンデモ本なのかと思っていましたが、広範囲な疫学調査に基づいての医学的な見地で書かれています。

https://goo.gl/kCBrur

 
中身は衝撃的です。
・牛肉や豚肉といった赤身肉は、大腸がんの誘発要因でしかない。特に赤身肉の加工品は、1日あたりの摂取上限を設定できないほどのリスク。
・オーガニック有機野菜は、栄養の面でも医学的な見地でも、意味がない。新鮮で生命力が高い野菜を摂取しすぎると、却って人体の中で消化吸収に敵対し、有害となる。
・グルテンフリーは無意味。特保やサプリメントも無意味。
・白米ご飯は、一日茶碗一杯であっても、食べたら食べただけ糖尿病のリスクが上がる。
・市販の野菜ジュースや果物ジュースは、栄養学的には砂糖水に色と味を加えただけのもの。
・朝食のシリアルは、栄養学的にはただの砂糖の塊。
・低脂肪をうたった食品は要注意。味の物足りなさを補うため、過激な量の糖分を加えている場合でも、そのことは伏せられている。
 
現在の世間の常識からは、かけ離れた内容です。あらゆる農業団体、加工食品団体や外食産業界が潰しにかかる、都合の悪い内容になります。ただ、学術的にはPBWFの方向へ進むのがはっきりしている以上、これから時間をかけて、社会全体もその方向に向かうのでしょう。
 
 
私自身、自分が一足飛びにPBWFへ向かうつもりはありません。できる範囲で少しずつ、です。
現実問題として、日本人の私が日々の食生活をPBWFにするには、毎日大量の野菜を調理して食べられる手法が必要になります。具体的にはシャープのホットクック攪拌機能付き電気無水鍋のようなツールが必要になります。ただそうした最新鋭の道具はまだ国内仕様しかなく、海外在住の私には難しいところです。

goo.gl

 
現在、PBWFを意識して変えた行動としては、下記が挙げられます。

1 .精肉を買わなくなった。
2 .市販の野菜ジュースを買わなくなった。
3 .ローカル市場で揚げ物系の惣菜を買わなくなった。
4 .低脂肪ヨーグルトを買わなくなった。
5 .炊飯器で具だくさんの炊き込みご飯を作るようになった
6 .タンパク質源として、炊飯器で豆を炊くようになった。

牛乳や卵は普通に摂っていますし、ローカル市場で炒め物や煮物系のお惣菜を買う際は、いちいち肉や魚が入っているかどうかは気にせずに、買っています。外食の際には、何でも好きなものを注文しています。栄養学も大事ですが、何より美味しく楽しく食べるのが最重要だと思っています。
基本的に、私は痩せの大食いなので、いきなりきっちりPBWFにしたら、体重が減って貧血を起こしてしまいそうです(笑)。まずはほんの少しだけ、意識をPBWFに向けるところから、始めています。
 

f:id:jomtien:20180514184836j:plain